ブックマーク / yonsyokudango.com (129)

  • 【青森多肉】暖房無しベランダ温室で冬越しの結果。成果はいかに!?

    2020年~2021年の冬を暖房無しのベランダ温室で冬越しさせました。 我が家のベランダは奥まった構造で日の高い季節は日光がほとんど入りません。 しかし、日が低くなる冬場は十分な日差しを確保出来る事が分かりこれまで使い道の無かったベランダに白羽の矢が立ったわけです。 それとは逆に、庭は周辺の住宅(2階建て)の日陰となりビニールハウスは使い物になりません。2階のベランダは周辺の建物の影響を受けず現状で日照を一番確保できる最適な場所だったのです。 そんなベランダをポリカプラダンで密閉し温室化。更にそのなかに簡易ビニールハウスの2段構えで挑んだ冬。 ベランダ温室化の詳細はこちらをご覧ください。

    【青森多肉】暖房無しベランダ温室で冬越しの結果。成果はいかに!?
  • 冬の間に傷んだサンスベリアの植替え。春の準備。

    毎年、冬になると観葉植物達がダメージを受けます。軽度なものから深刻なものまで様々・・・。 暖房が効いていても窓際に置いてしまうとダメなんですよね。日光に当たるには窓際なわけで。 今年もダメージを受けながら冬を越えたサンスベリアを春に向けて植え替えしました。 去年、屋外で管理した時にかなりの成長をみせ、新芽も出ているので株分けもしながら整えていきます。

    冬の間に傷んだサンスベリアの植替え。春の準備。
  • 【ひな祭り】家族で迎える季節の行事をコンパクトに。だけどしっかりと。

    2021年も3月になり、ひな祭りの季節になります。 春を迎える桃の節句、暖かい印象のイベントでとても安らかな気分になる季節。 わが家には娘が2人います。2021年の現在長女が13歳、次女が11歳。 長女が生まれ初めてのひな祭りの際に、ひな人形を祖父母よりプレゼントされそれ以来毎年飾っています。 長女と同じ13歳のひな人形。賑やかにみんなでわいわい飾るのは恒例の行事となっています。 季節のイベントは可能な限り家族で過ごすようにしています。季節を感じ歳月を感じる事ができるから。

    【ひな祭り】家族で迎える季節の行事をコンパクトに。だけどしっかりと。
  • 20年以上アクリウムを続けて行き着いたメンテナンスグッズ5選。専用品はほぼ不要。

    途中に休憩を挟みながらアクアリウムを続けて20年以上になります。 昔は専門店に通い教えてもらい、現代はネットで調べたり。あとは自分の環境に合わせてアレンジし工夫をしながら続けてきました。 アクアリウムで最も大切な事とはズバリ、定期的な水交換(水槽のメンテナンス)。見るだけなら好きだけど世話をするとなると…という人のハードルがもっとも高い部分です。 アクアリウムが好きな私でも水交換は面倒くさいです(笑)。 しかし、コケまみれで汚れた水槽なら無い方がマシ。面倒でも水交換は避けて通れません。 そんな定期的な水交換を果てしなく繰り返す事で、必要なメンテナンスグッズが厳選され最適な5つにたどり着いています。 ほとんどのグッズが格安なものかゴミに出すようなもので済みますのでご覧ください。

    20年以上アクリウムを続けて行き着いたメンテナンスグッズ5選。専用品はほぼ不要。
  • 多肉植物の桃太郎『胴切り後の成長』から独り立ちへ。春の準備。

    北国タニラーの最難関1月~2月も終わりそうです。 3月になっても最低気温は氷点下で普通に雪が降り、ぜんぜん気は抜けません。南の方では桜が咲き始める事でしょう。ここ青森まで桜前線が来るのは4月末~5月初。 しかし、確実に近づく春に向け着々と準備を進めています。 お気に入りのエケベリア桃太郎を昨年に胴切りしたのですが、その根側に育っていた子株が大分大きくなりました。 大きさで言うと「親指の第一関節」くらい。ベランダ温室という名の氷点下あり過酷な環境で冬を乗り切ってくれました。 春に向け独り立ちすべく取り外す事にします。 ちなみに、このまま育てても全然問題はありません。好みの問題です。

    多肉植物の桃太郎『胴切り後の成長』から独り立ちへ。春の準備。
  • クラッスラ属の南十字星。ホームセンター見切り品を育ててみた。凄い生命力!

    ホームセンターの多肉植物は管理体制の事情で売れ残った物は次々と徒長していきます。 そうして多肉としての魅力がなくなった株達は値下げされ、いわゆる「見切り品」として格安で売られています。なかには値段が付かない程傷んでいる物も見かけますよね…。 ホームセンターに行った際には必ず園芸コーナーに立ち寄り、新入荷がないかチェックなんてのもタニラーのあるあるではないでしょうか。 そんな見切り品として見つけた多肉植物、クラッスラ属の南十字星を育てて見ました。

    クラッスラ属の南十字星。ホームセンター見切り品を育ててみた。凄い生命力!
  • サンスベリアの葉挿し。1年経過しましたが新芽は出ませんけど!?

    サンスベリアの葉挿しに挑戦しています。 過去の画像を見返してみた所、葉挿しを実行したのが2020年1月の事でした。 葉挿しをするには真冬で最悪の時期でしたね。そして現在2021年2月。1年以上が経過したので一度まとめてみます。

    サンスベリアの葉挿し。1年経過しましたが新芽は出ませんけど!?
  • 『多肉の葉挿し』葉挿しクリップで成功率を大きくアップ!

    多肉植物の葉挿しは、発根させ発芽させ根付かせるという工程を数カ月間に渡り管理する事になります。 春or秋の気候で直射日光を避け放置すれば勝手に発芽&発根はします。その為に葉挿しはとても簡単だと思われがちです。 しかし、最後の工程である「根付かせる」で失敗する事が多いんです。 せっかく根や芽が出たのに、根付かずにそのまま枯れる。この部分を改善すれば葉挿しの成功率を大きく上げる事が出来るはず。 発根&発芽の過程で失敗する場合は、品種による難易度だったり葉の取り外し方だったり…直射日光に当ててしまったりと原因は分かりやすいので対策も立てやすいです。

    『多肉の葉挿し』葉挿しクリップで成功率を大きくアップ!
  • 『解決』もしもアフィリエイトのかんたんリンクで3社全て表示する方法。

    当ブログでは紹介したい品の商品リンクを貼る場合、もしもアフィリエイトのかんたんリンクをよく使います。 ブログを収益化するにあたり、Amazonは外せません。そのAmazonとブログ立ち上げ初期の段階から提携できる(審査が容易な)事はもしもアフィリエイトを使う最大のメリットとも言えます。 Amazon楽天Yahooショッピングの大手3社の商品リンクを同時に貼れる「かんたんリンク」の機能はシンプルで使いやすく成果も発生させやすい為、当ブログも大変お世話になっているASPです。 もしもアフィリエイトの登録はこちらから→もしもアフィリエイト無料会員登録 しかし、このかんたんリンクを使っていると例えばAmazonにはあるけれどもYahooショッピングにない…。なんて事があります。 成果はどこから発生するか分かりません。可能性は多い方がいい。アフィリエイトとはそういう物の積み重ねです。 そんなかん

    『解決』もしもアフィリエイトのかんたんリンクで3社全て表示する方法。
  • 卓上扇風機の『どこでもFAN』アウトドアでもインドアでも!汎用性が高く非常に便利。

    温暖化による酷暑で小型扇風機の需要は急上昇。 私も買いました。卓上タイプの小型扇風機。購入のきっかけは趣味で育てている多肉植物のビニールハウス内を換気する為。 3坪タイプの小さなビニールハウスで大きな扇風機じゃなくてもいい事、ハウスには電源がないのでコンセント以外で電源を供給出来る事。この2点にぴったりなのを発見。 コンセントが不要な為、汎用性が非常に高く持っていても損しないというのが決め手でした。 トップブランド『どこでもFAN』購入したのはトップブランドの『どこでもFAN』という商品。 使ってみた感想は、これが非常に便利。一年通して使い道がありとても汎用性が高いんです。 電源の供給方法が3通り コンセントから直に供給USB電源からの供給乾電池(単1型4)乾電池以外は全て付属してきます。 乾電池を装着していない時の重量は400gと超軽量。 体の大きさは縦25cm横18cm奥行7.5c

    卓上扇風機の『どこでもFAN』アウトドアでもインドアでも!汎用性が高く非常に便利。
  • 『再生計画』成長点の異変。チワワエンシスを解体する。

    異変は成長点で起きました。エケベリアの成長点が無くなるってのは珍しくない事のようですが、うちのは成長点はあります。 多肉は成長点を中心に大きく育っていく為、健康な株は常に成長点が中心にあるものです。 しかし、その成長点がブレて曲がってる?ような状態に。目に見えておかしくなってから過去の画像を見返した所、半年くらい前からその兆候がみられていたのです。 半年前。この頃は全然気にしていませんでしたが、今思えば既に中心部がおかしいですね。 現在。成長点は完全に中心から外れ、なにやら違う形になろうとしています。 横から見ても変形しています。 こうなった原因は不明。このまま放置しても形がどんどん崩れて行くのは目に見えているので、ここら辺で一度解体しリセットしてみる事にしました。 胴切り可能な所までバラバラにする為、まずは胴切りから。ミシン糸をぐるっと一周させてブツン。 と、ここで失敗に気付く…。 2月

    『再生計画』成長点の異変。チワワエンシスを解体する。
  • 『肥料あり水ザブザブ』エケベリアをアクアリウムLED照明で育てた3ヵ月の結果。

    青森県の多肉事情。過酷な冬を室内でしのぐチームと暖房なしベランダ温室でしのぐチームがいます。 ベランダ温室は氷点下ありなので、ひたすら耐えるコーナー。こちらは2月が終わらないと結果がでません。大分被害は出ていますけれども…。 それとは対照的に暖房ポカポカのリビングでグングン成長しながら子株達がいます。 多肉の中でもお日様カンカン照りを好むエケベリアを、アクアリウム用照明で至近距離から光を当て育成しおよそ3ヵ月が経過しました。 開始時の詳細な様子はこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

    『肥料あり水ザブザブ』エケベリアをアクアリウムLED照明で育てた3ヵ月の結果。
  • ペヤング『激辛やきそば』&『獄激辛やきそば』を食す。辛すぎ危険!!

    『激辛!』ペヤングやきそばまず、激辛!から。辛さレベルMAX!!に真っ赤なパッケージでいかにも辛そうです。 開封。中身はかやくと激辛ソース。 激辛ソースはこんな感じ。 どんどん作っていきましょう。 ここまでは特に変わった様子はなく、いつものカップ焼きそば。 熱湯3分で湯切りし、激辛ソースを投入。激辛ソースなので赤みがありますね…。 よくかき混ぜて完成です。 激辛!は普通に美味しいです。辛みを感じますが欲をそそる辛みで、苦手な私でも辛いんですが美味しく完。 適度に発汗し、体がポッポッと火照る感じで血行も良くなりべ終わった後もグッド。 激辛大好きのに辛みは全く効かず、美味しい美味しいとべていました。

    ペヤング『激辛やきそば』&『獄激辛やきそば』を食す。辛すぎ危険!!
  • 2021年2月13日、宮城福島沖を震源地とする大地震。蘇る震災の記憶。

    2021年2月14日(日)。バレンタインデーです。来なら賑わう日。 2021年2月13日(土)深夜11時頃。宮城福島沖を震源とする最大震度6強の大地震が起きました。 癒しても癒しきれない東日大震災の記憶が鮮明に蘇る昨日の地震。 けが人も出ているようです。被災地の皆さま余震に怯え不安な日々となる事を心からお見舞い申し上げます。 私の住む青森県も東日大震災では大きな被害を受けました。幸い私の住む地域は海沿いでは無く被害は最小限でした。 しかし、40km先。車で30分も進めばそこは別世界の大惨事。昨日の地震では当時の記憶と不安が一気にフラッシュバックする大きな地震でした。 当時、仕事の現場で作業中に東日大震災が発生し停電により信号機も止まり、会社は全社員至急帰宅するようにとの号令と共に、まだ保育園児だった娘を迎えに言った所、既にが迎えに来たと伝えられ、自宅で家族の安否を確認できたのを覚

    2021年2月13日、宮城福島沖を震源地とする大地震。蘇る震災の記憶。
  • 冬なのにカイガラムシ。多肉の害虫奮闘記。オルトランの出番です。

    多肉も植物なので害虫が付きます。 日光が大好きな為、屋外で育てる機会が多く、害虫による被害は身近な出来事です。 酷い時は3cmくらいのまぁまぁしっかりしたバッタがガリガリと肉厚の葉をべているのを見た事があります。目撃したときはそれはもう・・・ゲッッッ!!ってなりますよ。 今は2月、青森の冬。そりゃもう極寒です。虫なんていません。屋外は一部の針葉樹を除き全て枯れています。 虫に対する意識が大分緩んでおりました。 そんな折、室内でアクアリウム照明を使い絶賛育成中のコーナーで異変が!カイガラムシ発見…。 照明による育成自体は非常に上手く行っています。水と肥料もあり。

    冬なのにカイガラムシ。多肉の害虫奮闘記。オルトランの出番です。
  • 『多肉植物』初めての寄せ植えに挑戦。これで多肉マニアの仲間入り!?

    寄せ植えに初挑戦しました。先日作ったリメイク缶を使って。 多肉と言えば寄せ植え。SNSではセンスの良い作品をたくさん見る事が出来ます。 しかし、この寄せ植えって意外とハードルが高いんです…。 一鉢にたくさんの品種を植える訳ですが、多肉を余るくらい持っていないと出来ないイメージです。 色・形・背丈・葉の大きさなど、まんべんなく沢山の品種を。 我が家の多肉達も大分増えてきて、寄せ植えをできる余裕が出てきたので、初挑戦となりました。

    『多肉植物』初めての寄せ植えに挑戦。これで多肉マニアの仲間入り!?
  • 多肉と相性抜群のブリキ缶、リメイク缶の製作。

    缶詰の空き缶普段から多肉を育てていると、この位の鉢があったらいいのにな…。なんて思う事が多々あります。 丁度よい大きさの空き缶を見つけたらストックして置きました。 地元のスーパーで売っているスイートコーンの缶詰。多肉を植えるには丁度良い大きさでした。 今回はこれで作っていきます。 初めに底面へ水抜きの穴を開けます。 インパクトドライバーと鉄鋼用のキリがあれば、すぐに終わります。無ければ釘と金づちでも開けれます。 水が溜まらなければいいので丸い穴にこだわる必要もありません。缶切りで数か所切り込みを入れるだけでも水は抜けます。 穴の数は5個にしてみました。

    多肉と相性抜群のブリキ缶、リメイク缶の製作。
  • ガラス瓶の中のウィローモスとレッドチェリーシュリンプ。ヒータ無し。

    水道水を満たした500㎖のペットボトルにトリミングで出たウィローモスを入れただけの物。 これで増えるの?いや増えそうな気もするなんて気持ちで始めてみましたが、さっぱり増えません。 水替えは週に1回。数か月やってみましたが全く成長しません。むしろジワジワと減っていきます。 水量が少ない為、日光に当てると水温が上がり過ぎるて煮立ってしまいます。車内の飲み物がお湯になってるアレです。 なので置き場所も難しく、わざわざコレ様に照明を用意する訳もなく。 これとは裏腹に、水槽内のウィローモスは絶賛増殖中。トリミングでどんどんとゴミ行き。ってわけで、家にあった大きめのガラス瓶を使用する事で水量が増え安定するのではと思いました。 しかし、これもなかなか上手く行きませんでした。 このガラス瓶も一時期はトリミングしたウィローモスでいっぱいになっていたんです。 ジワジワ減っていきます。およそ1年でこの位まで減り

    ガラス瓶の中のウィローモスとレッドチェリーシュリンプ。ヒータ無し。
  • ドラム式洗濯機を6年使った率直な感想。ドラム式に期待された事。

    家電って選ぶのが難しいですよね。 カタログを見てもセールスポイントのいい所しか書いていません。家電量販店へ予算や希望の機能を伝え紹介される製品に対しても、結局カタログに書かれているセールスポイントの説明がほとんどです。 どんどん隣の高い製品に目移りして当初の予算を大幅にオーバーなんて事にもなりかねません。 しかも、一度購入すると不満があっても使い続けるしかなくないですか?安くないですし。 今は、インターネットでレビューを見てある程度自己判断が出来る時代ではあります。 高価な物なので失敗したくないと誰もが思うはず。壊れて買い替えの場合は急を要する事も多く量販店に駆け込みじっくり吟味する余裕もなく今ある中から選ばざる得ない…高くとも。 家電は文明の利器。大外れなんて事にはならないんでしょうけれども。 そんな家電の中から私が実際に購入し6年使用したドラム式洗濯機について、率直な感想をまとめます。

    ドラム式洗濯機を6年使った率直な感想。ドラム式に期待された事。
  • 【ブログの収益化】月間1万PV。1日平均300PVに達して感じる変化。

    当ブログが月間、1万PVに達しました。 ブログの収益化を始めて6ヵ月目での到達となります。読者の皆様に支えられここまで来ることができた事にまず感謝します。 読者無くして達成する事の出来ないもので、アクセス数はブログを継続する上でも大きなモチベーションとなっています。 これからも読まれるブログ、面白いブログ、タメになる記事を目標に発信し続けれればと思います。 さて、ブログで収益化を始めて6ヵ月。早いか遅いかはさて置き、節目となる月間1万PV、1日平均に換算するとおよそ333PVとなり感じた事や様々な変化を振り返りたいと思います。

    【ブログの収益化】月間1万PV。1日平均300PVに達して感じる変化。