タグ

玩具に関するharutabiのブックマーク (14)

  • みんなでオセロ

    ※商品の写真・イラストは実際の商品と一部異なる場合がございますのでご了承ください。 ※発売から時間の経過している商品は生産・販売が終了している場合がございますのでご了承ください。 ※商品名・発売日・価格などこのホームページの情報は変更になる場合がございますのでご了承ください。 © & ™ Lucasfilm Ltd. ©2020テレビ朝日・東映AG・東映 ©2021 RedwoodVentures,Ltd. iDO 3D and all trademarks are Property of RedwoodVentures,Ltd. ©2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. S612290 ©2021 SANRIO. CO., LTD. TOKYO, JAPAN ©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©2021テレビ朝日・東映AG・東映 ©2022 San

    みんなでオセロ
  • ガリガリ君がふわふわのカキ氷に変身、タカラトミー「おかしなカキ氷ガリガリ君」を発売 | インサイド

    ガリガリ君がふわふわのカキ氷に変身、タカラトミー「おかしなカキ氷ガリガリ君」を発売 | インサイド
  • 新感覚の浮遊おもちゃ「X-Flyer」が不思議な動きで楽しかった! (動画)

    新感覚の浮遊おもちゃ「X-Flyer」が不思議な動きで楽しかった! (動画)2010.10.27 18:30 お、おっぱいやー! バンダイから11月20日に発売される新しいおもちゃ「X-Flyer」の発表会に行ってきました! このX-Flyerは、ホバリングトイという新しいジャンルを切り開くと言ってもいいほど、画期的で新鮮なおもちゃで、大人でも子供でも誰でも楽しめるものになっていましたよ。 まぁまぁ、まずはゲストで来ていたほしのあきさんの動画を見てもらいましょう! ほしのあきさん、セクシーっすね。っていうのはまーいいとして、「X-Flyer」はこの動画のように、触らなくても操ることができる不思議なおもちゃになっています。「X-Flyer」の底には対象物との距離を測る高感度認識センサーが内蔵されていて、手などが近づくと上昇し、上昇後にはゆるやかに下降して、また対象物を認識させて上昇させるとい

    新感覚の浮遊おもちゃ「X-Flyer」が不思議な動きで楽しかった! (動画)
    harutabi
    harutabi 2010/10/28
    静止はできないのか・・・。
  • 日本おもちゃ大賞、「オタマトーン」など7作品が受賞

    玩具協会は7月13日、すぐれた玩具を表彰する「日おもちゃ大賞」受賞作品を発表した。革新的な玩具を評価する「イノベイティブ・トイ部門」では、テンヨー「ジガゾーパズル」の新製品「JIGAZO PUZZLE @rt」が大賞を受賞。また大人も楽しめる「ハイ・ターゲット・トイ部門」では、キューブの「オタマトーン」が大賞に選ばれている。 おもちゃ大賞を受賞したメーカーの担当者が記念撮影(左)。審査委員長を務めた北原照久氏は、「日の玩具は素晴らしい。世界に誇れる日文化と再認識した」と評価した 日おもちゃ大賞は、良質な玩具の開発を活性化させ、メーカーの開発力に刺激を与えることを目的に2年前に創設されたもの。今年は、子ども向けの玩具を対象とした部門を増やして計7部門とした一方、「トレンディ・トイ部門」がなくなっている。応募作品は、7部門合わせて35社349アイテム。各部門で4作品の優秀賞と1作

    日本おもちゃ大賞、「オタマトーン」など7作品が受賞
  • http://animeanime.jp/release/archives/2010/05/ii.html

  • 『大人の科学』の二眼レフカメラを作ってみた

    忘れかけていたナニカを呼び覚ましてくれる学研『大人の科学』シリーズ。10月30日発売のvol.25は、何と二眼レフカメラが付録に付いてくるというので、さっそく購入した。 二眼レフカメラなら、すでに叔母の形見となった「RICOHFLEX Holiday」を持っている。もっと以前に興味があって購入した、中国製の現役二眼レフカメラ「SEAGULL 4B-1」もある。それなのになぜ今さら二眼なのか。 それは、35ミリフィルムが使えるからである。通常二眼レフカメラは、「ブローニー判」と呼ばれる、幅6センチの大きなフィルムを使う。これは現在も売られてはいるが、割高感がある。また現像もその辺の町のDPEでは難しい。まあ受け付けてくれないこともないが、ラボに出すので現像に1週間ぐらい待たされたりする。そんなわけで、35ミリが使える二眼レフカメラというのはお得感がある。 もっとも35ミリの二眼レフカメラとい

    『大人の科学』の二眼レフカメラを作ってみた
  • パズルとストーリーの意外な“合わせ技”「ハナヤマパズル文庫」

    パズルとストーリーの意外な“合わせ技”「ハナヤマパズル文庫」:橘十徳の「いいトシして玩具三昧」第21回(1/2 ページ) ハナヤマといえば、パズルやビンゴ、ルーレットなどのアナログゲームで有名な玩具メーカーだが、今年6月に発売した「ハナヤマパズル文庫」シリーズには個人的にかなり興味を持った。なにしろ“パズル”と“文庫”という、普通では結び付かない2つの単語が組み合わさっているのだ。いったいどんな商品なのか? と気になって仕方ない。 調べてみると、どうやらこの「ハナヤマパズル文庫」は、パズルゲームにショートストーリーを組み合わせたものらしい。読者はストーリーを読みながら、同梱(どうこん)されているパズルに挑戦するというゲームである。ただ単にパズルを解くだけではつまらないと感じてしまう人でも、物語の世界観に浸ることで、パズルを解くことに意味を見出せるわけだ。 ふだんはパズルにあまり興味のないワ

    パズルとストーリーの意外な“合わせ技”「ハナヤマパズル文庫」
  • 室内用ヘリの進化が止まらない

    赤外線や無線を使用する手軽な室内用ヘリコプターが、再び脚光を浴びている。ジャイロセンサーや音声コントロールといった技術が操縦のハードルが下げる一方、車両とヘリを1つのコントローラーで操縦するといったアイデア商品も登場。東京おもちゃショー2009で注目を集めたタイヨーの「ボイスヘリ」とシー・シー・ピー「ハニービー 3ch ミッションキャリアー S.W.A.T.」を動画で紹介しよう。 ジャイロセンサーを搭載したシー・シー・ピーの「ジャイロビー」。空中でつついても落ちないという安定した飛行とシャープな方向転換を実現する。7月に5754円で発売予定(左)。音声コントロールで注目を集めたタイヨーの「ボイスヘリ」。発売中(右) 世界初の音声コマンド対応R/Cとして注目を集めたタイヨーの「ボイスヘリ」。当初は大人向けの商材として発売したものだが、ふたを開けてみるとファミリー層の需要が予想外に多かった。「

    室内用ヘリの進化が止まらない
  • おもちゃショーで見つけた、ちょっとアレげな玩具たち

    約3万6000点におよぶ「東京おもちゃショー2009」の展示品。その中には、いろいろとアレげなものも混じっている。見るからに怪しかったり、あるいは下(しも)方面に走っていたり、中にはアレげに見えるのに実はすごいアイデア商品だったりもする。判断は読む方に任せるとして、とりあえずアレげなものを集めてみた(【アレ-げ】(名・形動)をはてなで調べる)。 ブレイク必至の新キャラクター まずは、バンダイが満を持して発売する「うんこさん」を紹介してしまおう。全国のお子様方がなぜか異常に反応する“排泄物(はいせつぶつ)”をモチーフにしたキモかわいいキャラクター。

    おもちゃショーで見つけた、ちょっとアレげな玩具たち
  • あの“犬語”翻訳機が進化 「バウリンガルボイス」登場

    タカラトミーは7月7日、犬の鳴き声を翻訳する“犬語翻訳機”「バウリンガルボイス」を発表した。2002年に発売され、国内外で約30万個を販売した「バウリンガル」の後継機。8月27日に1万9950円で発売する。 タカラトミー、日音響研究所、携帯電話向けコンテンツの企画開発を行っているインデックス、獣医師の野村潤一郎氏との共同開発。バウリンガル初号機は、声紋分析結果を液晶画面に文字でイラストで表示するだけだったが、今回は音声による同時通訳に対応した。「愛犬の顔を見ながら、コミュニケーションを図ることができる」(同社)。 また、従来はFM波を使っていた声紋データの転送をデジタル化したことにより、5台まで同時に利用できることになった。伝送距離は約10メートル。公園やドッグカフェに集まり、飼い主同士のコミュニケーションに利用できる「犬端会議」仕様だ。 犬の鳴き声は、首輪に装着できる小型のワイヤレスマ

    あの“犬語”翻訳機が進化 「バウリンガルボイス」登場
  • 「貯金箱の日」に秘められた“節約術”

    2009年6月某日、東京・葛飾区。 タカラトミー社のある会議室で、一風変わった会合が開かれていた。集まっていたのは、エポック社、テンヨー、メガハウスといった玩具メーカー各社の社員たち。肩書きは商品開発からマーケティング、営業部長までバラバラだが、担当している商品が“貯金箱”という点だけが共通していた。10月10日の「貯金箱の日」に向けた共同プロモーション企画の検討だ。 貯金箱の日は、2008年に日記念日協会が正式に認定した新しい記念日だ。実は、今回集まったメンバーが制定準備会を作って働きかけたという経緯があり、今年も認知度アップを狙って共同マーケティングを展開しようとしている。 「貯金箱はお金を貯める道具であると同時に、夢に向かって貯めるという行為を楽しむもの。その貯金箱について考えていただく日として、実りの季節である秋に“貯金箱の日”をもうけようと提案しました」(タカラトミーの高橋英

    「貯金箱の日」に秘められた“節約術”
    harutabi
    harutabi 2009/07/06
    食品や消耗品ではないのに毎年需要があるのだろうか。
  • 火を使わない「家あげ花火」、セガトイズから

    セガトイズは6月30日、家庭用の室内打ち上花火玩具「家(うち)あげ花火」を発表した。火を使わず、スイッチ1つで壁や天井に花火が開くファミリーコミュニケーショントイ。価格は1万5540円で、8月1日に発売する。 LED光源を内蔵した6つのレンズで花火を投影する、一種のプロジェクター。また、打ち上げ花火らしく、最初に“昇り”と呼ばれる小さな火の玉が「ひゅ~」と上がり、大きな花火が開くと同時に「ドーン」と音が鳴る。大花火の回りには小さめの花火がいくつも開き、大花火の全体が徐々に消えていくという演出付きだ。 壁から1~1.5メートルの場所に設置すると、壁から天井にかけて直径1.2~1.5メートルの花火が映し出される。これらの花火は、すべて専用のレンズを使って投影する仕組みで、例えば“昇り”専用レンズは、花火を打ち上げるたびに火の玉を投影しながら下から上へ向きを変える。また、体中央の大花火用レンズ

    火を使わない「家あげ花火」、セガトイズから
  • 話に花が咲く? セガトイズ「花っぱ」3種を発売

    セガトイズは6月25日、会話の流れを読んでうなずく不思議な花「花っぱ」3種を発表した。昨年9月に発売した「ペコッぱ」に続く“うなずきシリーズ”第2弾。「ガーベラ」「ひまわり」「マーガレット」の3種類を7月4日に発売する。価格は各2625円。 ペコッぱに採用された軟体型アクチュエーター「バイオメタル」と「うなずき理論」はそのままに、動きに変化をつけた。話の区切りのタイミングを読み取り、ぱたぱたと葉を動かしてツッコミを入れ、花がうなずく動きで話に応える。また双子の花のマーガレットは、納得(?)するとそろってうなずくという。「話に花を咲かせます」(同社)。 うなずき理論は、岡山県立大学の渡辺富夫教授が提唱する「心が通う身体的コミュニケーションシステム=うなずき理論」のこと。これを実用化したインタロボットの「iRT(R)」をベースに「KY(空気読める)プログラム」を共同開発。バイオメタルの制御シス

    話に花が咲く? セガトイズ「花っぱ」3種を発売
  • 自宅で本格流しそうめんを バンダイ「そうめんや」

    バンダイは、格的な流しそうめんを自宅で手軽に楽しむための組み立て式器具「流しそうめん そうめんや」を4月18日に発売する。8400円。 組み立てるとミニサイズのウォータースライダーのような“流しそうめん機”ができあがる。高さ約36センチ、幅約52センチ。竹をイメージした緑色だ。 上部にある小さな水車小屋から水が流れており、水車小屋のわきからそうめんをほぐし入れると、スライダー部(全長140センチ)を勢いよく流れていく。 スライダーの終点には、おけとざるを設置。スライダー部ですくい切れなかったそうめんをざるでキャッチする。おけにたまった水は、水車小屋にくみあげる。 電源は単1形乾電池×2(別売り)。体は分解して洗うことができ、専用の収納袋で持ち運び可能。アウトドアでも楽しめる。 子どもから大人まで幅広い層がターゲット。ミツカンの「追いがつおつゆ」シリーズと共同で5月からキャンペーンも実

    自宅で本格流しそうめんを バンダイ「そうめんや」
  • 1