タグ

WebComponentsに関するhohoho_ho2005のブックマーク (3)

  • 2017年のWeb Components | gihyo.jp

    ※ ○=サポート済み、△=開発中/予定あり、×=開発予定なし Web Componentsの構成要素すべてをウェブブラウザがネイティブサポートしているのは、ChromeとOperaのみです。その他のウェブブラウザは、部分的なサポートにとどまっています。 Web Componentsを試したい時は、実際には上記の表で掲載されたすべてのウェブブラウザで既に試すことができます。数多くの×マークがついているウェブブラウザについても、その穴を埋めてくれる機構(Polyfill)を利用することによって、Web Componentsを試すことが可能です。しかし、そのPolyfillも完全ではなく、どうしてもネイティブサポートしているウェブブラウザとの挙動の差が出てしまいますし、動作スピードについても雲泥の差が出てしまいます。 やはりWeb Componentsは、主要ウェブブラウザがネイティブサポートし

    2017年のWeb Components | gihyo.jp
  • そのReactほんとに必要ですか?~もうすぐElectronで使えるようになるWeb Componentsの世界~ - SourceChord

    この記事はelectronアドベントカレンダー 2016 21日目の記事です。 遅くなってしまい申し訳ありません。。。 ※アドベントカレンダーのリンクが間違っていたので修正しました・・・汗 前置き ↓去年はこんな記事を書いていました。 このCSS Grid Layout Module Level1ですが、少しずつ仕様の策定が進み、とうとう勧告候補の段階まできました。 CSS Grid Layout Module Level 1 CSS Grid Layout Module Level 1 (日語訳) CanIUseを見ると、もうすぐFirefoxとChromeでの対応が行われるようです。 http://caniuse.com/#search=grid https://developer.mozilla.org/ja/Firefox/Releases/52 未来は意外と早く来るもんですね。

    そのReactほんとに必要ですか?~もうすぐElectronで使えるようになるWeb Componentsの世界~ - SourceChord
  • DartでWeb Componentsことはじめ

    Web Componentsとは Web Componentsというのは、その名の通りHTMLのコード片をコンポーネント化するための規格だ。もともとHTMLはリッチアプリケーションを作るためのプラットフォームではなかったので、複雑な構造を管理する機能に欠けていた。そこで、Googleを中心にHTMLでコンポーネントを扱う技術の標準化が進められることになった。 Web Componentsの構成要素 Web Componentsは以下の4つの仕様から成り立っている。 HTML Templates HTML Imports Shadow DOM Custom Elements それぞれ独立した仕様なので、開発規模などに応じて、必要なものを選択しよう。 対応状況 現状で対応しているのはBlinkエンジン(Chrome, Opera)のみにとどまる。Firefoxも一部機能に対応しているが、フラグ

    DartでWeb Componentsことはじめ
  • 1