タグ

cpanに関するhazisarashiのブックマーク (2)

  • ArtifactSauce: cpanmをMac OS Xにインストールする

    2010年10月30日土曜日 cpanmをMac OS Xにインストールする 概要 YAPC::Asia 2010に参加してみると、何人もの講演者が「cpanmを使え」と唱えている。「cpanmを使わない理由はない」とまで言うので、cpanmをインストールしてみることにした。ちょうどいろいろあってOSを再インストールしたばかりだったため、割とクリーンな状態で実験できた。 参考App::cpanminus テスト環境Mac OS X 10.6.4 (Snow Leopard) MacPorts 1.9.1 perl v5.12.2 インストール 必要なパッケージのインストール今回はMacPortsでインストールしたv5.12.2を使用しているが、App::cpanminusのページよると、perlのバージョンは5.8以降なら問題ないそうだ。 また、App::cpanminusのページ

  • perlモジュールのinstallにcpanmを使う - Perl - @OMAKASE

    当サイトのblogのエントリーで検索ワードが多いのはCPANなんですがこの古い記事はperl5.6時代に書いた記事(多分10年近く前だと思う)で今時のperl使いにお勧めできるものではありません。 2010年2月にあの miyagawa さんが書いた cpanminus が非常に素晴らしいので CPAN::shell を捨てて App-cpanminus を積極的に利用しましょう。 と言うことでcpanに関連して新しい記事を書いてみました。 CPAN::shell の欠点 設定が面倒 動作が遅い(cpanmと比較して) 多くのメモリが必要(制約のきついレンタルサーバで使うのは無理) 依存するモジュールが多い 基root権限が必要 cpanm の利点 一枚岩のプログラムで可搬性に優れる 高速で小メモリでも動作可能 pluginで拡張できる local::lib と組み合わせるとユーザーラン

  • 1