タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (27)

  • 「ピース」綾部祐二さん、芸能活動休業し渡米へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    お笑いコンビ「ピース」の綾部祐二さん(38)が8日、東京都内で記者会見し、来年4月から日での芸能活動を無期限で休業し、米国でコメディアンを目指すと発表した。 綾部さんは「自分の夢を追いかけたい。ニューヨークで2、3年、英語を勉強してコメディアンになって、いつかハリウッドのレッドカーペットを歩きたい」と語った。現在出演中のレギュラー番組などは、来年3月までに全て降板するという。 コンビの相方、又吉直樹さん(36)は小説家として昨年、芥川賞を受賞した。渡米後も「ピース」は解散しないが事実上、コンビとしての活動は休止となる。

    「ピース」綾部祐二さん、芸能活動休業し渡米へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2016/10/09
    夢を諦めないっていいよね。
  • 卵子凍結、健康女性562人…40代3人が出産 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    健康な女性を対象に、将来の出産に備えた卵子凍結を行っている医療機関が、全国に少なくとも23施設あり、40歳代の女性3人が凍結卵子を使って出産していたことが、読売新聞の調査でわかった。 これらの施設では今年2月末までに562人が卵子を凍結していた。できるだけ若い時の卵子を保存しておけば、出産できる可能性は高まるが、「母子への健康リスクが高い高齢出産を助長する」と懸念する声もある。 調査は昨年10月、高度な不妊治療を行う施設として日産科婦人科学会に登録する597施設にアンケートを送付。19日までに304施設が回答し、23施設が健康な女性の卵子凍結の実施人数などを明らかにした。 採卵時の女性の年齢は24~49歳。31人が凍結卵子を解凍して使用した。出産したのは、セントマザー産婦人科医院(北九州市)が2人、オーク住吉産婦人科(大阪市)が1人の計3人。いずれも未婚だった3人の採卵時の年齢は38、3

    卵子凍結、健康女性562人…40代3人が出産 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2016/03/20
    そこまでして産まなきゃだめなのかしら?
  • 紹介状なく大病院受診、追加で5千円以上支払い : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省は2016年度から、紹介状を持たずに大病院を受診した場合、患者が5000円以上を追加料金として支払う仕組みを導入する方針を固めた。 500床以上の大病院が対象になる見通し。救急で受診した場合などは例外となる。身近なかかりつけ医の受診を促すことで、大病院の専門的な治療への集中や、勤務医の負担軽減を実現するのが狙いだ。 新たな仕組みは、今月下旬の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)で示される。現在でも200床以上の病院で追加料金を徴収できるが、金額は1000~4000円が多く、徴収していない病院もあり、ばらつきが見られた。厚労省は対象となる病院を絞った上で金額を引き上げ、支払いを義務化することにした。

    紹介状なく大病院受診、追加で5千円以上支払い : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2016/01/05
    一般人から搾取するの、もうやめてよね
  • 心臓マッサージ、ためらわないで…骨折「まれ」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    停止した心臓を回復させるために行う心臓マッサージで、胸への強い圧迫が原因で患者の 肋骨 ( ろっこつ ) が折れるケースはまれで、致命傷になる恐れもほとんどないことを、日蘇生協議会が調査で明らかにした。 同協議会は「身近に急に倒れた人がいたら、ためらわず、手遅れになる前に心臓マッサージをしてほしい」と呼びかける。2月に発刊する心肺蘇生の指針改定版に調査結果を盛り込む。 調査したのは指針作成メンバーで、呉共済病院(広島県)の石川雅巳・救急診療科部長らのチーム。心停止以外の原因で倒れた脳梗塞などの患者で、来は不必要な心臓マッサージを一般市民から受けた国内外の計762人を分析した。その結果、骨折するケースは極めて限られ、折れた骨が内臓に突き刺さるなどして命に関わる重大事例はなかったという。

    心臓マッサージ、ためらわないで…骨折「まれ」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2016/01/03
    たとえば、死にそうな人の周りに複数人が居たとして、自分が心臓マッサージして死んでしまったら、責任を問わされそうで、きっと他の人が動くのを待つと思うんだよね。すごく難しいよね。
  • 視覚障害者も「見える」メガネ…網膜に映像投影 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    半導体レーザーのベンチャー企業「QDレーザ」(社・川崎市)は10日、レーザー光を利用したメガネ型の視覚支援機器を使って、視覚障害者の視力を改善させる臨床試験(治験)を、独のエッセン大学病院で行うと発表した。 視覚支援機器は、同社と東京大学の荒川泰彦教授らが共同開発したもので、小型カメラで撮影した映像などをレーザー光で患者の網膜に直接投影する。網膜や角膜が傷ついた重い視覚障害者にも、鮮明な画像が提供できると期待されている。 治験は来年、網膜の中央部が傷つき、視野がゆがんだり暗くなったりする加齢黄斑変性の患者約100人で、効果と安全性を検証。来年末までに、欧州の医療機器認証の取得を目指す。 エッセン大学病院のある独ノルトライン・ウェストファーレン州は、医療産業の育成に力を入れており、日技術も積極的に導入している。筑波大学の山海嘉之教授が開発した医療用ロボット「HAL」の実用化を支援。HA

    視覚障害者も「見える」メガネ…網膜に映像投影 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2015/11/12
    いまいちイメージ出来ないけど、なんだかスゴイ!
  • 猫の餌やり原則禁止の条例案、批判受け見直しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県民から野良に関する苦情が増えていることを受け、動物愛護管理条例を改正して、野良への餌やりを原則禁止とする方針を打ち出していた和歌山県は、改正案に対し、「血も涙もない」などと批判的な意見が500件以上寄せられたことなどから、原則禁止方針を変更することにした。 「衰弱し、見るに見かねた餌やり」は例外的に許可する方向で調整している。当初の改正案の時、9月上旬を期限に県民意見を募ったが、県は11月末まで再度、意見を募っている。 9月上旬までの最初の意見募集では615件が寄せられた。このうち約9割(500件超)が「を助けたいという気持ちを否定するのはおかしい」「衰弱した野良が餓死するのを黙って見ておけと言うのか」などと批判的な内容だったという。 一方、「鳴き声や排せつ物に悩まされないためにも餌やり禁止は妥当だ」「餌やりを認めると、かえって小さな命を殺処分で奪うことを助長してしまう」など、改

    猫の餌やり原則禁止の条例案、批判受け見直しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2015/11/09
    ネコのためにも、エサはやらない方が良いと思うけど、条例で、っていうのはどうなのかなぁ?
  • ハザード、1分に210回点滅…マツダリコール : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マツダは8日、ハザードランプの制御プログラムにミスがあったとして、「アテンザ」など3車種計4万836台(2014年11月~15年9月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。 国交省によると、急ブレーキの後や衝突事故で停止した際、自動で1分間に90回点滅するハザードランプが、プログラムミスで1分間に210回点滅するようになっており、保安基準に適合していなかった。

    ハザード、1分に210回点滅…マツダリコール : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    heartbook
    heartbook 2015/10/14
    ハザードランプって1分間に90回も点滅するんだ?!