タグ

情報技術とハードウェアに関するhirometricsのブックマーク (5)

  • パソコンにSSDを導入するなら知っておこう!SSDの基本知識

    パソコンにSSDを導入するなら知っておこう SSDとはSolid State Drive。フラッシュメモリを用いたストレージ(記憶装置)でHDDより高速。フラッシュメモリの種類にはNOR型とNAND型があり、SSDにはNAND型です。HDDとSSDのメリット・デメリットを知りましょう。Windows 7にはTrimコマンドが実装されており、SSDが管理がされています。 【サイトマップ~DELLガイド】 デスクトップ・レビュー XPS 8500 Inspiron 660s Inspiron 660 XPS One 27 Inspiron One 2020 ノートパソコンレビュー Inspiron 15(3520) Inspiron 15R(5520) Inspiron 15R SE XPS 15 Inspiron 17R SE Inspiron 14z Ultrabook XPS 14 Ul

    hirometrics
    hirometrics 2015/04/30
    記憶階層との関連で。SSDには、不揮発性メモリである「フラッシュメモリ」が用いられている。“メインメモリに使われる揮発性メモリ《DRAM》よりもアクセスが遅いですが、HDDよりはダントツに速いです。”
  • way-on.com.tw

    This domain may be for sale!

    hirometrics
    hirometrics 2015/04/30
    SRAMとDRAMの仕組みに関する解説。
  • 3.メモリの種類と特徴

    3.メモリの種類と特徴 ICメモリの分類と特徴 ●データを読み書きできるRAMと読むだけのROM ICメモリは、自由に読み書きできるRAM(Random Access Memory)と読出し専用のROM(Read Only Memory)に分けられます。 ●電源を切ると記憶内容が消えてしまうRAM RAMは、一般に電源を切ると記憶内容が消えてしまいます。このような性質を揮発性といいます。RAM は、大きく分けてSRAM(Static RAM)とDRAM(Dynamic RAM)に分けられます。SRAMは、スーパーコンピュータの主記憶装置などにも使用する高速なもので、パソコンではキャッシュメモリなどに用いられます。高速ですが高価で、回路が複雑なため大容量化が難しいのです。 パソコンのメインメモリには、DRAMが用いられます。DRAMは、しばらくすると記憶内容が消えてしまうので、一定時間(数m

    hirometrics
    hirometrics 2015/04/30
    SRAMはフリップフロップ回路からなり、高速で、キャッシュに用いられる。DRAMは自然放電で情報が失われてしまうので、情報の保持のためにリフレッシュが必要、SRAMより低速、メインメモリに用いられる。
  • 不良セクタ , 不良ブロック とはなにか- ハードディスク 番長

    不良セクタ・不良ブロックとはなにか ハードディスクの中ではプラッタと呼ばれる磁性を帯びた円盤が回転していて、これを磁化することにより情報を記録している。例えばこのプラッタの磁性が極端に弱くなれば、記録された磁気情報は読み出すことができなくなる。原因が磁性の劣化に限らず、読み込み不能の領域を不良セクタといい、Windowsでは不良ブロックと表現される。不良ブロックは仮に再度書き込みを行っても読み込めない可能性が高いので、論理フォーマットをし直さない限り、OSは一度検出した不良ブロックには二度と書き込みを行わない。 不良セクタが発生した場合の実際の動作は多少複雑である。先ほどの例えと同じ、プラッタの一部分の磁性が弱くなった際の動作を考えてみよう。磁性が弱くて通常の動作で読み取りにくいビットセルがあった場合、ハードディスクのファームウェアが読み込み開始タイミングの調整やヘッドのバイアス電流などの

  • Part1 ハードディスク・ドライブの内部構造

    ヘッド,サスペンション,アームが一体化したヘッド・アセンブリがディスク上をシークすることで,データを記録したり,読み取ったりする。写真はノートPC向けのHDD HDDを横から見ると,実は数枚のディスクが積み重ねられていることが多い。これに合わせてヘッド・アセンブリも積み重ねられ,複数のディスクの間にくし状に挿入されている。ヘッド・アセンブリとロータリー・アクチュエータを合わせた形状が文字の「E」に似ているため,ヘッド・アセンブリを「Eブロック」と呼ぶこともある。 ディスクが回転すると,その表面には回転方向に空気流が生まれる。磁気ヘッドはこの空気流に乗ってディスク面からごくわずかに浮上し,磁気信号をディスクに記録する。ディスクの両面には磁性層膜が形成され,この層の上にヘッドがデータに応じた磁化のパターン(N極とS極の配列)を記録する。記録されたデータを読み込むには,ヘッドで磁性層膜上に記録さ

    Part1 ハードディスク・ドライブの内部構造
    hirometrics
    hirometrics 2014/12/27
    「ハードディスクセクタ」データをセクタ単位で記録、クラスタ、ゾーン、トラック。定記録密度方式では、外周側ゾーンのトラックあたりセクタ数が多くなり、面記録密度を一定にする。転送速度は外周側で高速になる。
  • 1