タグ

moneyとお金に関するhmabuのブックマーク (5)

  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    hmabu
    hmabu 2011/12/26
    収入 ただブログに関しては、直接収入より、書き手のブランド化などの間接的影響の方が大きいんだろなw だから金額だけで判断しない方がよいと思われるw
  • 貧乏人に大量に触れて初めて気づいた8の共通点

    貧乏人たちの共通点貧乏人は他人に厳しい貧乏人はとにかく人に親切でない。この程度の親切ならと思えるようなこともしない。金銭的な面だけじゃなくて、「世話になっている人に対してこの程度の手間なのに」と驚くようなことすら断ったり。 これはおそらく、親切にして得られる信用の費用対効果を計算できず、自分のメンツを重視するからだと思う。とあるニートにお願いを断られたこと(だいたいニート個人の作業として30分もかからないこと)で、私は落胆し、数万円くらいのバイトを紹介するのをやめたことがある。数万円は親に小遣いをもらっているニートにしてはたいしたことがない数字かもしれないが、それでも30分くらいの手間で、数万円のバイトを紹介してもらえるなら、悪くない投資のはずだが。 貧乏人は無駄遣いをする貧乏人はとにかく無駄遣いをする。100円で買えるものが150円で売っていても、かまわずに払う。お金持っていないのにいい

    貧乏人に大量に触れて初めて気づいた8の共通点
    hmabu
    hmabu 2011/09/03
    人に親切にすることは長期的視点にたつと費用対効果が高い
  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    hmabu
    hmabu 2011/08/27
    よい企業もこんな感じだよな
  • TABLOG:「生保のカラクリ」全文を無料で読んで知ろう「お金に愛情を込め過ぎるのは、バカのやることだ!」 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年02月28日 「生保のカラクリ」全文を無料で読んで知ろう「お金に愛情を込め過ぎるのは、バカのやることだ!」 まずは、「愛する人のために・・・」という字幕で始まる最大手生命保険会社のCMをご欄頂きたい。 保険には、ダイヤモンドの輝きもなければ、パソコンの便利さもありません。 けれど、目に見えぬこの商品には、人間の血が通っています。 人間の未来への切ない望みが込められています。 愛情をお金で贖うことはできません。 けれど、お金に愛情を込めることは出来ます。という谷川俊太郎の言葉で、誠に美しい家族愛の物語が展開されるCMのわけだが、ハッキリ言って、僕はこのCMを見る度に、「嘘つけ!」とジンマシンが出る思いだ。 その理由を説明したいので、まず、下記のデータを見て欲しい。 国民一人当たりが加入している平均の保険金額 ドイツ:200万円 イギリス:260万円 アメリカ:580万円 日:16

  • 【就職】 給料が高い会社に入れるベスト50 | 禁断のランキング

    「いい学校」を出ても人生の幸福が約束されるわけではない。しかし就職で有利に働くことは間違いなさそうだ。「いい学校」を出れば「いい会社」に入れるのか。ひとつの示唆が、ここには表れている。 ■少数精鋭「一橋」「ICU」 お得な穴場?「東京海洋」 余計なお世話と言うなかれ。誌は今春就職した全国641大学、6万8285人の就職先を調査したデータをもとに、各就職先の平均年収と“年収偏差値”を算出し、卒業後、当に稼げる大学はどこかをはじき出した。 その“年収偏差値”で堂々のトップを飾ったのが、平均年収902万円の一橋大学だ。日で初めてゼミナール制を導入したことで知られる一橋大は、今なお少数精鋭教育を実践。学部の垣根を越えて授業を履修できる幅の広さもある。 就職においては、かねてから銀行、保険業界にズバ抜けて強い。卒業生の同窓会組織「如水会」の存在も大きく、優良企業への就職率では抜きん出た存在とし

    hmabu
    hmabu 2008/11/21
    仕事 働く job 大学
  • 1