タグ

c++とプログラミングに関するhiryuhのブックマーク (3)

  • C++で作るWebアプリケーション

    14 views Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 ... More… Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 C++JavaScriptにコンパイルするコンパイラ Emscriptenを使ってC++でブラウザ上で動くアプリケーションを開発する方法を解説します C++で作るWebアプリケーション Presentation Transcript そんなC++の進出を拒んできた領域C++はとてつもなく汎用的な言語である2013年6月22日土曜日 WEB2013年6月22日土曜日 サーバ クライアントこっちは割とどんな言語でも書ける問題はこっち2013年6月22日土曜日 JavaScriptWEBブラウザで動く物を作るために長らく使われてきた言語近代的な多くのブラウザが共通して対応している唯一の言語2013年6月22

  • C++ における const の重要性と活用 - ニートの世紀

    const なんて知らないよ、という層の人間が一定世の中には存在するようです。 そういった人間の大多数の主張は恐らく「面倒くさい」「嫌い」とかだと思うのですが、const 性に気を配るのは C++ においてはメンバ変数を private にしないといけないことと同程度にやらないといけないことです。という話をします。 const というとまず真っ先に出てくるのは「値が変わらないことでコードが読みやすくなる」とか「参照透明性のため」とかで、参照透明とか言葉がすごく綺麗ですごいって感じだと思います。ボクは参照透明という言葉がすごく好きです。 でも C++ は現実の言語なので現実を見ましょう。そんなのどうだっていいんです。 前提として C++ はそれなりに速い何かを作るための言語である、ソースコードはコメントや何らかの形のドキュメントに勝る、という二点をあげておきます。 例えば巨大なオブジェク

  • クラスをSTLコンテナにいれると恐ろしい事が起こるぞ! - 神様なんて信じない僕らのために

    C++に慣れている人にとっては考えもつかないことですが、 クラスをコンテナにいれる、ということを試したくなる時期があります。 コンテナにクラスのポインタをいれるとポインタ管理が面倒だし、 クラスの実体をいれておいたら便利じゃない? というのがその発端です。 さて、クラスはコンテナにいれてもいいものなんでしょうか? じゃ、やってみましょう! C++ code - 32 lines - codepad 予想と違う結果がでたぞ!!! と思いませんか? なぜデストラクタが呼ばれる回数が想定より多いのでしょう? そして、コンストラクタの呼び出される回数とデストラクタの呼び出される回数が一致していません。 むむ? 訓練されたC++はここであることに気付きます。 「vectorが拡張されている時に恐ろしいことが起きているのではないか?」 では、やってみましょう。 拡張されないようにreserveです。

    クラスをSTLコンテナにいれると恐ろしい事が起こるぞ! - 神様なんて信じない僕らのために
  • 1