タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

スマートシティに関するholstein_ojisanのブックマーク (2)

  • 中国、自動運転の新都市 2035年にも 新・開発独裁 米と覇権争い - 日本経済新聞

    中国が自動運転のアクセルを踏み込む。北京市近郊に2035年につくり上げる習近平(シー・ジンピン)国家主席肝煎りの未来都市で、個人の乗用車を世界で初めて全て自動運転にする。共産党がすべてを取り仕切り、インフラや法制度を整え技術も磨く。経済大国になってもなお国家主導で産業振興を進めようとする中国。企業の自由競争を前提にイノベーションで世界をリードしてきた米国に、「新・開発独裁」で中国が挑む構図が鮮明になってきた。

    中国、自動運転の新都市 2035年にも 新・開発独裁 米と覇権争い - 日本経済新聞
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/05/31
    国家主導の強さがスマートシティにも現れてるか。
  • スマートシティって結局なんなのよ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ぼくは、こんな何やってるかわからんやつではあるけど、一応都市計画畑の出身ではあって、いまもそういうのを追いかけてはいる(ときどき仕事にもなるし)。で、最近の都市計画がらみで流行というと、スマートシティってやつ。スマートシティ開発します、こんどのナントカはスマートシティ、あれやこれや。日のインフラ輸出の一環でも、スマートシティを作りますとかいうのがある。 が、結局それって何なのよ、というとよくわからない。スマートシティと称するもののパンフを見ると、暮らしやすい街作りとか、あーだこーだ出てくるんだが、でも「じゃあ、どこらへんがスマートなんですか」というのを探そうとすると、なかなかわからない。だいたいありがちなパターンとしては スマートメーターとか入れて消費量とか最適化したり、ソーラー発電とか自前で持ったりして、場合によってはスマートシティ全体で電力会社と契約して仮想発電所とかそういうのでエネ

    スマートシティって結局なんなのよ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2018/05/31
    今現在整備出来ているスマートシティってのは、主にインフラ周りの一部で住んでる人にはあまり実感が無いかもな。無人運転者の車が周り初めて、そして個人向け壁広告とか出始めてらば少しは実感出来そうだ。
  • 1