タグ

JavaScriptとXMLHttpRequestに関するhisasannのブックマーク (2)

  • fetch API から XMLHttpRequest への置き換えを決意した話 | ykzts.blog

    最近 fetch API をヘビーに使うようになっていて、いろいろと勘所もわかってきていて、Promise ベースなのはやっぱりすごく便利なんだけれども、現状だと機能が全然足りないなあ、と。 XMLHttpRequestUpload 相当がないのは知っていたし、困ったなあと思っていたんだけれども、XMLHttpRequestUpload 自体がだいぶレア目のヤツで使うような機会もまあめったにないので実害としてはそこまで大きくなかった。 んで、だ、XMLHttpRequestUpload 相当がないのは良いとしても、ReadableStream で XMLHttpRequest で言う progress イベント相当のことをしようとしたときに、発火時にトータルの容量がわからんつう問題が発生した。 fetch API で ReadableStream を使って progress の状況を取ると

    fetch API から XMLHttpRequest への置き換えを決意した話 | ykzts.blog
    hisasann
    hisasann 2016/07/22
    content-length から total が取得可能
  • IE8+jQueryによるクロスドメイン通信とXDomainRequestラッパーの作成

    2010/12/10 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 IE8+jQueryによるクロスドメイン通信とXDomainRequestラッパーの作成 こんにちは、ネットエージェント株式会社、研究開発部の長谷川です。 さっそくですが、みなさんは「Advent Calendar」をご存じでしょうか? Advent Calendar と言えば、一般的には、クリスマス(12月25日)までの残り日数をカウントダウンするカレンダーを思い浮かべるかもしれませんが、ここで紹介する Advent Calendar とは、様々な業界、技術方面で活躍されているプログラマ有志が、毎日交代で1つずつ技術的なトピックスを紹介する技術系Webイベントのことです

  • 1