タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

道の駅に関するhase_doneのブックマーク (3)

  • 道の駅鴨川オーシャンパーク 謎のピラミッドのような物体 - ノーマルブログ

    2018.9.16 鴨川シーワールドへの道中で何やら怪しげな鴨川オーシャンパークという名前の道の駅がありましたので寄ってみました。旅は寄り道してなんぼですよね。 ピラミッドのような建物が目を引きます。 一応ここの水場で遊べるみたいですね。ただ、ちょっと雨が降ったりしたので誰も入ってません。子供は入りたがっていました。 ピラミッドのようなところに展望台があり、上から向こう側を見ると「足湯」がありました。 向こうは堤防があり、釣りをしている人が見えました。サビキ釣りも出来そうですね。 展望台から右を見るとこんもり山があり、くじらのように見えたのでくじら山と名付けました。 鴨川シーワールドへの道中だった為、これだけの立ち寄りでしたが、事処もあるみたいです。 今回の一泊二日旅行で見てきた館山・鴨川の記事一覧 道の駅鴨川オーシャンパーク 謎のピラミッドのような物体 道の駅和田浦の鯨資料館とシロナガ

  • wa-o-awa

    2018.9.16 鴨川シーワールドへの道中、道の駅和田浦にやってきました。シロナガスクジラの骨格標があり、鯨資料館も興味深かったので道中急いでいましたが寄ってみました。 場所はこの辺です。 どどーんとお出迎えしてくれたのはシロナガスクジラの骨格標です。 顔だけ撮りましたがでかいです。 骨格標の裏に鯨資料館があったので中に入ってみました。無料です。 鯨にまつわる数々の逸品がお出迎えしてくれました。 鯨の耳骨です。イルカの耳骨を海岸で拾うと幸せに慣れるだとか。鯨でも良いのかしら? 耳骨の下には鯨の骨で出来た麻雀牌が。 これは鯨のお○ん○んでした。あら大きいわぁ。  鯨の解体風景写真です。ここは公民館になっているようですね。 といった感じでした。無料で鯨についてちょっとだけ詳しくなれたので良かったです。 事処や直売所もありますので是非お立ち寄りください。 http://wa-o.awa

  • hotasho

    2018.9.15 千葉県安房郡鋸南町は道の駅保田小学校にやってきました。道の駅なのに小学校?ていう感じですが、小学校を道の駅として残したみたいですね。通算2回目ですが、前回は出来たばかりで今回は色々設備が整っていて変化の大きさを実感しました。 場所はこの辺です。 こんな学校です。 駐車場です。 事処で気になったのが里山堂です。学校の給のように出ますが、なにせ値段が高いです・・・。 子供スペースもあります。 小さい子はこの部屋で一回遊んでますね。 2階に来ました。 2階はベランダを歩いて教室の中を覗けます。教室は宿泊施設になっています。黒板のある部屋で眠るなんて不思議ですね。 調べてみると一泊4000円との事でリーズナブルな価格にびっくりしました。 http://hotasho.jp/yado/ 宿泊施設の教室の廊下は普通に廊下です。 懐かしのオルガン?ピアノ? 校歌。 トライアング

  • 1