タグ

教え方に関するharubonbonのブックマーク (2)

  • 小学生の教え方 - c71の一日

    小学生の教え方にはいくつかポイントがあります。 中学受験の子はおいていて、個別塾にくる生徒さんは、学校になじめなかったり、学力が足りなかったり、そう、自信を失ってきます。 だから、大事なことは、自信を取り戻して、塾を楽しんでもらうことに主眼が置かれます。 コミュニケーションが苦手だったり、寡黙だったり、地味だったり、逆に元気すぎたりする生徒さんが多いですね。 わたしは「生きる力」を取り戻してほしいと思って、接します。 一番の目標は「わからないところをわからない」と言えるようになることです。 その前には「わからない」とぼんやりとでも言えることですね。最終目的はわからないことを説明できるようになれば完璧で、そうしたら、塾はいらないと思いますし、一生困らないんじゃないかと思います。 最初はわからないことを言ったら怒られると思うので、隠します。だから、塾に来てもお話ができない状況です。 怒らないん

    小学生の教え方 - c71の一日
  • 高校生の数学、理科の教え方 - c71の一日

    c71.hatenablog.com 数学や理科に限って話をします。 数学は、公式の意味を理解していないところでつまずくのがまず一つ。 もう一つは聞かれている内容がわからないのが一つ。 それから、どの公式をあてはめたらいいのかわからないのが一つ。 だいたい、それらのところでつまずきます。 化学生物物理は、単位の変換がわからなかったり、分数、方程式を作ることや、方程式からxだけにするところをうまくいかない生徒さんが多いです。 たとえば二次関数がわかれば、自動的に二次不等式も、二次方程式もわかるはずです。 yがゼロに置き換えられたのが、二次方程式だし、yがゼロ以上か、ゼロ以下か、分かれば二次不等式も解けるわけです。 でも、解けないのは、図でイメージできないから。 だから、わたしの場合は、図を描くこと、方程式の意味、聞かれたことの意味を、ちゃんと理解するように練習させます。 実際に答えにたどり着

    高校生の数学、理科の教え方 - c71の一日
  • 1