memoとaudioに関するhimagingのブックマーク (2)

  • 機器の基礎

    で、何と何をつなぐかというと、上表の1と2です。(なーんだ)。いわれてみれば2つしかないものをつなぐのですから、当然ですが。ついでに言いますと音声信号はどう流れるかというと、上表の1から2へと流れるのです。表を見てみると気が付くと思いますが、一方の機器から(例えばマイク、CDプレーヤーなどから)音が出てきて、もう一方の機器に(例えばミキサー、録音機などに)音声が入っていくのです。そう、水が流れるがごとく当たり前の事なのです。 もうひとつ当たり前の事ですが、音が入っていかない機器があります。つまり、入力の無い機器、出力しかない機器があります。マイク、レコードプレーヤー、CDプレーヤー、再生専用のデッキ類(MDウオークマン、テープウオークマン等)、チューナー等です。 逆に入力しかない機器もあります。スピーカーです。アンプからスピーカーコードがきて、スピーカーに入力されているだけです。 さ

  • 自分語り124 パクリとパロディの境界線 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ] Gabba & Happy Hardcore News Blog

    [ お名前(必須) ] no name [ 文(必須) ] 自分的には、サンプリング作曲ってのは一種のパロディ作品ととらえているんですが、昔は多分そんなhardcoreに触れてなかったからか、どうしても「これはパクリ......」って何回か思ってしまうこともしばしばあったんです。 この機会に聞いておきたいのですが、パロディとパクリの境界線というものは存在するのでしょうか?あったとしたら、その境界線ってどこなんでしょうか? 頭の悪い失礼極まりない質問で申し訳ございません。 でも、なんか気になってしまうで...... 長文失礼しました no nameさんメールありがとうございます。 とても真剣なご質問だと思いますので、私も真剣に答えさせてもらいたいと思います。まず境界線ですが、no nameさんが「パクりだ」と感じたらはそれは即断でパクリだと言って良いのではないかと思います。パクリと

  • 1