中小企業や企業の部門などで使うファイルサーバー/プリントサーバーなどには、クライアント版のWindowsが使われるケースが散見される。本来ならばサーバーOSを導入するのが望ましいのだろうが、コストなどが理由で「さあ、サーバーを導入しよう」ということには、なかなかならない。特にWindows Serverの場合、ハードウェアなどを含めると数十万円の出費になることも。 そこでマイクロソフトは、15名以下の企業を対象とした、格安のWindows Server「Windows Server 2008 Foundation」を投入した。今まではクライアント系のWindowsをプリインストールしたマシンを購入して共用PCとしていたユーザーに対して、今後はWindows Server 2008 Foundationを購入してもらおうというのが狙いだ。いわば、「初めてのサーバー」として売っていこうというわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く