タグ

教育に関するhoikoroxのブックマーク (4)

  • 「早生まれ」の子どもに対応 日本陸連が初の育成指針 | NHKニュース

    陸上競技に取り組んでいる「早生まれ」の子どもたちが、同学年の子より発育が遅いことで結果を残せず、競技をやめてしまわないように、日陸上競技連盟は、中長期的な視点での指導の大切さなどを盛り込んだ初めての育成指針を作りました。 この中で、トップ選手が優れた結果を出すのは高校生以降のことが多く、才能を早期に見極めるのは難しいことが報告されました。 これを踏まえて、育成指針では「小学校期」や「中学校期」それに「高校期」など大きく6つのステージに分け、中長期的な視点で指導することが重要だとしています。 また、1月1日から4月1日までの間に生まれた「早生まれ」の子どもたちは、幼いころは同学年の子に比べ発育が遅く、結果を残せずに競技をやめてしまう場合もあることから、指導者が一人ひとりの成長の違いを認識する必要があるとしています。 出席者は「目先の結果にとらわれることなく楽しみながら陸上を続けられるように

    「早生まれ」の子どもに対応 日本陸連が初の育成指針 | NHKニュース
    hoikorox
    hoikorox 2018/12/04
    早生まれの我が子がいるからありがたいけれど、そうなると12/31生まれと1/1生まれで対応の差が出るのもかわいそうだよね
  • 子供の習い事を親が勝手に決めて何が悪い!

    実は以前にも書いた子供の習い事。 ちょっと付け足しておこうかなぁ。と思って私が思う子供の習い事についてまとめました。 子どもの習い事なんて結局は大人の都合 子どもの習い事なんて大人(保護者)の都合によると思うんです。 親の財力(習い事はお金がかかる) 親の時間(送り迎えが必要だったり、親も参加しないといけないものも) 立地条件(田舎だと習わせたい習い事の教室自体ないことも) それにね。 子どもが何を習いたいかも親次第なんですよ。 子供は親を見ている 親がサッカーファンで、サッカーの試合をよく観ていたり、ご自身でもサッカーをする方のお子さんなら必然的にサッカーを好きになるのではないでしょうか? もちろんこれはある程度(小学校高学年くらい?)になれば自分の意思で動くこともあると思います。 でも幼児期はやっぱり環境が大事で、親がしていること・親が好きなことに興味を持つんです。 よく、「うちの子は

    子供の習い事を親が勝手に決めて何が悪い!
    hoikorox
    hoikorox 2016/03/24
    うちも子供が水嫌いなのに、『試しに~』って嫌々スイミング連れてった派 でも今や大好きになり喘息もなくなったよ! やりたいと実際やってみるって違うよね~
  • 8歳の娘がストイックすぎて母ちゃんついていけないのですが… - 人生楽しんだもん勝ち♫

    photo by david_a_l 昨日子供たちと買い物に行った時の話。 いつもの通り「お菓子選んできていいよ〜。」と声をかけると選びに行く子供たち3人。 長男長女はそれぞれべたいスナック菓子を手にして戻ってきた。 あれ? 末っ子は? すると末っ子が何かを手にし、何かを言いたそうに戻ってきた。 ん?どした? 「お菓子はいらないからこれ買って」 出したのはもずく。 そして納豆。 各3パック入りのあれ。 「スナック菓子はあまり身体によくないから、もういらない。代わりにおやつにコレべたいからお願い」 と。 そりゃいいけど… そう言えば、先日はテレビで菜の花はビタミン等が豊富で…ってのを見たらしく「菜の花べたい!」と言っていたし、その前は青魚は頭が良くなる成分が…を見たので「今夜は魚にして」とか言ってたなぁ。 まぁ、健康志向なことは良いことだね。 うんうん。 でもお菓子いらないからもずくと

    8歳の娘がストイックすぎて母ちゃんついていけないのですが… - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/03/30
    そのストイックさ、うらやましい!将来が気になります!!
  • Yahoo!ニュース - <牛乳なし給食>新潟・三条で試験的スタート (毎日新聞)

    新潟県三条市教委は1日、市立の全小中学校30校で、牛乳なしの給を試験的に始めた。「ご飯を中心におかずをべる正しい和の知識を身につけてほしい」と2008年度から完全米飯給を実施しており、保護者から「牛乳は合わない」との意見が相次いだのが発端。一方、専門家からはカルシウムなどの摂取不足を懸念する声も上がっている。市教委は今年度中は牛乳なしの給を続けて反応などを調べ、今後の給のあり方を決める。 【牛乳+旬の果物=プリン?】ゼラチンなしでプリンを作る方法  この日、同市元町の同市立三条小で提供された給は▽豚肉とマイタケのショウガ炒め▽海藻サラダ▽ご飯▽小魚のふりかけ▽あさり入りのみそ汁。200ミリリットルの牛乳に含まれるたんぱく質やカルシウムは、小魚のふりかけやみそ汁に入れた煮干し粉などで補うという。 児童の反応はさまざまだった。6年の石崎良悟さん(11)は「おかずの量が増えて

    Yahoo!ニュース - <牛乳なし給食>新潟・三条で試験的スタート (毎日新聞)
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/02
    確かにご飯と牛乳は合わないけど、うちの子は給食のお陰で牛乳飲めるようになったからな~
  • 1