タグ

socialgameとblogに関するhiroyukisonodaのブックマーク (2)

  • 「国内外、ソーシャルゲームの市場動向」のスライドを公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日1月13日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券にて、機関投資家向けに、「ソーシャルゲーム、国内外の動向」に関する講演をしてきました。そちらで使用したスライドを公開いたします。なお、このスライドは今回のテーマにしたがって書き下ろした新作です。 機関投資家向け資料ですので、業界構造やプラットフォーマー収益性、スマートフォンを含む今後の見通しなどを投資家視点でまとめています。広くこの業界をつかむための資料として、業界ビジネスパーソンの皆様に参考になる点もあるかと思います。 なお、私が関係している講演に関しては、Facebookファンページにて告知させていただいております。また、下記スライド一覧よりPDFダウンロードも可能です。どうぞ皆様のビジネス等にご自由にご活用ください。 イベントスケジュール スライド一覧 (ダウンロード可能) 講演や執筆等のご依頼に関して Tweet Check 記事裏

    「国内外、ソーシャルゲームの市場動向」のスライドを公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Social Gamingの本来的な意味、というかそうあってほしいという個人的な願望 – PLUG

    少し前につぶやいた表題の件を書いてみようと思う。いろいろ考えすぎてまとまりないけど、自分の中で結論は出てる。 ソーシャルゲームというのは、今現在日において使われている用法に則れば、「ソーシャルネットワーキングサービスなどのプラットフォーム上に存在するアプリケーションの一種で、プラットフォームが保有するソーシャルグラフ、例えば友人同士などのつながりを活用することがゲームに何らかの影響を与える種類のゲーム」であると理解している。もちろんシングルプレイもできるが、例えばマイミクを招待したり、マイミクと一緒に参加したりすると有利にゲームが進んだりするし、時に進行を邪魔されたりする。こんな感じに捉えられているはず。 何年後かに振り返ってみた場合、「2010年はソーシャルゲーム元年だったね」と認識される事は今のところ間違いないと思う。各プラットフォームが雪だるま式にオープン化にしたことにともない、

  • 1