タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

2.0とsledgeに関するhideokiのブックマーク (2)

  • Sledge2に思いを馳せて

    ちょっと前に#!shebang.jpさんが「Sledgeで気になるとこ」というエントリを書いてましたが、これに被せる形で、Sledge2で個人的にやりたいと思ってるものを書いてみたいと思います。 Sledge::Helperを導入 qootas.orgのせきむらさんが作ってらっしゃったSledge::Helperをマージしたいなぁ。 Pagesをもうちょっと実際のページ生成ロジックと離したい Sledgeで開発していて困るのが、Pagesに書いたコードをスクリプトから呼びたいときなどむりくりやらなければならない。なぜならSledgeはビジネスロジックがほぼPagesと等価となっているからである。そこをもう少し離してやりたい。 redirectのあとのコードを実行しないように にぽたん研究所所長も、#!shebang.jpの方も言ってましたが、だれもが思うところですね。現状のSledgeでは

    hideoki
    hideoki 2005/10/04
    いろんな案が出てますね。
  • #!shebang.jp : Sledge で気になるとこ

    September 21, 200523:55 Sledge で気になるとこ カテゴリ Sledge に大幅に手を入れたいなーと思いつつ。気になっているところをあげてみる。。 # 実装はまだ全然考えてません。 * Sledge::Charset::* の廃止 フック登場以前の機能なのでもういらないかも。 フックとフィルターで代替出来ちゃうからなー あと、content_type をセットする位置があんまりよくなくて HTML 以外のデータを出力するときにちとめんどくさい。 * Authorizer の認証失敗時の挙動 Authorizer で認証失敗時のリダイレクトを Authorizer 側がやるのはどうかなーと。 遷移のコントロールが Pages と Authorizer に分かれるのはどうなんだろうと。 Pages 側で handle_auth_failure のような特定のメソッド

    hideoki
    hideoki 2005/10/01
    sledgeの新バージョンに向けて
  • 1