ブックマーク / www.to-ichi.online (257)

  • 一条工務店で建てたい理由、建てたくない理由 - 心も体も暖かい家づくり

    こちらは2018年1月5日に書き記した記事で加筆・修正を加えた。 2018年6月20日に最終編集。 記事を最新情報に切り替えることで、より良い情報を提供していく。 私の職場には200人の社員がいる。 年齢層 20台→0.5割 30台→7割 40台→2割 50台→0.5割 性別 男性→8割 女性→2割 ご覧の通り30台が大半を締め、結婚育児…マイホーム取得が盛んな時期である。 そんな職場であるため、常にマイホームの話が飛び交う。 一条工務店でマイホームを建てた先輩と話をした。 先輩はつい半年前に建てたばかりで、情報もタイムリーだ。 そこで気になる話があったので紹介したい。 新商品のグランセゾンの最新坪単価や間取りはこちらで随時更新していますのでご確認ください。 勝負する場所 ランキング 太陽光発電の重要性を再認識 販売頭数推移の裏側 おわりに 提案力のある住宅会社を選ぶ唯一の方法⇖無料でオ

    一条工務店で建てたい理由、建てたくない理由 - 心も体も暖かい家づくり
    haru501227
    haru501227 2018/06/20
    一条工務店、有名どころですが、、、悩ましいですね(´つω・`)
  • 失敗しない家づくり~季節を通してイメージ~ - 心も体も暖かい家づくり

    家づくりに優先順位はつきものだ。 マイホームに上限なくお金をつぎ込める人はそうはいない。 限られた予算の中で、いかに自分達の要望を詰め込めるか試行錯誤する。 マイホームを考え始めてから間取りや仕様を確定させるまでの期間が短い人に陥りやすいミスがある。 自分達の生活をイメージできていない 仕様確定時の季節に流されやすい 特にこの2点はありがちなため注意が必要だ。 生活がイメージできていない ・エアコンの風が苦手 ・帰ったら手洗いうがい ・庭でBBQ ・収納計画 季節に流されやすい ・夏場を意識しすぎた ・冬場を意識しすぎた ・家の大きさ・デザインにばかり投資 家づくりに大切なこと おわりに 生活がイメージできていない アパート暮らしの家族が初めてモデルハウスや建て売りを見学したときの感動は大きい。 また同様に初めて間取り図を作成してもらったときの感動も大きい。 間取り図と共にいただいた見積書

    失敗しない家づくり~季節を通してイメージ~ - 心も体も暖かい家づくり
  • 【一条工務店i-cube】28坪見積書・間取り図・イメージ図公開 - 心も体も暖かい家づくり

    急成長の一条工務店。 主力商品i-cubeの見積書・間取図・イメージ図を紹介していく。 廊下を少なくお風呂・洗面所も必要最小限の1坪に抑えることで、28坪と狭小住宅ながらも18畳の広々LDKを実現。 5.3畳の寝室2部屋、6畳の寝室1部屋の3LDKに3畳の納戸(物置部屋)を設置。 部屋数に収納量に申し分ない。 間取り図・イメージ図だけでなく、見積書も公開していく。 1階間取り図・イメージ図 2階間取り図・イメージ図 家全体イメージ図 見積もり 一条工務店でi-cubeを建てるには おわりに 1階間取り図・イメージ図 東玄関にリビング階段。 6畳の広々キッチンに8畳の贅沢リビング。 玄関・洗面所を最小限にすることで18畳のLDKを実現できた。 イメージ図はこちら↓ 2階間取り図・イメージ図 各部屋はそこまで広くはないがベットと勉強机を置け『ちょうどいい広さ』にまとめた。 1階同様廊下など必要

    【一条工務店i-cube】28坪見積書・間取り図・イメージ図公開 - 心も体も暖かい家づくり
  • 無垢フローリング傷修復・手入れまとめ - 心も体も暖かい家づくり

    無垢フローリングには様々なメリット・デメリットがある。 高級感・自然素材といったメリットの裏側には傷が付きやすいというデメリットが存在するように。 ここでは無垢フローリングの傷を修復し、いつまでも新品に近い状態で気持ちよく長く使用するためのメンテナンス方法を紹介する。 おわりに 合わせて読みたい記事 使用するのはコチラ↓の無垢フローリング サンプルで頂いたチーク 厚さ15mm ドライバーで深さ1mm程の傷を付ける 白い部分が傷 150:目の荒い紙ヤスリ 240:目の細かい紙ヤスリを用意 150の紙ヤスリで勢いよく傷付近を削り 240の紙ヤスリで表面をサラサラにする 削り粉で傷を埋め、アロンアロファを1滴落とす 乾く前に240の紙ヤスリで再度磨き表面を整える 見た目では凹凸を感じるかもしれないが、この時点で触っても凹凸を全く感じない。 ただ紙ヤスリで磨いた部分はオイル塗装が剥げ白っぽくなる。

    無垢フローリング傷修復・手入れまとめ - 心も体も暖かい家づくり
    haru501227
    haru501227 2018/05/30
    おぉー、凄い(´。✪ω✪。`)ジーっと見なきゃ分からないレベルです( ・ิω・ิ)♡
  • 無垢フローリング15選|イメージ写真・参考価格付き - 心も体も暖かい家づくり

    『床材は断然無垢が良い!』 『でも種類が多すぎてどれがいいのか分からない』 私も同じ感覚をもち、床材選びに苦労した一人だ。 無垢の良さには気づいているのだが、どの樹種が良いのか決められない。 色・肌触り・匂い・価格… 何を優先したら良いのか分からない。 こちらの記事では様々な木の特徴と、その無垢床を採用したときの家のイメージを紹介していく。 自分に合う無垢に出会うお手伝いができれば幸いだ。 無垢材の写真は無垢フローリングドットコムの渋谷店で撮ったものだ。 隣り合った同じ木が色合いが違うのは、木の採取する部分により色ムラが発生すること、塗装により色合いが変わることを伝えたい。 木材左上→無塗装 木材左下→オイル塗装(濡れ色に見える) 木材右 →ウレタン塗装(テカって見える) 寸法安定性→反り・暴れのしにくさ また部屋のイメージ写真は同じく無垢フローリングドットコムのホームページから引用させて

    無垢フローリング15選|イメージ写真・参考価格付き - 心も体も暖かい家づくり
    haru501227
    haru501227 2018/05/19
    こんなにも種類が〜〜(⊃∀⊂)こりゃ迷うわ〜(´つω・`)
  • i-smart・i-cube|同じ間取り・坪数で価格を比較~見積書公開~ - 心も体も暖かい家づくり

    性能とコスパの高さで販売棟数が伸び続ける一条工務店。 中でも人気が集まるi-smart(アイスマート)・i-cube(アイキューブ)はどちらにしようか悩む人も多い。 ダブル断熱・床暖房・トリプルガラス・24時間換気システムなど、快適に生活するための性能を両商品とも標準装備。 キッチンや洗面台のデザイン・サイズなど、様々な面でi-smartは選択肢が多いため価格も張る。 では一体どれ程の価格差なのか? ネットで調べても正確な情報が出てこないため、実際に同じ間取り図で見積もりを出してもらい比較してみた。 (30坪で見積もりを作成) こちらがその見積書である。 i-smart i-cube 建物価格差 オプション価格差 ハイドロテクトタイル キッズカウンターキッチン その他雑費 おわりに 提案力のある住宅会社を選ぶ唯一の方法⇖無料でオリジナル間取りを提案してもらう⇗ 建物価格差 建物体価格に大

    i-smart・i-cube|同じ間取り・坪数で価格を比較~見積書公開~ - 心も体も暖かい家づくり
  • 窓のグレードを上げると電気代はどれぐらい安くなる?家一軒の窓代は? - 心も体も暖かい家づくり

    家のなかに光や風を通すの窓。 家の外観を左右する窓。 ただホントにそれだけだろうか? 窓の最大の仕事は室外の熱をいかに室内に持ち込まず、室内の熱をいかに室外へ逃がさないかだ。 冬場、暖房器具で暖められた快適な室内。 ただ暖房を止め朝を迎えるとどうだろう。 室内はキンキンに冷えなかなか布団から出れない。 暖房器具のスイッチを入れるために小走りで移動。 また室内が暖まるまで何枚も何枚も着込んで厚い下も履き朝の支度。 こんな経験はないだろうか? これらの原因は家の断熱性能に大きく関わりがあり、そのなかでも窓が占める割合はとても多い。 室内の温度変化の50~70%は窓が原因だ。 逆に言えば窓の性能を上げれば室内は快適になりやすい。 YKKのショールームへ行った際に面白い実験があった。 様々なグレードの窓がどれ程熱を伝えるかというものだ。 表面温度実験 体感温度 窓の表面温度分析 地域別推奨窓 窓

    窓のグレードを上げると電気代はどれぐらい安くなる?家一軒の窓代は? - 心も体も暖かい家づくり
    haru501227
    haru501227 2018/05/06
    す、凄いデータ量Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
  • これを読めば無垢床マスター!~特徴・価格まとめ~ - 心も体も暖かい家づくり

    家に入った瞬間に落ち着きを与えてくれる木の香り。 湿気の多い夏でもベタつかずサラサラな触り心地。 冬でも冷たくない足裏。 今回はそんな床材、無垢について書いていこう。 床の種類 突き板・挽き板の特徴 無垢の特徴 施工方法 メンテナンス方法 無垢の寿命と最大の特徴 調湿実験 価格 今後の予定 おわりに オリジナル間取りを無料で作ってもらう⇖提案力のある住宅会社を一括比較⇗ 床の種類 フローリングシール・プリントシール・化粧シートなど色々な呼び方があるが、ここで『プリントシール』と呼ばせてもらう。 床材は大きく分けて2つ、合板に木目調のプリントシールを張るタイプと、物の木を使用する無垢に分かれる。 また無垢でも全てが物の木を使用するもの、表面のみ物を使用するものに分かれる。 一条工務店やPanaHomeなどが標準採用している床材は『突き板(つきいた)』と呼ばれ、表面0.2ミリに無垢を使用

    これを読めば無垢床マスター!~特徴・価格まとめ~ - 心も体も暖かい家づくり
    haru501227
    haru501227 2018/05/01
    めちゃくちゃわかりやすかったです(´。✪ω✪。`)私も家を建てる前に勉強しとけば良かったなぁ(^◇^;)
  • 【野球うんちく】100mオリンピック選手がプロ野球入り - 心も体も暖かい家づくり

    1968年12月、野球経験は中学生までの選手がプロ野球ドラフトに出現。 野球経験が中学生までだが、日中にその名を知らぬ者はいない程の有名人。 名は飯島秀雄。 飯島選手は20歳のとき、当時100m日記録10.1秒を記録。 24歳で東京オリオンズ(現:千葉ロッテマリーンズ)ドラフト9位にてプロ野球入り。 試合数117 打数0 安打0 犠打0 犠飛0 四死球0 三振0 打率0.000 こんな記録を持ったプロ野球選手(野手)は後にも先にもいない。 それはそうだ。 プロからしたら飯島選手など野球は素人同然。 武器は『足』のみ。 だが注目度は抜群。 まず話題づくりのため飯島選手の足に5000万円の保険をかける。 更には当時の盗塁記録「85」を上回る願いを込め背番号は「88」。 マスコミの注目を一挙に集め、デビュー戦には例年の4倍もの観客が球場に押し寄せた。 週間ベースボールONLINE 飯島選手は

    【野球うんちく】100mオリンピック選手がプロ野球入り - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】逆走盗塁!?100年前に廃止された珍ルール - 心も体も暖かい家づくり

    逆走盗塁という理解に苦しむルールが存在した。 二塁ランナーが一塁への盗塁、三塁ランナーが二塁へ盗塁… なにがなんだか分からないルールだ。 1920年に廃止されたこのルール。 大リーグでも逆走盗塁を記録した選手がいるという。 野球では送りバント・ヒットエンドランのように、次の塁にランナーを進め得点できるチャンスを増やすことが定石だ。 ただランナーを戻すことに何のメリットがあるのか? 素人なりに考えてみた。 ・盗塁数を稼ぐ →盗塁王になるため ・守備を驚かせる →想定外のプレーに守備が混乱する ・打者に打たせる →ランナー2.3塁では敬遠の可能性があるが、逆走盗塁で1.2塁または1.3塁になれば敬遠の可能性が減る これくらいだろうか? ただ逆走盗塁をする際、二塁ランナーはどのようにリードするのだろうか。 まさか一塁方向にリード!? 妄想しただけで笑いが込み上げてくる。 今回は少しマニアックな内

    【野球うんちく】逆走盗塁!?100年前に廃止された珍ルール - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】パーフェクトスチールにサヨナラ本盗|盗塁あれこれ - 心も体も暖かい家づくり

    ランナーがスタートをきったが捕手は送球せず。 これは盗塁が記録されずに「野手選択」が記録される。 しかし守備側チームが盗塁王のタイトルを取らせないために送球せず、野手選択を選んだ場合などは盗塁の扱いになる。 シーズン最多盗塁は1762年、阪急ブレーブスの福が記録した106盗塁。 また生涯盗塁数1位は福の1065盗塁。 2位の広瀬が596盗塁なのだから、福の盗塁数は別格だ。 ちなみに一塁ランナーが二盗→三盗→盗して得点することを『パーフェクトスチール』という。 過去のプロ野球でパーフェクトスチールを成し遂げた選手もいる。 過去に20名前後いるが、最後に成功したのは1979年6月5日、日ハムvs西武ライオンズ線において日ハムの島田が決めた。 平成に変わってからは誰もパーフェクトスチールを成し遂げていない。 また『サヨナラ盗』という記録も存在する。 1986年10月4日、ヤクルトv

    【野球うんちく】パーフェクトスチールにサヨナラ本盗|盗塁あれこれ - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】ビールかけの始まり - 心も体も暖かい家づくり

    優勝をするとビールかけが好例となっているが、始まりはいつだか知っているだろうか。 1959年に南海ホークスが日一になった祝賀会、アメリカ出身のカールトン選手が乾杯だけでは物足りずアメリカで優勝後に行われるシャンパンかけをビールでやったことが始まりだと言われている。 確かにせっかく優勝したのに乾杯だけでは物足りない。 お祝い大好きアメリカ人。 やるからには派手に。 シャンパンでなくビールと言う辺りが日の色がでている。

    【野球うんちく】ビールかけの始まり - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】「野球」という言葉が生まれた背景 - 心も体も暖かい家づくり

    1894年「野球」という言葉が生まれた。 それ以前はベースボールと呼ばれており、訳語を使う必要がある場合には「底球」などとしていた。 しかし、これでは「庭球」と紛らわしく、新しい訳語を考える必要があったのだ。 「ball in the field」ということばをもとに「野球」と命名。 テニスは庭でするので「庭球」、ベースボールは野原でするので「野球」と説明した。 名付け親を正岡子規と間違えられがちだが違う。 当の名付け親は中馬 庚(ちゅうまん かなえ)であり、野球殿堂入りしている。 ちなみに「大リーグ」の由来はメジャーリーグの前進「ビックリーグ」からきている。 アメリカプロ野球のことは「大リーグ」「メジャー」と二通りの言い方があるのだ。 「野球」という言葉ひとつでここまで奥があるなんて、やはり「野球」は面白い。 合わせて読みたい記事 【バックスクリーンに観客を入れない理由】 バックスクリ

    【野球うんちく】「野球」という言葉が生まれた背景 - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】野球場には理想とされる方角がある - 心も体も暖かい家づくり

    野球場には良い方角が存在し、野球規則には 塁から投手板を経て二塁へ向かう線は『東北東』に向かう事を理想とする このように明記されている。 ではなぜ『東北東』が良いとされているのだろうか? それは太陽の向きが大きく関係している。 太陽が高い位置にあるとき、打者・投手の対決には影響がない。影響を受けるのはフライが上がった時だ。 しかしプロ野球が行われるのは18時前後であり太陽の位置が低い。 この時センター後方に太陽があると打者は投球が見づらく、捕手も捕球できないし審判にも危険が及ぶ。 そこで捕手後方に太陽が来るよう球場を配置するよう努めているのだ。 しかしこれでは投手を含めた野手が眩しく守備側が危険との声もある。 広島カープの拠地であるマツダスタジアムや、メジャー球場ではこの規則を守り造られている。 そのためマツダスタジアムでプレーする選手やメジャーリーガーは、サングラスや反射止めの黒いシ

    【野球うんちく】野球場には理想とされる方角がある - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】バックスクリーンに観客を入れない理由 - 心も体も暖かい家づくり

    バックスクリーンで野球を見ること。 興行的にみれば打者・投手の対決を延長線上で見ることができる特等席であり、座席数も増やせると良いことづくめだ。 それでもバックスクリーンに観客を入れないのには理由がある。 打者・投手の延長線上というのが最大のポイントだ。 そこに白い服・ユニフォームを着た観客がたくさん座っていたら、応援団が白い旗を大きく振っていたらどうだろう。 打者・捕手・球審の三者は投球が見えづらくなり、当然打者の打率は下がる。 また投球が見えづらいということは、危険度が増すということでもある。 打者は危険球への反応が遅れる。 捕手は捕球ができない。 審判は捕球できなかった投球が直に当たる。 ちょっとした怪我では済まされないのだ。 公認野球規則によるバックスクリーンの制約はない。 しかしプロ野球の球場ではバックスクリーン下に座席を造らないか席を暗色にし、いずれにせよ観客を入場させない措置

    【野球うんちく】バックスクリーンに観客を入れない理由 - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】プロ野球審判 オフは実家のお寺でお経 - 心も体も暖かい家づくり

    1995年 阪神vs広島 3塁塁審にてプロ野球審判1軍のデビューを果たした佐々木 昌信(ささき まさのぶ)審判員。 現在は審判員のクルーチーフとして活躍している。 一流の審判員であると同時に、オフシーズンは実家のお寺を手伝い、法事などでお経を読んでいる。 佐々木は将来実家のお寺を継ぐ思いがあり、浄土真宗の学び場である大谷大学へ進学。 大谷大学で硬式野球を4年続けた。 プロを夢見たが挫折し、社会人野球を希望したが現実はそんなに甘くない。 そんな就活中、元プロ野球審判に出会ったのが佐々木の人生を変えた。 プロ野球の裏話や審判話を聞いているうちに興味を持ち、その人の「プロ野球の審判テストを受けたらどうだ?」という言葉がはじまりだった。 佐々木はまさか自分が受かると思わず、親にも内緒で記念受験感覚だ。 予想は外れ見事内定。 親にプロ野球審判内定の話をすと、詐欺にあっているのではないかと心配されたら

    【野球うんちく】プロ野球審判 オフは実家のお寺でお経 - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】昔は一塁駆け抜けでなく一塁手へタックル!? - 心も体も暖かい家づくり

    今では当たり前のようにあるスリーフィートライン。 昔はスリーフィートラインが無く、ホームベース上でたまに見る捕手へのタックルが一塁手へも当たり前のように行われていた。 頻度はホームとは比べ物にならないだろう。 これにより一塁手は頻繁に怪我をしていた。 そこで一塁手にタックルできないよう走るスペースを設けたのがスリーフィートラインである。 同時に一塁手へのタックルも禁止になった。 私も学生時代、一塁を守った経験がある。 スリーフィートラインができる前に生まれていたら…考えると恐ろしい。 野球を嫌いになり、今こうやって野球の記事を書くこともないだろう。 ありがとう、スリーフィートライン。 合わせて読みたい記事 過去に紹介した野球うんちくはコチラ ↓野球うんちくまとめ↓

    【野球うんちく】昔は一塁駆け抜けでなく一塁手へタックル!? - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】ボークをボークとさせない東尾修の技術 - 心も体も暖かい家づくり

    当時NPB審判団の中で話題になった。 「東尾修(元 西武)の牽制にランナーはことごとく引っ掛かるんだよな…」 「ボークのように見えなくもないが、どこがボークか説明できない…」 走者だけでなくプロの目を惑わし、欺き続けた男、東尾修。 東尾はキャンプに入ると審判に一塁・二塁から自分の牽制を見てもらう。 審判とボークの擦り合わせをするのだ。 構え段階で腰や肩の位置・入れ方を工夫。 ボークをしてもボークに見せない技術を習得した。 野球経験者でもイメージできない領域だ。 そんな東尾のボークに立ち向かった審判がいた。 その審判は東尾の牽制をビデオで繰り返し確認。 なぜ走者が引っ掛かるのか、なぜ審判は説明できないのか分析した。 そこで見つけた東尾の技術の1つ「牽制をする際、腕から動かし下半身を動かす」というテクニックを見破った。 投球・牽制というのは下半身から動きだすか、下半身と腕が一緒に動き出すのが一

    【野球うんちく】ボークをボークとさせない東尾修の技術 - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】スタジアムDJの需要はウグイス嬢を超えた 動画あり - 心も体も暖かい家づくり

    まだ「スタジアムDJ」という言葉が浸透していない昨今、ウグイス嬢の代わりにスタメン紹介や場内アナウンスを担当すると同時に、観客を盛り上げるという役割を持っているのがスタジアムDJだ。 ウグイス嬢は女性がほとんどに対し、スタジアムDJは男性がほとんどだ。 初めてスタジアムDJがプロ野球に入ったのは、オリックス・バファローズの前進、オリックス・ブルーウェーブの時代だ。 10年以上前に導入されている。 当時はどの球団もウグイス嬢であったが、観客を楽しませたい、選手に勢いをつけたいとスタジアムDJが誕生した。 現在は12球団全てがスタジアムDJを採用しおり、試合後のヒーローインタビューなども担当する球団がある。 スタメン紹介はスタジアムDJ、打席に入るときの紹介はウグイス嬢など、分業している球団もあり、その球団毎に色が異なる。 スタジアムDJという名前でなく、スタジアムMC・アリーナDJなど、球団

    【野球うんちく】スタジアムDJの需要はウグイス嬢を超えた 動画あり - 心も体も暖かい家づくり
  • 【野球うんちく】「審判の最大の敵は驚くこと」ジムエバンス審判学校 - 心も体も暖かい家づくり

    「審判の最大の敵は驚くこと」 ジムエバンス審判学校校長ジムエバンスが生徒に一番先に教えることであり、もっとも理解ほしいことだ。 ルールを理解していても、想定外のケースでは判断能力が著しく落ちる。 審判としては致命的だ。 ジムエバンス審判学校 メジャーで28年間審判として活躍したジムエバンスが校長 世界に2つしかないMLB(メジャー リーグ ベースボール)公認審判学校の1つ 所在地はアメリカフロリダ州 毎年1~2月の中で5週間開校 インストラクターは全員アメリカマイナーリーグ審判員 トレーニング内容 公認野球規則を徹底的に学び、審判の知識・心得を習得 投球判定のトレーニングは毎日のように行うが、前半は目の動き(トラッキング)や構え(スロットポジョン)を座学で基礎を蓄え、後半で実際の投球判定をする 残り日数が10日をきったあたりから、試合形式にて実践 卒業後 MLB審判員を夢見て入学するものも

    【野球うんちく】「審判の最大の敵は驚くこと」ジムエバンス審判学校 - 心も体も暖かい家づくり