タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pythonとpipに関するhkjのブックマーク (2)

  • pipでいれたパッケージを一括アップデート - DISTRICT 37

    pipでなんやかやパッケージを入れているのだが、これまで何をいれたのか忘れる。アップデートがあるとかそういったものは当然のように忘れる。ということで管理方法などを調べた。 パッケージの管理 まずはpipでできるコマンドから。 パッケージリストの表示 pip list 結果 click (6.6) cycler (0.10.0) decorator (4.0.10) entrypoints (0.2.2) first (2.0.1) ipykernel (4.3.1) 略 更新状況を知りたかったらオプションを追加する pip list --o 更新あるよというパッケージだけが出力される ipykernel (4.3.1) - Latest: 4.4.1 [wheel] ipython (5.0.0) - Latest: 5.1.0 [wheel] jupyter-client (4.3.0)

    pipでいれたパッケージを一括アップデート - DISTRICT 37
    hkj
    hkj 2019/02/09
  • pipで一括アップデート - Qiita

    pipによるパッケージ管理は便利だが、インストールしたパッケージを一括でアップデートしようと思うと結構面倒くさい。 どうにかならないか調べたところ、以下のページに便利なコマンドが紹介されてた。 Pro Tip - Pip Upgrade All Python Packages $ pip freeze --local | grep -v '^\-e' | cut -d = -f 1 | xargs pip install -U pip 追記:pip=9.0.1の形式に対応。コメントしてくださったみなさん、ありがとうございました。 → $ pip list --outdated --format=legacy | awk '{print $1}' | xargs pip install -U pip これで一括でアップデートできる。Python3系列の場合もpip3で置き変えればOK。 .z

    pipで一括アップデート - Qiita
    hkj
    hkj 2018/06/16
    追記のほうがいいなあと思ったけど、DEPRECATION: The legacy format has been deprecated and will be removed in the futureと言われるようなので前者でやってみます
  • 1