タグ

あとで利用するに関するhiro1963のブックマーク (5)

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • T大生の独り言 数学のノートの取り方

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 注目して欲しいところは2つあります。 1:問題集の問題を1問解いたら、必ず何かしらの感想を書く。 数学入試で合格点を取る最大のポイントは、「一度解いた問題を忘れない」こと。 《受験生なら、教科書や参考書で一度は目にしたことあるはず》というレベルの問題を、逃さないようにすることです。 だから、問題集を解くときには、その1問1問に何らかの感想を抱くことと、それを忘れないことが重要です。 問題を1問解き終わったら、必ずそこから何かを学んでいるはずです。 問題を解く前と、解く後では、別の自分がいます。 自分が、その1問から何を身につけたか。 何を得たか。 それをノートに書き留めておきましょう。 「やっべ、この公式忘れてたよ。」とか、「へぇ、こんな考え方も出来るんだ」とか、「解答のここ、意

  • ノートの取り方(2) 8つのルール

    ノート術をまとめてみた。主に大学生や高校生などの学生の授業ノート作成法を想定して書いているが、サブノートやアイデア帳、会議でのメモなどにも有効だと思う。 ノートに余白を残す ノートは書いて終わりじゃない。後で書き込むための余白を確保しなければならない。詳細 ページ番号をふり、日付入れる まずノートにはページ番号を入れる。さもないと他のページからリンクさせることができなくなってしまう。次に書いた時には日付を入れること。追記の場合にもその日付を入れる習慣を持つと役に立つ。日記などとリンクできるようになるので追跡が楽になる。手で日付を書くのは面倒なので、日付スタンプを利用すると良い。手書きよりコンパクトだし、赤字で押せば目立つ。詳細 常に追記する 授業中に書き込んだ情報を忘れる前に補う。また他の情報源からの情報も加える。勉強が進んだら、内容の要約やまとめ、他の事項との関連なども書くとよい。チャー

  • 1