最終回 SE-PostgreSQLの実運用に向けて 海外 浩平 日本SELinuxユーザ会 2007/11/27 オープンソースだからといって、ドキュメントの整備や実運用を想定した機能の実装を怠ってはなりません。最終回ではSE-PostgreSQLの実運用を想定した機能の紹介と、気になるPostgreSQLとのパフォーマンス差について解説します。(編集部) 今回で「SE-PostgreSQLによるセキュア・データベース構築」の連載も最終回となりました。今回はシステム運用を視野に入れ、ネットワーク透過なSE-PostgreSQLの利用、バックアップとリストア、SE-PostgreSQLのパフォーマンスについてご紹介したいと思います。 ネットワーク越しのSE-PostgreSQL接続 第1回で述べたように、SE-PostgreSQLの最も重要な特徴は、データベースへのアクセス制御をOSのそれと