タグ

人生と生活に関するhoihoiteaのブックマーク (5)

  • 難関大理系学部卒だけど2ch見て就活したら人生うまくいった

    某難関大の理系学部卒で学部生の8割は院進する環境だったんだが、リーマンショック直前の2007年に2ch見ながら就職活動したら超大手のグローバル大企業に内定もらい、 2ch転職板見ながら30前で転職したら今30超えて年収900万円。休みもめっちゃあるし在宅勤務も自由。 かたやクソ真面目に院進した大学同期は30超えてもまだパーマネントの准教授になれず、特任研究員か特任准教授で人生をさまよってる。 うちの学部は博士まで進む奴の割合も高いとこだったんだが、 俺が21歳の時ですら普通に 「これからの時代、就職経ずに博士なんてアホだろ。博士なんてのは手元に一生遊んで暮らせるだけの金がある状態で生活の不安なく自由な状態で学問に没頭できる環境があって初めてやるかどうか考えるものであって、生活の基盤もないのに博士なんて行ったらメシってくために教授の不正や学問捻じ曲げるような修羅場に巻き込まれる羽目になる

    難関大理系学部卒だけど2ch見て就活したら人生うまくいった
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/01/01
    正解を選べて良かったな。
  • 10万円あったら何に使う?

    30歳男独身都内一人暮らし。 サラリーマンになってからずっと1円単位で正確に家計簿をつけている。 当初数年は月に支出できる額は16万円程度だったが、 徐々に昇給した結果、19年度は年間支出予算を252万円に設定することができた。 基的に月間支出18万円想定だが、特別枠で36万円(月3万円×12のイメージ)の自由な支出を認める枠を設けている。 家計簿の期首は4月。つまり3月は決算月である。 3/8現在、約234万円の支出。今年度予算として残り18万円残っている。 このままいくと、推測としては3月末日時点で12万円ほど余る計算だ。 予算を超えるのはよろしくないが、余らせるのも忍びない。 なにか良い使い道はないだろうか。 ちなみに年間予算上の「特別枠」は昔から設けていて、過去にその枠組みで買ったものは下記の通り。 ・タブレット -41394 →もう壊れた。後にKindle FireHD8が超格

    10万円あったら何に使う?
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/03/08
    パソコン
  • なんか買いたいけど良いのないですか

    自慢だけど貯金は3000万溜まった。だから記念にと言う思いと、何にも使わないお金を貯めたところで悲しいだけな気がするのでなんか買いたいんですけど何かいいのないすか。 貯金がそれなりに溜まったのは、貧乏育ちで貧乏に慣れており毎月の支出が少ないだけで、年収は750万ぐらい。だから毎月金がかかるのは厳しい。大体30万ぐらいの物がいい。 その他条件的には一人暮らし、29歳、独身、友達/彼女無し 考えたのは下記だけど、どれもパッとしなくて。 ・ドラム式洗濯機 -> 家に設置できないと思う.設置できたとしても洗濯機を外に置く賃貸に住んでおり、すぐ汚れるのでもったいない。 ・食洗機 -> 設置できないし自炊しない ・お掃除ロボット -> わずか4.5畳の部屋だしロフトあるし微妙かなと。あと床に物が散乱しているので使えるようにするのが面倒 ・スーツ -> 仕事が私服なので使わない

    なんか買いたいけど良いのないですか
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/01/17
    持ってるからとは言わないで2枚目のモニタ。
  • 夜勤明けの帰り電車を待つ

    現在私は工場勤務で、昼勤夜勤を繰り返す部署にいる。工場の御多分に洩れず、最寄り駅に各駅停車しか止まらないような田舎に職場があり、住んでいるのも各駅停車しか止まらない安さだけが売りのアパートである。夜勤の場合、いつ終わっても30分は電車を待つ必要がある。 私は、かつてこの30分が嫌いで仕方がなかった。 工場勤務は退屈である。ただ同じ作業を繰り返すのみ。作業をしながら考え事をするか、うるさい環境を利用してそこそこの音量で歌うくらいしか退屈しのぎがない。そんな退屈が終わった後に30分も無為な時間を過ごしたくない、早く帰って飯って酒飲んで寝たい、以外の感情がなかった。 去年の今頃、勤務中退屈しのぎに考えていたことを、30分の退屈しのぎに文章に起こすことを始めた。工場勤務者の御多分に洩れず、私は頭が良くない。私がそれまでに書いた文章なんて、2ページと1行の読書感想文が恐らく最長だろう。四苦八苦しな

    夜勤明けの帰り電車を待つ
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/12/20
    私も文章を書く練習をしないといけないな。考えている事を文字に起こすのは難しいけれど。
  • カオスちゃんねる : 【悲報】彡(^)(^)「やった!休日や!なにすっかな!」

    2016年05月29日12:00 【悲報】彡(^)(^)「やった!休日や!なにすっかな!」 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 10:04:16.44 ID:yNkKC2XS0.n 彡(゚)(゚)「買ったっきり部屋の隅に積まれっぱなしの」 彡(゚)(゚)「発売日に購入したゲームは封すら切られずに、これも積まれている」 彡(゚)(゚)「録画されたアニメやドラマは、ハードディスク内で層を成している」 彡(゚)(゚)「・・・平日、仕事しているときは、『休みになったら、これらを消化しよう、めいっぱい遊ぼう!』とウキウキしているが」 彡(゚)(゚)「いざ、週末を迎えてみれば、ワイは何もしない。何もできない」 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/15(日) 10:04:50.09 ID:yNkKC2XS0.n 彡(゚)(゚)「を読む気

    カオスちゃんねる : 【悲報】彡(^)(^)「やった!休日や!なにすっかな!」
  • 1