タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

umlに関するhhiiddeeのブックマーク (4)

  • [Think IT] 第2回:ユースケース図を学ぼう! (1/3)

    【伝わる!モデリング】はじめようUML! 第2回:ユースケース図を学ぼう! 著者:株式会社テクノロジックアート 照井 康真 公開日:2008/04/08(火) ユースケース図とは 前回は、UMLに関する全般的なお話から、業務分析でアクティビティ図を使用する方法を説明しました。今回は、要求分析でユースケース図を使用する方法を説明します。 ユースケース図は、UMLの生みの親であるスリーアミーゴスの1人、ヤコブソンがOOSEという方法論から取り入れた図です。システムが、外部から求められる機能的な要求を表現します。開発工程の中では主に要求分析段階で、開発者がユーザに機能的な要求を確認するために記述されることが多い図となります。図1は、最もシンプルな表記によるユースケース図の例です。 「サブジェクト」は、書いても書かなくてもそれほど違いはありませんが、ここでは後の説明のしやすさのために記述しています

    hhiiddee
    hhiiddee 2008/04/10
  • - Java ソースと見るUML入門

    章では、UMLのダイアグラム(図)の基的な描き方を取り上げます。 Java言語入門レベルを卒業した方が対象ということなので、 Java言語を題材にUMLを学んで行きましょう。 厳密なものではありませんが、ソースコード付きの例を示すことで、 この章を参考にしながら図を描けることを目的としています。 ソースコードと言いましても、文法的に難しいものは出しませんので、 Java言語に対する知識がない方でも、オブジェクト指向言語に対する知識をお持ちであれば 問題なく理解できると思います。一般に取り上げられる順序とは多少異なるかもしれませんが、 今回は以下の順で図を扱います。 クラス図(パッケージ図を含む) オブジェクト図 シーケンス図 コラボレーション図 状態図 ユースケース図 アクティビティ図 コンポーネント図 配置図 それでは始めましょう。

    hhiiddee
    hhiiddee 2008/04/10
  • [Think IT] 第1回:これがハイブリッドカーのモデリングだ! (2/3)

    【伝わる!モデリング】アレのモデリングが見たい! 第1回:これがハイブリッドカーのモデリングだ! 著者:日テレロジック株式会社 石田 雅人 公開日:2008/04/04(金) ユースケースのアクタを配置する ユースケース図の中に、ユースケースを利用する外部のもの(人間やシステム)を周りに配置していきます。これらを「アクタ」(「Actor→アクター→アクタ」と変化したようです)と呼びます。例えば「保険をかける」といったユースケースは誰が利用するでしょうか?考えられるものは自動車のオーナーと保険屋です。 では、自動車のオーナーが利用するユースケースは「保険をかける」だけでしょうか?思考を巡らすと「車を登録する」といったユースケースが浮かんできます。公道で未登録の車を走らせることできません。では「車を登録する」といったユースケースを利用するのはオーナーだけでしょうか?登録に携わるアクタとして陸

    hhiiddee
    hhiiddee 2008/04/10
  • 八角研究所 : ユースケース図の extend は必要か?

    ユースケース図の extend は必要か?

    hhiiddee
    hhiiddee 2008/04/10
  • 1