タグ

サイエンスに関するhi-zakkyのブックマーク (31)

  • Eテレ国際番組「大科学実験」…来月から放送予定 : テレビ&ラジオニュース : テレビ&ラジオ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「空飛ぶじゅうたん」の収録風景。画面に映ってもいいように、カメラマンやディレクターもレンジャーの衣装を着る ばかばかしいほどのスケールとスタイリッシュな映像で、さまざまな科学現象を見せたEテレ「大科学実験」。(片山一弘) 待望の新作の制作が始まった。新たな実験の現場を訪ね、スタッフに意気込みを聞いた。 2011年の暮れ。東京・渋谷のNHKのスタジオで「空飛ぶじゅうたん」と題した実験が行われた。 磁石同士の反発力で、人を乗せたじゅうたんを宙に浮かせることができるのか。じゅうたんだけでは柔らかすぎるためアクリル板の上に敷くこととし、上下2枚のアクリル板に各7000個の磁石が敷き詰められた。 「磁石同士が干渉して跳ねてしまったり。磁石を貼るのに丸4日かかりました」とNHKエデュケーショナルの森美樹プロデューサーは苦笑する。 1月初旬には、山梨県甲斐市の日航空高校で、26万の輪ゴムをつないだ巨

  • 僕が最新科学ニュースをチェックしているサイトのご紹介です - 蝉コロン

    科学明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。せっかくなので僕が普段チェックしているサイトをご紹介したいと思います。簡単に言うとこのブログのネタ元です。並べてみるとメジャーどころばかりだけど、こういう紹介すらあんまり日語では見かけないので。 というのも、こないだ「Scientific Americanを読む*1習慣をつけて英語力を鍛えよ」みたいな話を聞いたのです。讃えよ鉄兜!ただScientific Americanは情報が多いと言うか興味のない分野も充実しているので、いくつかのサイトから好きな分野だけ取ってくると良いのではと考えた次第。そして私どものように、ブログ更新をモチベーションにいろんな科学記事の英文読んだらいいんじゃないかなとというご提案です。当に英語力が上がるのかは分かりませんが、まあ馴染みは持てるだろう。 以下、よく見ている順です。僕が興味を持ってい

  • 【科学】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー+(3/3ページ) - MSN産経ニュース

    ★ ★ ★ 爆発が起きれば世界中で観測が始まる。国際宇宙ステーション(ISS)にある日の監視装置「MAXI」でX線をとらえるほか、可視光や赤外線などで詳細に観測すれば、星の表面ガスの熱運動や衝撃波の伝わり方が分かる。 東京工業大の河合誠之(のぶゆき)教授(宇宙物理学)は「現状では重力崩壊から爆発の過程を理論で説明できていない。衝撃波は全方向に一律なのか、特定の方向に強く伝わるのかなどが分かれば、高温・高密度での物理の理解が進む」と話す。 ニュートリノの観測でも大きな成果が期待できる。ベテルギウスの爆発で検出されるニュートリノは推定約2500万個。1987年に小柴昌俊氏が先代のカミオカンデで計測し、ノーベル賞を受賞した11個とは、けた違いの多さだ。 「ニュートリノ観測は星の中で起きていることを外からレントゲンで見るのと同じ」と鈴木教授。ニュートリノ天文学の発祥の地となった「カミオカ」が、再

  • 大彗星となったラヴジョイ

    【2011年12月26日 NASA/ヨーロッパ南天天文台】 11月27日に発見され、12月16日に近日点を通過したラヴジョイ彗星(C/2011 W3)が、南半球で大彗星として観測されている。残念ながら日から見るのは難しいが、ヨーロッパ南天天文台や国際宇宙ステーションなどから撮影された画像を紹介しよう。 12月22日にチリ・パラナル天文台で撮影されたラヴジョイ彗星。クリックで拡大(提供:G. Brammer/ESO) 12月21日に国際宇宙ステーションから撮影されたラヴジョイ彗星。NASAのウェブページ(〈参照〉リンクより)では動画として見ることができる(提供:NASA) 12月16日に近日点を通過したラヴジョイ(C/2011 W3)彗星は、先月末にオーストラリアのテリー・ラヴジョイ(Terry Lovejoy)氏が発見したクロイツ群彗星だ。 多くの彗星の中で軌道要素がよく似たものは「群」

  • 宇宙やべぇwwwwwwwwwってなること教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2011年12月23日06:26 宇宙やべぇwwwwwwwwwってなること教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/22(木) 19:31:30.28 ID:4ZmUZ+eQ0 どっかの銀河のと人間の脳のニューロンだかなんだかの構図が酷似してる 脳細胞神経と宇宙の構造 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/22(木) 19:35:03.86 ID:AsSDRp+U0 来年あたりベテルギウスが爆発する 2012年前後、巨大な赤い恒星「ベテルギウス」に大爆発の兆し http://karapaia.livedoor.biz/archives/51960794.html 138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 22:27:41.44 ID:lEdisVdg0 >>6 ベテルギウスが超

    宇宙やべぇwwwwwwwwwってなること教えてくれ : 哲学ニュースnwk
  • 宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞

    高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載され

    宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞
  • アジアの若手研究者向け超伝導・低温技術スクールが開かれました | KEK

    アジアの若手研究者向け超伝導・低温技術スクールが開かれました | KEK
  • 宇宙が3次元になった仕組みを説明 NHKニュース

    宇宙が3次元になった仕組みを説明 12月22日 5時59分 現在の宇宙空間が「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元からなる姿になった仕組みを、日の研究グループが、世界で初めて、スーパーコンピューターによる計算で説明することに成功し、どこかに存在する可能性が指摘されている「別の宇宙」の研究にもつながるものとして注目されています。 私たちの宇宙の姿は「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元から出来ていますが、現代物理学の理論では、137億年前にビッグバンによって宇宙が誕生する前の極めて微小な空間には、ほかに6つの次元があったとされ、なぜ3つの次元になったのかが謎になっています。茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構などのグループは、ビックバンが起きる前に、9つあった次元がどのように変化したのか調べるため、独自の計算式によって、ことし2月から京都大学にあるスーパーコンピューターで分析を進めてきました

  • 12月10日は皆既月食! しかも日本全国で食の全過程が観測可能という貴重な日 | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] photo by Flickr:motjetom 12月10日の皆既月は日全国で観測が可能な上に、月の始めから終りまでの全過程を堪能できるとあって、天文ファンのみならず普段関心がなかった人でも「是非見たい」という気持ちにさせられますよね。 今回の月の欠け始めは、日全国どこから見ても同じく21時45分スタートです。 そして日をまたぎ午前1時18分には、月が地球の影から出て満月の形に戻り終わりを告げます。 更に詳しい月の経過は以下をご覧下さい。 半影の始まり 10日 20時31.8分 部分の始まり 10日 21時45.4分 皆既の始まり 10日 23時05.

    12月10日は皆既月食! しかも日本全国で食の全過程が観測可能という貴重な日 | ガジェット通信 GetNews
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 観測史上最大のブラックホール…二つも発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太陽の約100億倍の重さがあり、銀河がどのように形作られてきたかを解明する手がかりになる成果という。8日付の英科学誌ネイチャーに発表される。 研究チームは、ハッブル望遠鏡や米ハワイ・ジェミニ天文台などで観測し、地球から3億2000万光年離れた銀河に、太陽の97億倍の重さを持つブラックホールを発見した。3億4000万光年先の銀河にも、同程度か、それ以上の重さのブラックホールがあった。 これまでに見つかった最大のブラックホールは太陽の63億倍の重さ。非常に明るい天体であるクエーサーは、太陽の100億倍以上の重さの超巨大ブラックホールからエネルギーを得て光を放っていると考えられており、そのようなブラックホールの探索が続けられていた。

  • 「地球型惑星」か 水が存在可能 気温22度、地球の2・4倍  - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は5日、生命に欠かせない水が液体で存在し得る惑星を、ケプラー宇宙望遠鏡による観測で確認したと発表した。米メディアによると、惑星の地表付近の平均気温は推定セ氏22度。組成は不明だが、NASAは「地球型惑星の発見に一歩近づいた」としている。 惑星は、地球から600光年離れており、大きさは地球の2・4倍。「ケプラー22b」と名付けられた。太陽よりもやや小さく温度の低い恒星から適度に離れた軌道を、約290日周期で公転している。 ケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外側にある惑星とみられる天体をこれまでに2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する可能性があるが、実際に惑星であることが確認されたのはケプラー22bが初めて(共同)

  • 太陽系外に地球型惑星「ケプラー22b」を確認、NASA

    米航空宇宙局(NASA)が公開した「ケプラー22b(Kepler-22b)」のイメージ図(2011年12月5日入手)。(c)AFP/NASA/Ames/JPL-Caltech 【12月6日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)は5日、宇宙望遠鏡「ケプラー(Kepler)」が初めて、太陽系外のハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)で地球型の惑星を確認したと発表した。 「ケプラー22b(Kepler-22b)」と名づけられたこの惑星は、ケプラー打ち上げから間もない2009年3月に、その光のゆらめきが確認されているが、NASAはこのほど、「ケプラー22b」が恒星の前を3回、横切ったことを確認。その存在が初めて確認された。 「ケプラー22b」の公転周期は290日。地球からは600光年の距離にあり、大きさは地球の2.4倍で「巨大地球型惑星」に分類される。地表温度は約22度とみられるが、岩石惑

    太陽系外に地球型惑星「ケプラー22b」を確認、NASA
  • 宇宙の果てはこうなっている

    <body> <!-- St-HP-H --> <!-- En-HP-H --> <p align="center"><font color="#004080" size="2" face="MS P明朝"> 「宇宙の果てはこうなっている」 : この宇宙に 「果て」 はあるのか。あるとすればそれはどこなのか。最新の天文学の成果も含めながら、わかりやすく解説します。</font></p> <p><br> <br> <br> <br> <br> </p> <p align="center"><font size="4">科学 教育 サイエンス 天文 天文学 天体 宇宙 宇宙の果て 宇宙論 教養 4次元 時間 空間 時空 銀河系 星 出版</font> </p> <!-- St-HP-F --> <script language="JavaScript"> var rf; ref=escape(

  • カオスちゃんねる : 初見で絶対に間違える問題書いてけwwwww

    2011年11月10日15:00 初見で絶対に間違える問題書いてけwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/10(木) 03:07:32.08 ID:gAhbXgye0 カメラとケース ケースに入ったカメラが310$で売られている。 カメラの値段はケースよりも300$高いらしい。 100$出してケースを買うとおつりはいくら? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/10(木) 03:08:41.10 ID:Usd6YvDa0 90$としか… 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/10(木) 03:09:25.09 ID:gAhbXgye0 >>3 wwwwwwwwwwwバロスwwww 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[

  • <カブトムシ>さなぎはノックで存在知らせる…東大など発見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    トン、トン−−。トイレにいる人が在室をノックで知らせるのと同じように、カブトムシのさなぎが周囲の土に体を打ち付けて、他の幼虫を遠ざけていることを、東京大と森林総合研究所(茨城県つくば市)が突き止めた。他のカブトムシの幼虫が無断で入室して、もろい自室が壊れるのを防ぐのが目的という。ノックの仕方が、さまざまな昆虫の幼虫をべるモグラの移動に伴う震動に似ていることも判明し、ノックには他の効果を秘めている可能性がある。 【動画で見る】カブトムシのさなぎ 外へノック ドイツの行動生態学・社会生物学誌に発表した。 カブトムシの幼虫は土の中で20〜50匹の群れで約8カ月間を過ごした後、初夏に周囲の土を塗り固めて蛹室(ようしつ)と呼ばれる卵形の空間を作り、その中でサナギになる。蛹室はもろく、外部の刺激で壊されると羽化がうまくできず、死んでしまうカブトムシが多い。 チームは、小さなプラスチックの容器

  • 101歳からiPSできた!寿命の細胞も若返る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    101歳から採取した、活発に細胞分裂をしない細胞から様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製することに、仏モンペリエ大学のチームが初めて成功した。 高齢者の再生医療、細胞の若返りにつながる成果で、研究チームは、米生物学誌に発表した。 細胞は約50回ほど分裂して寿命を迎える。染色体の端にあり、細胞の寿命に関わる「テロメア」が分裂のたびに短くなるためだ。高齢者の細胞はテロメアが短い割合が高く、テロメアが短い細胞ほどiPS細胞が作製しにくいことが知られている。 研究チームは、京都大の山中伸弥教授がiPS細胞開発に使った4種類の遺伝子(山中因子)に、「Nanog」と「LIN28」という2種類の遺伝子を加えると、高齢者のiPS細胞の作製効率が3倍に向上することを確認。 この6遺伝子を、92〜101歳の4人の皮膚細胞に導入したところ、いずれもiPS細胞になり、軟骨や筋肉、神

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • ポアソン分布

    「ランダムに事象が起きる」という考え方 次の図は1200秒間に初代ポケットガイガー(PINフォトダイオードを使った放射線計)が放射線をカウントした時刻を示したものです。下は机の上にそのまま置いた場合(全部で17カウント),上はやさしお(カリウムを多く含む塩)の上に置いた場合(全部で38カウント)です。 par(mgp=c(2,0.8,0)) plot(c(0,1200), c(0,3), type="n", axes=FALSE, xlab="", ylab="") axis(1) x1 = c(55,81.5,178.1,194.4,214.3,254.3,517.8,548.7, 553.6,556.6,700.1,730.7,735.6,881.9,883.3,962.2,1164.2) x2 = c(43.9,54.8,85,94.3,115.2,224.5,228.5,246.1

  • asahi.com(朝日新聞社):「火星旅行」から帰還へ… 閉鎖空間で520日模擬体験 - サイエンス

    印刷 関連トピックスブログ【動画】「火星旅行」から帰還へロシアの模擬火星旅行実験「火星500」の施設=モスクワ、日吉健吾撮影遠隔カメラを使い、施設内の様子を24時間態勢で見守っている=モスクワ、日吉健吾撮影  火星への長旅を模して、「宇宙飛行士」の男性6人が520日間も閉鎖空間で生活する実験「火星500」が、日時間の4日夜終了する。長期滞在による精神的、肉体的影響を調べ、将来の物の火星探査に生かすのが目的で、昨年6月からモスクワの実験施設で続けられていた。  「同じ科学実験の繰り返しで、もう関心が薄れてしまったよ」。メンバーの1人が先月26日のブログでこう弱音を漏らした。  火星500ではロシア、フランス、イタリア、中国からの医者や技術者6人が約550立方メートルの宇宙船を模した空間で暮らす。糧は宇宙だけで、9月中旬までは外部と直接通話もできなかった。空気は内部で循環させているが、