タグ

ユーザビリティに関するhiranotakayuki0805のブックマーク (5)

  • 素人が読んでも即使えるブログのユーザービリティ向上に参考になる記事5つ|男子ハック

    @JUNP_Nです。Web制作関係の記事は少ないのですが、自分たち用にも一度ここでまとめておきたいなと思ってWeb制作関係の記事をまとめてみることにしました。 今回はユーザビリティを意識する前に読んでおきたい記事を紹介します。 余談なのですが前提として男子ハックをやろうと動き出したのが昨年の9月。僕たちはWebに関して素人だったので、そこから勉強をして毎日問題にぶち当たりながら運営をしています。 サイトをどうゆうデザインにするかは主に僕の担当なのですが、今でもどんなデザインがユーザビリティに優れているのかわからないので勉強したり考えたりしています。 ということで僕がユーザビリティに関して参考になった記事を紹介します。 Web素人が読んでもユーザービリティに関して参考になった素晴らしい記事5つ最近の記事も、半年前の記事もありますが、どれも参考になる記事だと思います。 1. 効果的にコンテンツ

    素人が読んでも即使えるブログのユーザービリティ向上に参考になる記事5つ|男子ハック
  • 2010年版 ユーザーインターフェース(UI)・ユーザビリティ必見サイト/必読書 - Feel Like A Fallinstar

    ウェブサイト 実はユーザー中心設計やユーザビリティ、インターフェースについてちゃんとまとまったサイトは国内には少数です。 ここに挙げたサイトはどれも大変充実したものだと思います。 ※残念ながら、海外の記事を紹介しているブログでよいものは見つからず。 劣化コピペサイトを紹介するのも気が引けるので割愛しました。 ヤコブ・ニールセンのAlert Box ユーザビリティ・ユーザ調査の世界的権威であるヤコブ・ニールセン博士のナレッジを発表しているサイトです。 実際の調査結果、そこに対する考察も含め、とてもよくまとまっています。 アップル ヒューマンインタフェースガイドライン Max OS Xのためのインターフェース資料に始まり、アプリケーションをデザインしている間、心に留めておくべき基礎となるデザイン原則がまとまっています。 もちろん、Windows / Linusユーザーにとっても必見。 ユーザビ

  • Amazonもやっている!「Zの法則/Fの法則」とは? | Web担当者Forum

    Zの法則/Fの法則とは?無意識に動かしてしまう目の動き皆さんは普段、雑誌やウェブサイトを見る時、どんな風に見ますか? 「そんなの意識していない」という方が大半だと思います。 しかし面白いことに、人間は雑誌やウェブサイトを見る時に無意識のうちにある決まったパターンの目の動かし方をすると言われています。 それがZの法則/Fの法則と言われる法則に基づく動きで、人間の目がアルファベットの「Z」の字や「F」の字をたどると言われるものです。 人間のこの特性を利用して、ウェブページの「Z」の字や「F」の字、つまり人間の目が通過するであろう線上に一押し商品や目玉商品などを並べればユーザーの目に留まる確率も高くなり、クリックされる確率が高くなります。 当然、たくさんクリックされれば購入される可能性も高くなりますので、結果としてショップの売上がアップするというわけです。 法則通りに目立たせたい商品や情報を載せ

    Amazonもやっている!「Zの法則/Fの法則」とは? | Web担当者Forum
  • コラム一覧|ビービット(beBit)- エクスペリエンス・デザイン・パートナー

    コラムの前編では、昨今eNPS℠が重要になってきていること、また、eNPS℠には「正当な報酬」・「正当な評価」・「顧客への貢献実感」が影響していることを述べました。 コラムでは、仕事の役割が見える「部署」を切り口に、eNPS℠の比較を行い、そこからeNPS℠を高めていくための方法について考察・ご紹介します。 「中国のデジタルサービスが進んでいる」「中国のCX/UX※1が優れている」そんな評判や記事を最近多く耳にするようになりました。また、Alibaba傘下のAnt Financialが、Harvard大学から「先進的かつ再現可能」なビジネスとして評価され、Harvardビジネススクールの企業事例集に取り上げられたことは記憶に新しいニュースです。 コピー商品や、「安かろう悪かろう」の製品のイメージが根強くあった中国。しかし、そのような「偏見」はもう昔のことです。中国は今、デジタルを活用し

    コラム一覧|ビービット(beBit)- エクスペリエンス・デザイン・パートナー
  • ウノウラボ Unoh Labs: ECサイトのユーザビリティ・ガイドライン

    こんばんわ、Sashaです。 最近、ECサイトのリニューアルを計画するお手伝いをする、という仕事がありました。特にユーザビリティ的な観点から、どんなことを網羅したらこのリニューアルを成功させることができるだろうか、ということを考えながら、様々なブログを参考にしたり実際のECサイトを検証したりしていたら、以前私が紹介したユーザビリティ・ガイドラインのようなチェックリスト的なものが出来上がったので、もしかしてどこかのだれかのお役に立つこともあるかもしれない、と思い、ここに紹介させていただきます。 まず、ECサイトで実現したい基的な目標をあげ、その目標に沿って細かく、網羅していきたい事を列挙していきました。 基的な目標とは、次の5項目です。 見つけたい商品・情報を見つけやすくする ユーザーの労力を極力削減する 買いたい気にさせる 購入までのプロセスを簡単にする オンラインショッピング

  • 1