タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

面白いに関するhemmのブックマーク (12)

  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

    hemm
    hemm 2009/03/13
    ネッチリとしたこの文体!
  • 近年、「近年、」ではじまる卒業研究が増えている - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日、文章を書く際のテンプレートの話をしましたが。 以前卒業論文の書き方について後輩に尋ねられた時も同じようにテンプレートの存在の話をして、その際ある卒研生が言ったのが、「『近年、』って書き始めればいいんでしょ?」という一言。 確かに、「きんねん、」と言う音の響きもさることながら、その後に続けて研究の背景となる動機について、現在問題となっている/話題となっている事柄と絡めて書いていく際にこの「近年、」という一言はとても便利です。 「現在、」とかでもいいですが、普段は全然使いもしないのに論文の時だけ使う堅苦しさからしても「近年、」という響きは「なんとなくそれっぽく聞こえる」という良さがある気も。 自分も多用しますしね。 しかし「『近年、』って書き始めればいいんでしょ?」と言った卒研生が裏でそこまで考えていたかと言えばそうではなく、おそらくはその人が読んだ論文や過去のうちの大学の卒業論文の中に

    近年、「近年、」ではじまる卒業研究が増えている - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    hemm
    hemm 2009/02/12
    古い研究から始めるとテーマ自体が既に終わってる可能性があるし,より新しい研究で同じアイデアが検証されている可能性が高いのですよね。
  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第87回 | コラム・会見 | 広島だからこそ実現できた全国制覇(1/2)

    第87回全国高校サッカー選手権を制したのは、堅い守備と機を見た鋭い攻撃を展開し、組織力では今大会で一番光っていた広島皆実(広島)だった。その広島皆実を率いたのは就任2年目の35歳の青年監督・藤井潔。優勝という結果を手にした後、藤井監督の周囲はあわただしくなったが、変わったのは周囲だけで、人は以前と同じように自然体だった。周囲の喧騒(けんそう)をよそに、普段と変わらない姿勢でいる藤井監督の心に迫ってみた。 ■広島皆実の歴代の指導者は攻撃サッカーを志向していた ―――優勝おめでとうございます。今の率直な感想を教えてください ありがとうございます。優勝できて反響の大きさに驚いているのと、その中身がいいサッカーをやっていたと評価してもらっていることについては、正直うれしいですね。今の3年生と時間をかけて作ったもので、(前監督の)鯉迫(勝也)先生の色がすごく出ていたチームですし、過去の指導者を

    hemm
    hemm 2009/02/06
    "僕が目指すべきものは自分の中にあるのではなくて、みんなが作り上げてきたものの延長線上にあるべき"
  • ランボー 最後の戦場 - The Secret Doctrine(秘密教理)

    ランボー 最後の戦場 コレクターズ・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/02/04メディア: DVD購入: 3人 クリック: 34回この商品を含むブログ (54件) を見る 見ました。スタローンのウルトラ残酷巨編。 きっと最初のスクリプトでは、あまりに過酷なビルマ(ミャンマー)の現状の前に、平和主義のキリスト教徒も金目当ての傭兵たちも、そして世を捨てたランボー自身も否応なしに変化せざるを得ない、という心理的な相克がもう少し描かれていたのを、スタローン監督が演出段階で「そんなもんいらん!」とズバッと切り捨て、正味80分の編をただひたすら血と肉片飛び散る地獄絵図に費やしたんじゃないか…そんなことを考えながら見てました。 普通、アクション映画の暴力って観客にカタルシスを与えてヒロイズムを肯定するか、または安易なヒロイズムを否定したりヴァーホーヴェン

    ランボー 最後の戦場 - The Secret Doctrine(秘密教理)
    hemm
    hemm 2009/02/05
    やっぱ数知ってる人の話は面白い
  • 秀平呼ばわり事件について,または舞の海との出会い - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    まじめな話, 作り話千秋楽が終わって一週間,場所前のこの大相撲史上にのこる大事件について,ようやく書く気が出た.朝青龍 舞の海さんに「おう、秀平」−スポニチニュース6日の稽古後に朝青龍から「顔じゃないよ」(そんな身分じゃない)と暴言を吐かれた元小結・舞の海秀平氏が、稽古総見後に横綱とばったり。今度は「おう、秀平」と呼び捨てにされた。2日連続の無礼な応対となったが舞の海氏は冷静で「横綱に下の名前を覚えてもらって光栄です」と笑顔で返した。ぼくはふだんは朝青龍のことを応援しているのだけど,舞の海を軽んじることがあれば容赦なく罵声を浴びせる覚悟だ.舞の海はここで反発したら世間にどのような印象を与えるかという事が分かっているから,あえて笑顔でコメントを返したのだろうが,内心でははらわたが煮えくり返っているに違いない.そんな自分を抑え,いつも,どんな理不尽な目にあっても穏やかな態度を崩さない.舞の海は

    hemm
    hemm 2009/01/31
    引用ありがとうございます!個人的な思い出がないのでとてもうらやましいのですが,シリコン事件にしろ舞の海は先入観にとらわれない柔軟さがあり面白いコメントをしてくれそうで期待しています。
  • ヤンキーの人との思い出 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    作り話ぼくが中学2年の頃の話です.ぼくの通っていた中学校は結構荒れている感じで,ちょうど氣志團みたいな格好の人が10人ぐらいいて,その人たちの下には30人ぐらいの予備軍みたいな人たちがいて,さらにその下には5〜60人ぐらいのスポーティ・ヤンキー予備軍みたいな人たちがいて,というヤンキー・ヒエラルキーみたいなものがあり,生徒の格づけというかジャンルわけをするのにかなり用いられた指標であったように思います.ヒエラルキーというだけあって,この辺のヤンキー度が高い人たちは低い人たちを時にはいじめたり,時にはアゴでこき使ったり,かなりやりたい放題でした.やはり中学生ですからこの辺のヤンキー度というのはモテ度とかなりの相関があり,その辺が自信や優越感みたいなものの裏づけになっていたんだと思います.ぼくはこのヤンキー・ヒエラルキーで一番下,最下層に居ました.知的,品行方正,エレガンス,そして弱小軟式テニ

    hemm
    hemm 2009/01/17
    文才が炸裂!
  • ワス自身のグローバリズム化(いや、マジで) - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    hemm
    hemm 2008/12/27
    鈴木早智子さんのグローバル化を願ってます
  • アキレスと亀 - 子持ちししゃもといっしょ

    裕福な家庭に生まれながら、突然の両親の死によってひとりぼっちになってしまった真知寿(まちず)少年(吉岡澪皇)。それ以来、彼はずっと描いてきた“画家になる”という夢だけを人生の指針として生きることにした。やがて、そんな真知寿(柳憂怜)の前に、一人の理解者が現れる。絵に対する彼の純粋さに心惹かれた幸子(麻生久美子)。2人は結ばれ、画家の夢は夫婦の夢となる。だが、彼の作品は全く評価されることなく、2人の創作活動は次第に街や警察をも巻き込むほどにエスカレートしていき、家庭崩壊の危機にまで直面していくのだが…。売れない画家の夫と、彼を支え励ますを描いた、愛と幸福の物語。若き頃の夫婦を柳憂怜と麻生久美子が、その後をビートたけしと樋口可南子が演じる。 『アキレスと亀』作品情報 | cinemacafe.net 宇都宮ヒカリ座にて。映画館では初の北野作品かな。 一人の売れない画家の生涯を描いた作品。自分

    アキレスと亀 - 子持ちししゃもといっしょ
    hemm
    hemm 2008/12/26
    感情がネガティブでもそれを楽しめる。これが理性のいいところだと思った。
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    hemm
    hemm 2008/12/25
    感動的ですらあるのだけれど,特に頭が良くもない凡人には捉え方が難しい。
  • ロベルトノート | スーパーのアルバイト4 〜小さなメモリー編〜

    これまでのあらすじ スーパーのアルバイト 続・スーパーのアルバイト スーパーのアルバイト3 今回はプチネタです。 最近は、姉妹でシフト入ってることも多く、そういう時は 「どっちのレジに並ぶか?」 というのも楽しみのひとつなんですよ。 前回以来、かなり姉貴の方は要注意なワケじゃないですか。酷いじゃないですか。不快になるのもイヤだし。完全に妹派に転向してます、僕。 とはいえ、ここまでこのブログでシリーズを続けてきた手前、 「何か起きるかもしれない」 というジャーナリスト精神がムクムクと起こり、積極的に姉の方のレジへ並ぶことにしてるんですよ。 すると、 またも横に、かつて知ってる「気」が……。「気」が近づいてくる…! すごいけど、懐かしい「気」…! ヤツしかいない! コイツだ!!!! やっぱコイツもシフト入ってた!! だが、前回の一

  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20081121

    hemm
    hemm 2008/11/22
     便所のフタに見立てる驚愕のセンス。パチ屋の便所のフタに排便した親父の武勇伝を思い出した。
  • 医学都市伝説 | 3と8を書くと気持ちが悪くなる

    近代脳神経科学は、脳機能障害に起因する症候学を、様々な形で蓄積してきた。しかし、それらによって人間活動全般を支える脳機能の全般に関わる障害が捉えきれているとは言えず、なお個々の症状を記載するに止めざるをえない場合も存在する。 我々は古典的神経症機制によるものとも、脳器質的な障害による知覚障害とも判断できない訴えのある症例に接する機会があった。ここにその詳細を提示し、症候論的、病因論的な考察を加えたい。 症例は60歳台前期の男性で、症状を自覚したのは数ヶ月前からである。男性はある製造業生産ラインの管理をしており、一日の仕事を終えた際に報告書を記入する。その際に生産量の数字を記入するのだが、3、5、6、8、9のように、丸みをもつ数字を書こうとすると違和感が出るのを自覚するようになった。 特に、3と8が二つの丸みを持つために違和感が強く、書き込みに躊躇するほどになる。当初、これは報告書書き入れ

    hemm
    hemm 2008/04/24
    世界のナベアツ症候群。"数字の形のトリビアルな部分の知覚が、その意味より強く受け止められる"
  • 1