タグ

読み物とIFRSに関するhmikkiのブックマーク (3)

  • 保険会社が変わる:日経ビジネスオンライン

    田村 賢司 日経ビジネス主任編集委員 日経レストラン、日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ネットトレーディングなどの編集部を経て2002年から日経ビジネス編集委員。税・財政、年金、企業財務、企業会計、マクロ経済などが専門分野。 この著者の記事を見る

    保険会社が変わる:日経ビジネスオンライン
  • 金融商品に関するIFRSの4つの基準(2)

    前回は主に金融商品の保有者側の会計処理についてIFRS9号とIAS39号の内容を解説した。今回は、IAS39号の残りの論点であるヘッジ会計、IAS32号が規定する発行者側の会計処理およびIFRS7号の開示規定について解説する。なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見である。 「IFRS基準書テーマ別解説」連載インデックス 第1回 「収益基準」を5つの観点から見てみよう 第2回 「有形固定資産」は2つの要件で認識される 第3回 IFRSと日の「減損会計」、その違いは? 第4回 「無形資産」「リース」の会計基準を見てみよう 第5回 IFRSの「従業員給付」「退職給付」を理解する 第6回 IFRSの「連結」に関する基準、その実務ポイントは 第7回 IFRSの「関連会社」「ジョイント・ベンチャー」とは 第8回 金融商品に関するIFRSの4つの基準(1) 第9回 金融商品に関するIFRSの4つの

    金融商品に関するIFRSの4つの基準(2)
  • 海外資金調達にIFRS財務諸表はもはや必須 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    三宅伸二 アビームコンサルティング株式会社 2009/10/9 IFRS適用のメリットとして挙げられるのは、海外市場における資金調達の円滑化。海外で資金調達を考える企業にとっては今後、IFRS準拠の財務諸表は必須だ。IFRS時代における資金調達の姿とは (→記事要約<Page 3>へ) 今年6月、IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)の適用に向けて、金融庁から「わが国における国際会計基準の取扱いに関する意見書 (中間報告)」が公表された(参考記事)。そこでは、2010年3月期から任意適用を開始、2012年に段階適用も含めた強制適用の意思決定、2015年または2016年に強制適用開始というロードマップが示されている。 IFRSは、財務諸表作成の際の会計処理と開示に関する国際的なルールとして設定・普及の取り組みが続けられてきた。その主な目的は、国際的に利用可能な財務諸表の世界的な普及を通じ

  • 1