食の安全に関するharamarieのブックマーク (8)

  • 福島産米、山間部で追加の予備検査実施 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    収穫前に行う一般米の放射性物質の予備検査で、福島県二松市の1検体から国の暫定規制値と同じ1キロ・グラム当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された問題を受けて福島県は、これまでの検査地点に入っていなかった山間部で追加の予備検査を進めている。 当初予定していた48市町村の予備検査は24日までに終了。放射性セシウムが国の基準(1キロ・グラム当たり200ベクレル)を上回り、「重点調査区域」に指定されたのは、二松市のみだった。 暫定規制値と同じ検体が出た同市岩代地区は、阿武隈山系の丘陵地帯にあるため、同じ丘陵地帯で、土壌の放射性物質濃度が比較的高い場所を中心に、追加で1自治体あたり3~5地点程度を検査することにした。追加検査は23日に同市と郡山市、大玉村で始め、13検体はいずれも基準を下回った。

    haramarie
    haramarie 2011/09/24
    『岩代地区は、阿武隈山系の丘陵地帯にあるため、同じ丘陵地帯で、土壌の放射性物質濃度が比較的高い場所を中心に追加で1自治体あたり3~5地点程度を検査することにした。23日に同市と郡山市、大玉村で追加で行
  • 社会 - 毎日jp(毎日新聞)

    haramarie
    haramarie 2011/09/16
    『「雪国まいたけ」(新潟県南魚沼市)は1台約1500万円の検査機器を購入し、自社食品への検査を15日から開始』「雪国まいたけ」って工場で栽培してるんじゃないの?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    haramarie
    haramarie 2011/08/25
    『会津坂下町は福島第1原発から西に約110キロ離れており、空間放射線量は県内でも低い。 県によると、検査対象の早場米は同町の旧若宮村の4地点で24日に採取された「瑞穂黄金(みずほこがね)」』
  • 福島・宮城産牛の出荷制限を解除へ 政府方針 - 日本経済新聞

    肉牛の放射性物質汚染問題で、政府は18日、出荷制限を指示していた福島、宮城両県産の牛について、近く制限を解除する方針を固めた。両県が提出した牛の管理・出荷計画案について、厚生労働省と農林水産省がおおむね了承した。検査体制は政府が示した基準に従う。全頭検査の対象は、計画的避難区域や緊急時避難準備区域内の農家のほか、暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性物質が牛肉から検出され

    福島・宮城産牛の出荷制限を解除へ 政府方針 - 日本経済新聞
    haramarie
    haramarie 2011/08/18
    『放射性セシウムを含んだ稲わらは、これまでのように牛舎内の空きスペースや屋根裏では保管せず、屋外にまとめて管理することにした。ブルーシートなどもかぶせて、稲わらの飛散も防ぐ。 検査体制は政府が示した基
  • セシウム汚染:稲わら使用状況の中間集計発表…農水省 - 毎日jp(毎日新聞)

    農林水産省は28日、高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらの使用状況に関する全国調査の中間集計を発表した。汚染稲わらを使用した肥育牛農家は16道県の170戸で、うち14道県の130戸が2965頭を出荷。検査はまだ393頭の肉しか実施されておらず、31頭の肉から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えるセシウムが検出された。 出荷頭数が最も多いのは宮城県で、福島県、群馬県が続く。規制値を超えた31頭の肉の内訳は福島県20▽宮城県6▽岩手県4▽山形県1。一方、汚染稲わらの生産地は岩手、宮城、福島、栃木、茨城の5県に及んでいる。 調査は、東北などの11都県には畜産農家全戸に聞き取り、他の36道府県は関係団体などを対象に実施。出荷された肉は沖縄県を除く46都道府県に流通し、一部が既に消費されている。【佐藤浩】

    haramarie
    haramarie 2011/07/28
    『汚染稲わらを使用した肥育牛農家は16道県の170戸で、うち14道県の130戸が2965頭を出荷。検査はまだ393頭の肉しか実施されておらず、31頭の肉から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超
  • 栃木・岩手・秋田の出荷牛から規制値超セシウム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木、岩手、秋田県は22日、各県内の農家から出荷された肉牛計5頭の肉から暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。 厚生労働省などによると、これまで規制値を上回った肉牛はいずれも福島県産の30頭だった。 5頭のうち3頭は、栃木県那須塩原市の農家が7月10日に出荷し、肉から同560~760ベクレルのセシウムが検出された。11日に都内で肉処理されたが、流通はしていない。飼料の稲わらは市内の近隣酪農家らが生産し、東京電力福島第一原発事故後も田に置かれていた。稲わらの生産農家は、県に対し「エサとして使えないものだと言って販売した」と説明している。県はこの稲わらに付着した放射性物質について検査する。

    haramarie
    haramarie 2011/07/22
    『栃木県那須塩原市の農家が7月10日に出荷した。肉から検出されたセシウムは同560~760ベクレル。都内で食肉処理されたが、流通はしていない』
  • <福島第1原発>食事被ばく量、25%増 厚労省試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は12日、東京電力福島第1原発事故後に日国民が摂取した品から受ける放射線量の増加推計値を初めて公表した。3〜6月の4カ月間では全年齢平均で0.034ミリシーベルト、12年2月までの1年間では同0.106ミリシーベルト。通常時に品に含まれる放射性物質(放射性カリウムなど)の摂取による年間被ばく線量(0.4ミリシーベルト)より25%増える計算だが、厚労省は「安全性の観点で相当程度小さい」と結論づけた。 推計は同省薬事・品衛生審議会の作業グループが実施。6月20日までに各自治体が実施した品の放射性物質検査約5000件で検出された放射性セシウムやヨウ素のデータを使い、日人の各品の平均摂取量から、全年齢平均▽妊婦▽小児▽胎児▽乳児−−の線量を推計した。 6月までの被ばく線量(単位はミリシーベルト)は妊婦0.03▽小児0.065▽胎児0.038▽乳児0.029。年間線量は妊

    haramarie
    haramarie 2011/07/13
    0.4ミリシーベルトより25%増えたのなら0.5ミリシーベルトじゃないの?あ、増加分が0.106で年間線量は0.506ミリシーベルトってこと?『12年2月までの1年間では同0.106ミリシーベルト。通常時に食品に含まれる放射
  • つばめグリル - ハンブルグステーキ 本日の牛肉生産者

    haramarie
    haramarie 2011/07/10
    栃木、鹿児島、青森
  • 1