検事として任官した後、弁護士としても約30年の実績を持ち、パワハラやセクハラ、給与や残業代などの金銭的な問題から、労働条件や不当解雇など、企業の労務問題についても多くの解決実績がある。また、筑波大学法科大学院・客員教授もつとめる。 働き方改革の一環として労働者(従業員)の有給取得が義務化されることになりました。 違反には罰則もあり、有給取得率が低い日本の企業に大きな一石を投じる制度となっています。本記事では、労働者(従業員)の休日のルールである、「年次有給休暇」について説明していきます。この機会に有給制度の基本的な知識を確認しつつ、取得が義務化される有給休暇制度の概要について、しっかり理解しておくようにしましょう。(2019年3月19日更新) 有給休暇の付与日数はどう定められている?有給休暇は入社年次により付与日数が変わる 有給休暇とは、労働者が給与を得つつ、仕事を休むことができる法律上の