細谷さんの、面白いエントリ発見。JUDEのマインドマップとユースケース、ユースケーステンプレートを使って、プロジェクトを回していくための、JUDEテンプレートだ。 http://hosotani.blog.bai.ne.jp/?eid=46587 タスク、リスク、ミーティング、TODO、ステークホルダ、などを、これを使って「見える化」できる。 (1)各分析をマインドマップで行う。 (2)マインドマップ上のToDoをユースケースに変換 (3)ユースケース図でステークホルダと関連付ける (4)ユースケース一覧のCSV出力でToDoリスト化 すごくオリジナリティが高く、かつ、JUDEのいいところをうまく利用しながら「現場で利用できる」レベルになっている。この例のように、「JUDEの上に一皮かぶせる」手法をどんどん育成していきたい。 トヨタ生産方式でも言われているとおり、すべてのツールは、手になじ
![JUDEでプロジェクト管理(^_^):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/940258f08a8861f663a305f5e532f8d8c90667bb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogs.itmedia.co.jp%2Fmt-static%2Fsupport%2Fassets_c%2Fuserpics%2Fuserpic-20-100x100.png)