タグ

外交に関するharukazeのブックマーク (5)

  • 池田香代子ブログ : 竹島から尖閣を考える 領土とは何か - ライブドアブログ

    2010年10月10日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 竹島から尖閣を考える 領土とは何か 搦(から)め手から行きます。 1904年に日露戦争がはじまり、日軍はますます朝鮮半島に入り込みます。日清戦争もそうでしたが、日露戦争も、地上戦の大部分は朝鮮半島が戦場になったのです。このまま日に支配されるのではないかと、李朝宮廷が危機感をつよめていたさなか、05年、伊藤博文は朝鮮に渡って「保護条約」締結を迫り、翌年には朝鮮統監に就任します。 そういうどさくさのなかで、日は竹島をどこにも属さない地として、無主地先占の原則にのっとり、その領有を国際社会に宣言したのでした。領有宣言がなされたら、異議のある国は一定期間のあいだに異議を唱えなければなりませんが、当時、朝鮮はそれどころではありませんでした。その結果、どこからも異議が唱えられなかったとして、日は竹島を版図に組み入れたわけで、私は韓国の人

  • 尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖での中国漁船と海保巡視船の衝突事件について、遅まきながら見解をまとめておきます。 この事件は単なる衝突事件にとどまらず、事件の背景となっている尖閣諸島の領有権をめぐる日中対立につながっています。 今回のいきがかり上、中国は強硬な態度をとっています。日側に譲歩を迫るとともに、領土問題の存在を国際社会にアピールしたい考えです。日側はアメリカをはじめ国際社会を巻き込みながら、押し負けないことが必要でしょう。 下手な譲歩の仕方をすると、円満に収まるどころか、漁船の次は漁業監視船、島への上陸と次々押されてしまうことが目に見えています。なぜなら漁船の違法操業からスタートして徐々に実効支配を進めるのは、南シナ海でも行われている中国の常套手段だからです。 事件はどのように起こったか? ざっくりしたあらまし 顔を潰された中国政府 証拠のビデオがでても揉め事は終わらない 海保の数では手に負えない

    尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ
    harukaze
    harukaze 2010/09/22
    "漁船の侵入は中国海洋政策の一部です"
  • null

    null

    null
  • asahi.com(朝日新聞社):30年経過の外交文書を自動公開 外務省、規則に明記へ - 政治

    外務省は15日、作成後30年経過した外交文書について、原則として自動的に公開する制度を導入する方針を固めた。16日に同省で開く「外交記録公開・文書管理対策部」の初会合で提起する。例外的に非公開とする場合も、文書の担当課に理由の説明を義務づけることで、公開を徹底する考えだ。  外交文書の公開は、国際的な基準に合わせ、戦後の文書を対象に「原則30年を経た外交記録を一般に公開」との方針で1976年に始まった。これまで計21回、約1万9千件が公開されたが、どの文書を公開するかは担当課が事実上決めてきたため、「国益を損なう」などを理由に、30年経ても公開されない文書や非公開部分を黒塗りにした文書が多くあった。  新制度では、明文化されていなかった30年経過後の文書公開を規則に明記する方向。事務次官をトップとし、有識者も加えた推進委員会が、外交記録の公開業務を担当する「外交記録審査室」に助言・指導す

  • 過去の対立を越える方法における日仏の違い

    7月14日はフランスでは「14 Julliet」といって一番特別な祝日になっています。バスティーユ監獄を襲撃した日を記念した行事で日語ではなぜかパリ祭と訳されています。朝からシャンゼリゼ通りで大統領の前で軍事パレードが行われるのですが、最近は友好各国の部隊も招待されるようになっています。例えば、去年は初めて国連平和維持活動(PKO)に従事している日の自衛官が参加しました。この話を同僚とした時に、遠くの国からも参加があることにかなり驚いていました。 フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - 自衛官が仏革命記念日パレード初参加へ - 7月11日 フ ランス革命記念日の14日にパリのシャンゼリゼ通りで行われる恒例の軍事パレードに、国連平和維持活動(PKO)に従事している自衛官4人が参加するこ とが10日分かった。パリの日大使館や日防衛省が明らかにした。防衛省によると、同パレード

    過去の対立を越える方法における日仏の違い
  • 1