タグ

Accessibilityと制作に関するhooooopのブックマーク (3)

  • キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング

    この記事は 「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 5日目の記事です。 アクセシビリティ Advent Calenderの記事を寄稿するにあたり、少しの工夫であらゆるユーザーに対して優しいWebサイトを作れるようなHTML/CSSコーディングの方法についてまとめました。より多くの人にとって優しい・使いやすいWebサイトを作ることは訪れてくださるユーザーの方々だけでなく、クライアントにとってもユーザーの機会損失を防ぐことができるので多大なるメリットがあります。(よくコードが適当でもデザインが見えていれば良いって意見を聞くけれどそんなことはない) ただ、アクセシビリティを意識したHTML/CSSコーディングについてのまとめだと内容量が非常に多くなりZennなら記事よりで出したほうがベターになってしまうので、今回は数あるアクセシビリティの視点から「キーボード操作で

    キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
  • 「この機能のアクセシビリティどうしよう」と思ったら

    こんにちは、この記事は Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020 の6日目です。 すこし前に、同僚のエンジニアに「Webアプリケーションにドラッグ&ドロップを使う機能を作ろうとしているんだけど、アクセシビリティは何をすればいいのかわからない」という相談をされる機会がありました。そのときの回答が、実はアクセシビリティを考える上ですごく大事なことだなと思ったので、ちょっと文章化してみることにしました。 相談されたのは「新しい機能で直感的な操作を実現するためにドラッグ&ドロップを使いたいが、アクセシビリティチェックをパスできない気がする」というような内容でした。たしかに私の会社で運用しているチェックでは、キーボードやスクリーンリーダーによる動作チェックを行っているので、それらではドラッグ&ドロップの操作ができそうには思えません。 彼のこの相談内容からは「良いものを作ろう」

    「この機能のアクセシビリティどうしよう」と思ったら
  • アイコンと用途・代替テキスト対応表を作った話

    この記事は「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 13日目の記事です。 「虚空」について 見える人には見える、見えない人には伝わらない、「虚空」という存在をご存知でしょうか。 さっき会社で、アイコンフォントだけがリンクやボタンになっていてテキストノードがないものを「虚空」と呼ぶことになった — Rikiya Ihara (@magi1125) March 1, 2019 会社とは freee 株式会社のこと。 関連リンク:freee アクセシビリティー・ガイドライン「アイコン」 アイコンは、要素の機能や意味を図で表すことで直感的な操作や伝達を助けてくれるものです。 しかしアイコンにテキストが併記されておらず、アイコン画像に代替テキストが付与されていないと、画像が見えない人にはそれが何を表すかが伝わりません。操作可能な要素なのに、スクリーンリーダーでは意味の分か

    アイコンと用途・代替テキスト対応表を作った話
  • 1