タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

金融と数学に関するhirometricsのブックマーク (1)

  • 70の法則、72の法則 - 大人になってからの再学習

    複利運用で、元金を倍にするのに必要な期間を次の簡単な式で求めることができる。 金利(%)×年数=70 (または72) それぞれ「70の法則」または「72の法則」と呼ぶ。 70と72という異なる値が使われるが、上記の式はあくまで概算なので、どちらも正確な値とは異なる。複利は指数関数的に値が増えるのであるから、そもそも簡単な掛け算で値がでるわけはない。 それぞれ、次のように使い分けるとよい。 金利がゼロに近い場合:70の法則 金利が10%に近い場合:72の法則 金利がほとんどつかない現在であれば、70の法則を参考にした方がよさそうだ。 つまり、金利が3%であれば「70÷3=23」の計算で、23年後に元金が倍になると見積もることができる。 では、この「70の法則」の「70」という値はどこから出てくるのだろうか。 以下で簡単に説明してみる。 金利をR%、元金が倍になる年数をnで表すと、次の式が成り

    70の法則、72の法則 - 大人になってからの再学習
    hirometrics
    hirometrics 2015/11/18
    「複利 2倍 70」『世界はシステムで動く』の自己強化型フィードバックループで出てきた「70の法則」(70÷年率=年数)、その証明。
  • 1