タグ

映画と男女に関するhiruhikoandoのブックマーク (2)

  • ポリコレに潰されるリベラル達

    映画秘宝の件、寓話みたいだなと思った 昔は反ポリコレ的で下品だった人達が時流に乗ってポリコレ化し、 女性をエンパワーメントしてどんどん武器を渡して無敵にしていった結果、自分達に矛を向けられた時にどうも出来なくて潰された 件の編集長が「ホモソーシャル」という言葉にあそこまで傷付いたのも、ポリコレを内面化して、それでもどうしようもない「自分が男性である事」を突かれたからなんじゃないかと思う ま、編集長以外のライター達の反応含め、あれが彼らの限界だったんだろうね これから似たような事は何度も起こるよ、男でポリコレフェミニストの人が自分の限界を突き付けられ、落とされる 何度も何度も起こるよ、これから まぁ男である事にも、おっさんである事にも限界があるんだよね、今の時代、特にポリコレに寄れば寄るほど男性性とオッサン性に厳しくなるって事だからね 映画秘宝はまぁ廃刊じゃないかな ここで一つ、アドバイス

    ポリコレに潰されるリベラル達
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/01/28
    ビン・ラディンが反米へと踵を返したきっかけは米軍女性将官の半袖だった訳だしPCの前のトレンドだった文化の盗用に対して有耶無耶のまま現在に至るところを見るとこれが蒸し返されたらどういう回答になるのかと。
  • 「出た、ダークナイト。女が観ても全然面白くない映画ナンバー1…」 : アメ速

    910: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:23:36.25 ID:sBfPck780.net

    「出た、ダークナイト。女が観ても全然面白くない映画ナンバー1…」 : アメ速
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/07/29
    まあ昔のデートで『仁義なき』や『燃えよドラゴン』見せられてトラウマになっているおばあちゃんって結構いるのよ。さらにこれなら趣味が合うかと見せられた小津安二郎が原因で映画嫌いに。
  • 1