タグ

アーティストに関するhanzochangのブックマーク (7)

  • iFLYER: Audio | Tokyo Electronic Music Festival @ 晴海客船ターミナル, 東京都

    東京の時が来た... ____________________________________ デトロイト - マイアミ - バルセロナ - ベルリン 世界のクラブミュージック発信都市が一堂に集結し、Tokyo Electronic Music Festivalが開催される。 2010年 7月17日、ウォーターフロント晴海客船ターミナルにて開催されるAUDIO:Tokyo Electronic Music Festival。 Octave One(Live)、Daniel Bell、Doc Martin & Sub Level (Live)、Sub Level(Live), Sound Pellegrino Thermal Team, Xavier Morel, Reset Robot (Live), Anti Pop他、多くのアーティストが出演する。 iFlyer Aquarium、Ma

    iFLYER: Audio | Tokyo Electronic Music Festival @ 晴海客船ターミナル, 東京都
  • クラブミュージック 情報サイト - Higher Frequency -

    フランスと香港を股にかける異色のテクノ・デュオとして、90年代から始まった13年のキャリアを通し、揺るがぬ人気を獲得した Technasia。ここ日でも、WOMB でのレジデント・パーティー開催などで、これまでに彼ら - Charles Siegling と Amil Khan - の作り出す世界に熱狂した方も少なくないと思われるが、Technasia の強みはそこだけではない。運営するレーベル・Sino から、Joris Voorn、Renato Cohen らを見出したニュー・タレントの発掘力もまた魅力の一つである。 つい先だっての Amil Khan の脱退により、Charles Siegling のソロ・プロジェクトとなった Technasia から、セカンドアルバムとなる "Central" がリリースされる。今回はリリースを間近に控えた Charles Siegling にイ

  • white-screen.jp:2,000時間をかけたCGであの名作MVが蘇る!日清食品カップヌードルCM「この味は、世界にひとつ」

    名作ミュージックビデオ(MV)のアーティストが、全く違う歌詞で歌っている…。日清品カップヌードルのTVCMシリーズ「この味は、世界にひとつ」は、人々に愛される"世界に一つ"なMVをオリジナルの歌詞にアレンジしたプロジェクト。第一弾は人気シンガーMISIAの2000年の大ヒット曲「Everything」を大胆にアレンジし、MVの世界観そのままにMISIAが替え歌を歌っているような仕上がりだ。このCM作品において、実は再撮は行っていない。元のMV映像にオリジナルの歌詞を歌う表情を合成し、自然なルックを完成させた。なんと2,000時間をかけたCG制作の裏側とは…! ■2,000時間かけた合成 VFX制作において、必要不可欠だったのが検証とテスト。様々な映像や写真など多くのサンプルを用い、MISIAが歌う時の表情や口の開き方を3週間かけて検証した。また音と口の動きをシンクロさせるために、MISI

  • 全作品レビュー 中谷美紀

    「ラスト・エンペラー」「シェルタリング・スカイ」とベルトリッチ作品の映画音楽で2度のアカデミー賞に輝き、さらに92年にはバルセロナ五輪では開会式テーマ曲を担当、日という狭いフィールドを飛び出し、世界規模での音楽活動にいたった坂龍一だが、93年のYMOの再生をきっかけにふたたび国内へとその視線を向けて時期がほんの少しだけあった。 ヴァージンレコードからフォーライフの自身のレーベル、グートを作り移籍。国内の様々なアーティストを招聘して作られたアルバム『Sweet Revenge』を94年にリリース。 ダウンタウンをおもちゃにしたプロジェクト、ゲイシャ・ガールズ。レコード会社との移籍騒動中の中森明菜に提供した「Everlasting Love」。 今井美樹とのデュエット「二人の果て」。また80年代に常に共同でアルパム制作を行なってきた大貫妙子との久々の邂逅(アルバム『Lucy』)。 そういっ

  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
  • 童貞ミュージックとヤリチンミュージック(J-POPと自分探しPart.9) - kenzee観光第二レジャービル

    司会者「速水さんから大変に愛のこもったトラックバックをいただきました」 kenzee「イヤー嬉しいですね。ていうか速水さんて「オレはミスターファスト風土」とか言うワリに都会モンだよね」 司会者「瀧見憲司とか神田朋樹のラブ・パレードにフツーに通っていたとは!」 kenzee「スチャダラのLBまつりの打ち上げなども目撃していたのだろう! イエローにおけるU.F.OのJazzin'、DJ BARインクスティックにおける小林径、荏開津広、田島貴男のミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ、橋徹ののサバービア・パーティーなどにも通っていたに違いない。そしてオレはどれも実際に見たことない」 司会者「プッ。kenzeeって所詮田舎者だからなあ。奈良生まれ渋谷系育ちヒョロそうなヤツは大体友達だからなあ」 kenzee「で、そんな全身小説家ならぬ全身渋谷系の速水さんが「渋谷系はニューヨークの動きとのリンクだ」

    童貞ミュージックとヤリチンミュージック(J-POPと自分探しPart.9) - kenzee観光第二レジャービル
  • DZIHAN & KAMIEN|ズィハン・アンド・カミエン

    オーストリア、ウィーンのクラブ・シーンを引っ張ってきた COUCH RECORDS のオーナーによるヴィエナ出身の FUTURE JAZZ ユニット。日語での読み方は、実はかなり曖昧で、皆さん結構困っています。当初、ズィハン&カミエン( UNIVERSAL MUSIC で表記)で統一されてましたが、最近ではジーハン&カミエンや、ジアン&カミエンとも表記されています。結局、英語表記するのが一番妥当ですかね。最初はヨーロッパで KRUDER & DORFMEISTER (クルーダー&ドーフマイスター) のフォロワーとして注目されたのですが、その後は独自の音を確立して、幅広い認知度を得たとの事です。言われてみれば、確かに被ってる部分もあったりするのかなぁって感じがしないでもないのですが、出身が同じって事が、そー言われる主な原因っぽいです。個人的には、かなり独自色が強い気がします。CLUB JA

  • 1