タグ

資産運用に関するhategooのブックマーク (5)

  • まだ間に合う! お金の「見える化」で将来は変えられる!

    前回(将来のお金が不安なら、保険より投資よりまず「見える化」です!)に引き続き、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんに、新著『あなたのお金を「見える化」しなさい!』で提案している「見える化」をキーワードにしたお金のマネジメント法を聞いた。 今回は、自分の家計を「見える化」するための損益計算書や貸借対照表(バランスシート)をいつどのように作るべきか、どう活用すればいいのかなど、より具体的なポイントについて教えてもらった。 ――初めに、お金の「見える化」はなぜ必要なのか、改めて教えてください。 ひと言で言うと、「自分のお金のことは自分にしかわからない」からです。 特に現在は、ライフスタイルも家族構成も多様化しています。たとえば、税金などの制度が変わるときに新聞に載っている「年収○○万円の会社員で、家族は専業主婦のと子ども2人」といったモデルケースに当てはまる人ばかりではありません

    まだ間に合う! お金の「見える化」で将来は変えられる!
  • VTが全世界株式の小型株も網羅するっていうけどどのくらいの比率なの?

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 先日のブログ記事、『「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」(VT)が更にパワーアップ』には大きな反響がありました。 内容的には、インデックス投資家のリーサル・ウェポンと言われる海外ETF「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」(VT)のベンチマークが変更になり、全世界の大型・中型株から、大型・中型株に加えて小型株もカバーされるようになったというお話でした。 これを好感する多くのコメントがブログやツイッターに出ていました。 ただ、その中に混じって、「小型株がどれくらいの割合で入っているかを知りたいんだが、検索しても出てこない…」というつぶやきを見つけました。 たしかに、小型株、小型株と喜んでいましたが、全体の何割くらいが小型株になるのか、バンガード・インベストメンツ・ジャパンのお知らせには書かれていません。 調べてみたとこ

    VTが全世界株式の小型株も網羅するっていうけどどのくらいの比率なの?
  • リタイア後の資産運用法について その1

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 今朝の日経新聞朝刊17面に、リタイア後の資産運用法についての記事が出ていました。 リタイア後の運用法は、現役世代の運用法と何か違うのでしょうか?安全資産の比率を高める以外は同じじゃないの?と思っていたので、興味深く読ませてもらいました。 記事にはいろいろなアドバイスがありましたが、参考になる部分といまいちだとと思われる部分があったので、備忘録代わりにメモしておきます。 ・退職金はすぐに運用しなければならないと考える人が多いが、数ヶ月は定期預金にしてゆっくり使い道を考えよう →良いアドバイスだと思います。 特に、資産運用の経験がないかたは、初めてまとまった大金を手にして舞い上がってしまうかもしれません。勧められるがまま妙な金融商品に手を出してしまうくらいなら、しばらく引き出せない定期にとりあえず入れておき、腰を据えて運用の基礎的知識を勉強をする

    リタイア後の資産運用法について その1
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    1日夜に行われた米大統領選の副大統領候補によるテレビ討論会を見た視聴者は大いに驚いた。民主党のウォルズ候補と共和党のバンス候補が友好的な雰囲気で、共通する考えを強調したからだ。 ワールドcategory11月の米大統領選に向け、副大統領候補によるテレビ討論会が1日、開かれた。ロイターは、より広範な公の議論の一部を成し、信頼できる証拠によって評価できるテーマや話について、民主党候補のウォルズ・ミネソタ州知事と共和党候補のバンス上院議員の各6つの主張についてファクトチェック(事実確認・検証)を行った。 午前 10:00 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 資産運用でとことん手抜きする6つのハック | ライフハッカー・ジャパン

    Photo by Jezz 人生、何事においてもできれば手抜きしたいですよね。手抜きをするための努力は惜しまない、ライフハック大好きFP山崎(twitter: @yam_syun )です。今回はお金の専門家であるFPとして、資産運用でどこまで手抜きが可能かを考えてみたいと思います。 資産運用というと、毎日ニュースを見たり、株価をチェックしなければいけないとか、売り買いの指示をいろいろ出さなければいけないとか、とにかく面倒で大変、というイメージがあると思います。会社で仕事中にもトイレに抜け出し、個室から携帯で証券会社に何度もアクセスする人もいるようです。 しかし、これでは仕事がはかどりませんし、毎日何時間も時間を取られるようでは長続きするかどうか疑問です。最悪の場合、運用も冴えず、仕事の評価も下がるかもしれません。少なくとも私は面倒で続けられないだろうと思います。どんなに有意義な行いであって

    資産運用でとことん手抜きする6つのハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 1