Lightroomを使ってたくさん写真を撮影しているとパソコンの中のHDDが一杯になってしまい、外付けHDDに移したいといったこともあるでしょう。ここでエクスプローラーやFinderを使って写真を移動させてしまうとカタログにエラーが出てしまいます。今回はエラーを出さずに確実にデータを移行させる方法を紹介してみます。簡単ですよ! Lightroomで新しい外付けHDDに写真を移動させたい!Lightroomは写真管理が非常に便利なので調子に乗ってたくさん撮影しているとすぐにPC内のHDDがいっぱいになってしまいます。ここでHDDの容量を空けようと思ってエクスプローラーやFinderで写真データを直接外付けに移行させてしまうと、カタログにエラー(?マーク)が出てしまいます。 これを回避するには初めから外付けHDDに保管しておくのがベストなのですが、使い方によっては最近の写真はPC内に保存してお
