タグ

ブックマーク / gibe-on.hatenablog.com (32)

  • そんなに広いの大きいの!ロマンあふれる宇宙の雑学35選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

    宇宙の雑学 技術の進歩により宇宙開発は進み、これまで謎とされてきた様々な謎も解明されるようになってきました。宇宙は非常に広大でロマンに満ちています。 今回はあなたがびっくりするかも知れない宇宙の雑学についてご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 1.月は毎年3~4㎝ずつ地球から離れていっている 月は毎年少しずつ地球から離れていっていることがわかっています。月が地球から離れていくと一日の時間が長くなるといわれています。地球と月の距離は現在38万キロほどですが、以前は2万キロほどで当時の一日の長さは4時間だったといわれています。 画像:wikipedia 2.月が無くなると地球は木星に衝突する 月が離れ続け無くなってしまうと地球は高速で自転を始め一日の長さは今の三分の一程度になってしまいます。さらに引力のバランスが崩れることで木星に引き付けられ、やがて衝

    そんなに広いの大きいの!ロマンあふれる宇宙の雑学35選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎
  • 怖すぎる未確認生物UMA!チュパカブラの正体6選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 06 - 06 怖すぎる未確認生物UMA!チュパカブラの正体6選 オカルト・ミステリー UMA・未確認生物 不思議・謎 スポンサーリンク 共有する Twitter Google Line Pocket チュパカブラとは 「チュパカブラ」はUMA(未確認生物)の一種で主に南アメリカで目撃される吸血生物です。 「 チュパカブラス」と呼ばれることもあります。「チュパ」には吸うという意味があり、「カブラ」にはヤギという意味があります。チュパカブラは主に家畜を殺し血を吸うことで知られていますが、人間が襲われたという報告もあり、1995年に初めてその姿を目撃されてからはプエルトリコ、メキシコ、アルゼンチン、チリ、アメリカなどで目撃されてきました。チュパカブラが原因といわれる事件がこれまで1000件以上報告されています。 今回は未確認生物UMAの中でも人気の高い 「 チュパカブラ 」 につ

    怖すぎる未確認生物UMA!チュパカブラの正体6選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 恐竜の絶滅はなぜ起こったのか?怖すぎる大量絶滅の原因7選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 06 - 05 恐竜の絶滅はなぜ起こったのか?怖すぎる大量絶滅の原因7選 恐竜・古生物・古人類 巨大生物 爬虫類・両生類 恐怖・戦慄 共有する Twitter Google Line Pocket 恐竜の絶滅 恐竜は中生代の三畳紀、ジュラ紀、白亜紀にかけて大繁栄した大型の爬虫類です。恐竜は地球史において最も成功した種のひとつといわれています。しかし、現在私たちは恐竜の姿を見ることができません。彼らは絶滅してしまったからです。大繁栄を極めた恐竜はどうして絶滅してしまったのでしょうか? 今回は恐竜が暮らした時代と絶滅の原因についてご紹介しようと思います。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 恐竜の生きた時代 恐竜が地球に生息していたのは地球史で中生代にあたる三畳紀、ジュラ紀、白亜紀です。ここでは各時代の様子とそこで起こった変化についてまとめておきます。

    恐竜の絶滅はなぜ起こったのか?怖すぎる大量絶滅の原因7選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 本当にいるのか宇宙人グレイ!目撃情報や正体に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 06 - 04 当にいるのか宇宙人グレイ!目撃情報や正体に迫る 共有する Twitter Google Line Pocket 宇宙人「グレイ」とは グレイ(Greys)はUFOなどで地球に来訪しているといわれている宇宙人(異星人、エイリアン)の一種です。政府などの公的機関から存在が公表されたことはありませんが、目撃情報がもっとも多いタイプであり世界共通で最もイメージされやすい宇宙人だと思います。 今回は宇宙人グレイについてご紹介しようと思います。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info グレイの特徴 グレイは目撃された場所や年代によって若干の差はあるものいくつかの共通する特徴をもっています。まずはその大きさで目撃されるグレイの身長は小さめの大人や子ども程度だといわれています。身体に対して頭部が非常に大きく肌は灰色をしています。目も大きくつりあがって

    本当にいるのか宇宙人グレイ!目撃情報や正体に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 土星の輪!あまり知られていない真実と新発見17選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 06 - 02 土星の輪!あまり知られていない真実と新発見17選 自然・海・宇宙 風景・絶景 驚愕・仰天 共有する Twitter Google Line Pocket 土星の輪 土星は惑星の中でも特に人気が高いといわれています。その理由は他の星では中々見ることのできない見事な「土星の輪」にあります。実のところ正確には「環」なのですが、「輪」と呼ばれるのが一般的なようです。この土星の輪は肉眼では見ることができませんが、望遠鏡があれば比較的性能が低いものであっても観測することができます。その観測の手軽さも土星の人気のひとつです。しかし、この土星の輪が何なのか詳しく知っている人はあまり多くありません。 今回はこの「土星の輪」についてあまり知られていない真実をご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 1.土星の輪は最初「耳」だと思われていた ガ

    土星の輪!あまり知られていない真実と新発見17選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 恐竜に種類なんてあるの?あなたの知らない古生物学 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 06 - 01 恐竜に種類なんてあるの?あなたの知らない古生物学 恐竜・古生物・古人類 巨大生物 海洋生物 爬虫類・両生類 驚愕・仰天 共有する Twitter Google Line Pocket 恐竜の種の多様性 これまでに発見された恐竜は約800種類で、現在でも年間20種類以上の新種が発見されています。恐竜は1500種以上存在したはずだとされていますが、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の長い期間繁栄したこともあり数万種は超えるとする研究者もいます。 また、一般的に恐竜だと思われているプテラノドンやエラスモサウルスは正確には恐竜ではありません。しかし、多くの人はそれを勘違いしていると思います。 今回はそんな恐竜の種類についてご紹介しようと思います。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 恐竜の定義 「恐竜(dinosaur)」という名称は「恐ろしい(de

    恐竜に種類なんてあるの?あなたの知らない古生物学 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • ブラックホールとは?ブラックホールの全てとその謎に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 05 - 29 ブラックホールとは?ブラックホールの全てとその謎に迫る 自然・海・宇宙 不思議・謎 驚愕・仰天 共有する Twitter Google Line Pocket SF映画小説で頻繁に描かれる「ブラックホール」。しかし、私たちはそれについてあまり詳しく知りません。今回はそんなブラックホールについてご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info ブラックホールとは? ブラックホールとは、あまりに大質量で高密度、強重力を持つために物質はもちろんのこと光すら抜け出すことができない天体のことです。「ブラックホール」という呼び方は、1967年にアメリカの物理学者であるジョン・ホイーラーによって付けられました。 あまり知られていませんが、それ以前は「コラプサー」と呼ばれていました。「コラプサーとは崩壊した星」という意味です。光を捕らえることで

    ブラックホールとは?ブラックホールの全てとその謎に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 未確認生物UMA!ネッシーの全てとその正体に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 05 - 27 未確認生物UMA!ネッシーの全てとその正体に迫る オカルト・ミステリー UMA・未確認生物 巨大生物 海洋生物 爬虫類・両生類 驚愕・仰天 共有する Twitter Google Line Pocket 世界で最も有名なUMAネッシー UMA(未確認生物)に詳しくない人でも、ネッシーの名前を知らないという人は少ないのではないでしょうか? ネッシーはイギリス、スコットランドのネス湖で目撃されている水生型のUMAです。ネッシーは20世紀最大のミステリーのひとつとして世界で最も有名な未確認生物といわれています。 今回はUMAを語るうえで外すことができないネス湖のネッシーについてご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事   www.gibe-on.info ネッシーにはこれまで多数の目撃情報がありました。一度ここでまとめて確認しておくことにしましょう。 1.世界最

    未確認生物UMA!ネッシーの全てとその正体に迫る - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 滅亡した謎の太古文明!あなたの知らないマヤの真実17 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 05 - 25 滅亡した謎の太古文明!あなたの知らないマヤの真実17 人・国・文化 オカルト・ミステリー 人類 不思議・謎 共有する Twitter Google Line Pocket みなさんはマヤ文明にどのようなイメージを持たれているでしょうか?マヤ文明とは、メキシコ、グアテマラ、ベリーズなど、マヤ地域を中心として栄えた文明です。近年では人類滅亡説などメディアでも注目されていました。 しかし、マヤ文明には一般的には知られていない真実がまだまだ存在します。 今回はあなたの知らないマヤ文明の真実をご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 1. マヤ人は今も生きている スペインの植民地時代、マヤ人は土地を奪われ奴隷として扱われました。現代社会でも差別や貧困によって非常に厳しい生活を強いられていますが、マヤ人は今も現代に生きています。 2.

    滅亡した謎の太古文明!あなたの知らないマヤの真実17 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • 危なすぎる!戦わずに逃げた方がいい超危険生物25選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    2016 - 05 - 22 危なすぎる!戦わずに逃げた方がいい超危険生物25選 動物・昆虫・植物・生物 哺乳類 海洋生物 爬虫類・両生類 昆虫 恐怖・戦慄 共有する Twitter Google Line Pocket 世界は危険な生物であふれている この地球には私たち人間以外にも沢山の生物が暮らしています。犬やなど一部の動物は人間のパートナーとして共に暮らし、長く愛され続けてきました。 しかし、地球上の生物は安全なものだけではありません。 今回は地球に生息する非常に危険な生物について紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 1.オブトサソリ 北アフリカや中東では毎年多くの人がオブトサソリの被害にあっており、その件数は世界のサソリ被害の75%にもなります。オブトサソリに刺されると大人でも耐え難い激痛に襲われ、子どもの場合は発熱や痙攣、呼吸困難などの症

    危なすぎる!戦わずに逃げた方がいい超危険生物25選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
  • ぬいぐるみにしか見えない!ナマケモノの赤ちゃんのかわいい画像9枚 - GIBEON - ギベオン -

    2016 - 05 - 21 ぬいぐるみにしか見えない!ナマケモノの赤ちゃんのかわいい画像9枚 動物・昆虫・植物・生物 哺乳類 感動・愛情 共有する Twitter Google Line Pocket みなさんは動物園でナマケモノを見たことはありますか?一般的にナマケモノはゆったりした動きと間の抜けた見かけから特別に人気がある動物ではありません。 しかし、そのナマケモノの赤ちゃんが非常に愛くるしいことをご存でしょうか? 今回はぬいぐるみにしか見えないかわいいナマケモノの赤ちゃんをご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info 出典: mymodernmet gibe-on 2016-05-21 21:19 共有する Twitter Google Line Pocket はてな 読者になる Feedly 購読する コメントを書く かわいすぎる!予想以上に踊っ

    ぬいぐるみにしか見えない!ナマケモノの赤ちゃんのかわいい画像9枚 - GIBEON - ギベオン -
  • 生命の奇跡!人類を誕生させた不安定過ぎる要因18 - GIBEON - ギベオン -

    2016 - 05 - 20 生命の奇跡!人類を誕生させた不安定過ぎる要因18 自然・海・宇宙 人・国・文化 人類 驚愕・仰天 不思議・謎 シェアする Twitter Google Line Pocket 私たちの存在は限りなく奇跡に近い確率とバランスによって保たれています。 地球は生命が誕生、繁栄するために最適な太陽との距離を保っており、もし地球がもう少しでも太陽に近ければ全ての水は蒸発し、もし遠ければ全ての海は氷結してしまいます。それを考えれば私たちが今日存在していることは正に奇跡といえるのです。 今回は私たちを生み出した地球の奇跡についてご紹介します。 1.対流圏オゾン 対流圏オゾンは地表から近いところにある地上レベルのオゾン層です。もしこのオゾン量が少しでも増加すれば生物は呼吸することができません。逆に少しでも減少すれば地上に有害物質が降り注ぎ、やはり生物は生存することができません

    生命の奇跡!人類を誕生させた不安定過ぎる要因18 - GIBEON - ギベオン -