タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

DTMに関するhiroji-3のブックマーク (4)

  • DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃|DTMステーション

    今では、広く使われているDTMという言葉が誕生したのは1988年のことでした。この年、ローランドが発売した「ミュージくん」という製品においてDTM=DESK TOP MUSIC SYSTEMという副題が付けられたのがスタートだったのです。 ミュージくんは、次の製品名からミュージ郎と改められ、大ヒット製品へと成長していったのですが、ミュージくんを持っていたという人は少ないかもしれません。そこで、DTMの原点を振り返るという意味で、このミュージくんとが、どんな製品だったのか、当時のパンフレットなども見ながら紹介してみましょう。 1988年にローランドから98,000円で発売されたDTM丸ごとセット、ミュージくん ミュージくんが生まれた1988年当時、国内で普及していたパソコンといえばNECPC-9801。まだWindowsXPもWindows95も登場するはるか以前で、もちろんインターネット

    DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃|DTMステーション
  • 理系男子の流儀

    ご無沙汰しております。 「理系男子の流儀」管理人の「やな」です。 2020年の振り返りとして「2020年6月~12月の収支と取引き銘柄」を公開いたします。 なお、2020年5月末の更新からブログおよびTwitterの更新が半年ほど空いた理由を簡単に記載すると以下の通りです。 現在ブログから、とある情報発信媒体に移行中でして、実はそちらでは既にブログの5~10倍の集客が得られております。したがって、ブログやTwitterを更新する時間対効果が相対的に非常に低くなってしまっているので、優先度を大幅に下げて更新をストップしております。 思考停止してブログ・SNSを継続するよりも、同じ内容を投稿して5~10倍のアクセス・収益があるメディアに集中するのは自然な選択です。 新規媒体の運営方針等が安定しましたら、このブログにて完全移行のご案内させていただきます。 今のところ、そちらの運営テーマはブログと

    理系男子の流儀
  • ★ 究極のMIDI音源を手に入れろ!

    さて早速ですが、あなたは今のMIDI音源に満足していますか? 今回はこの質問にうなずくことができない人必見の内容です。なんと無料で進化する音源SoundFontを手に入れる方法をご紹介します。 WindowsPCを購入すると、たいていの場合Microsoft GS Wavetable SW Sythと言う音源が搭載されていることと思います。ところがこの音源は、正直言って「とりあえず一通り再生できれば良いや」という程度のものなのです。 同じmidiデータを再生するにしても、音源が変わるだけで格段にイメージが変わるものです。 そんなわけで、これから貴方のPCのmidi音源をお金かけずにアップグレードしようではないか…というのがこのコーナーです。この手の断片的な情報は沢山あるのですが、ある程度知識があることを前提に書いてあるサイト様が多く、私のようなものではなかなか入り込めない状態でした。そこで

    ★ 究極のMIDI音源を手に入れろ!
    hiroji-3
    hiroji-3 2015/04/19
  • いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた!|DTMステーション

    最近、いろいろなところで話題になっているPreSonousのDAW、Studio One 2。私も以前、AV Watchでレビュー記事を書いたことがありましたが、とにかく軽い、というのが嬉しいDAWで、DAW体だけなら5秒もあればインストールできてしまうというスマートさです。 昨日Twitterのタイムラインを見ていたら、そのStudio One 2のフリー版が出ているという情報を発見。さっそく試してみたので、インストール方法や、製品版との違いなどについて簡単に紹介してみたいと思います。 ※すでにStudio One 3のフリー版、Studio One 3 Primeが出ているので、「無料のDAW、Studio One 3 Primeは、どこまで使えるのか試してみた」の記事を参照してください。 いつの間にか登場していたStudio One 2のフリー版 このフリー版のStudio One

    いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた!|DTMステーション
  • 1