タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

心理学に関するhiroerのブックマーク (1)

  • 人が「合理的な行動」をする場合、その「動機」は「非合理的」な体験を受けたことに決ってる

    人が合理的な”行動”を貫こうとする場合、 その”動機”は「非合理的」な体験を受けたことに決っている。 私が好きな言葉だ。 人が合理的な”行動”を貫こうとする場合、その”動機”は「非合理的」な体験を受けたことに決っている。徹底的に、理不尽で、不満で、問題で、不幸になるような非合理的な出来事があるほど、人は突き動かされる。動機付けの根は動物的能というエネルギー。それを行為性向してエートス(行動慣習) — 時田憲一(人) (@tokeyneale) 2013年1月2日 徹底的に、理不尽で、不満で、問題で、不幸になるような非合理的な出来事があるほど、人は突き動かされる。 動機付けの根は動物的能というエネルギー。 それを行為性向してエートス(行動慣習)と言う。 非合理(理不尽)を与えた者を見習う必要はない。 そこに留まる必要もない。 他の相手を同じ目に合わせる必要もない。 学んだら次にステ

    人が「合理的な行動」をする場合、その「動機」は「非合理的」な体験を受けたことに決ってる
  • 1