ブックマーク / navy-maker.hatenablog.com (54)

  • 2016年式の新型CBR400Rに試乗してきたよ!【レビュー】 - UnderPowerMotors

    今までのCBR400Rはあまり攻撃的な面構えでは有りませんでしたが、この2016年のアップデートで非常にスポーツバイクらしいフロントフェイスに生まれ変わったCBR400R。中型免許で乗れる最大排気量ですが、やはりこの辺りから低速でも十分なトルクが有り、余裕の持った走りが出来る様になります。 今回のマイナーチェンジで何が変わったのか 最近のホンダはSSのデザインを全排気量で統一する方向なので、このCBR400Rはこれからのホンダデザインの先駆けとなるでしょう。こういういかにも速そうなスタイルが好みの方には朗報ですね! こちらは先代CBR400Rの画像です。良く見るとリアシート周りの形状も大分手を加えられていますね。マフラーの形状は個人の好みですが、個人的には新型のショートマフラーの方が好きです。基的にはマスの集中化を進める方向のアップデートですね。 バイクの中身の方ですが、これはマイナーチ

    2016年式の新型CBR400Rに試乗してきたよ!【レビュー】 - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/16
  • カワサキのNinja250SLを試乗してきました【レビュー】 - UnderPowerMotors

    先日Z125を試乗させて頂いた際、Ninja250SLも合わせて試乗することが出来ました。これも今時の250ccクラスには珍しい非常に尖ったSSですが、その実力はどうでしょうか?  これがNinja250SLだ! Ninja250SLはSuperLightの頭文字を取ったライトウェイトスポーツバイクです。2気筒のNinja250に比べるとパワーで劣りますが、20kg軽くなり非常に軽快感の有るモデルとなりました。ホイールベースも80mm短くなり、とにかく良く曲がるコーナーリングマシンとして設計されています。 かなりレーシーなポジション 前傾は噂通りきつめになっています。ガチのスーパースポーツほどではないですが、400cc以下ではかなりスパルタンな乗車姿勢になるかと思います。シートの後ろ側に座ると、結構良い感じにポジションが決まります。全体的に幅をぎゅっと縮めた姿勢になるので、人によっては窮屈

    カワサキのNinja250SLを試乗してきました【レビュー】 - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/15
    Ninjaでブルーはちょっと意外な組み合わせですね。
  • イタリアのグリップメーカー、arieteがお洒落すぎる - UnderPowerMotors

    先日のPROGRIPに続き、今回はイタリアのグリップメーカーariete(アリート)のご紹介です。無骨なデザインの多かったPROGRIPに比べ、洒落たデザインが多く見受けられるメーカーです。エンデューロを駆けるオフロード乗りから、ラグジュアリーなビッグスクーター乗りの需要も満たす幅広いラインナップを展開しています。 arieteとは? このメーカーは第2次世界大戦が終了した1947年のイタリアで、サンドロ・メンタシティ氏により設立されました。2輪に特化した製品を製造・販売しており、ariete、Harri's、ARI等のブランドを保有しています。今回ご紹介するグリップ以外にも、タンクパッド、ゴーグル、オイルシール等を販売しています。 ALU-RUBグリップは複合材で高級感満点 このALU-RUBグリップは名前の通り、軽量アルミニウムとゴムを組み合わせたグリップです。バイクのグリップと言うと

    イタリアのグリップメーカー、arieteがお洒落すぎる - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/14
  • このブログで購入した愛車達のまとめ - UnderPowerMotors

    このページでは私が購入してきたバイクの紹介をまとめています。個々の詳細はそのページに飛んで頂ければ更に詳しくまとめられていますので、購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。2016年の内に20項目くらいまで頑張って増やしたいと思います。 実際に購入したバイク達 この欄は当ブログで実際に購入したバイク達です。車種が更新される都度、追記していきたいと思います。 【1台目】ヤマハ YZF-R15 www.underpowermotors.com 私が免許取得後に最初に購入したのがこのYZF-R15でした。ちなみに初の転倒事故を経験したのもこいつです。約16馬力と上り坂がきついエンジンでしたが、下り坂なら加速力としては十分です。40kmは割らない鬼燃費と防風性の高いフルカウルがセットになっているので、1日中走り回っても色んな意味で負担が少ないのが魅力です。スクリーンに関してはもう少し長いと

    このブログで購入した愛車達のまとめ - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/13
  • バイクの写真を撮りたい人必見!「フォト×バイク」を参考に写真を撮ってみた【書評】 - UnderPowerMotors

    2016 - 04 - 11 バイクの写真を撮りたい人必見!「フォト×バイク」を参考に写真を撮ってみた【書評】 バイク バイク-レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket バイクに乗っておられる方のほとんどは自分の愛車を何かしらの機材で撮影されたことが有るかと思います。ブログでもバイクの写真を多数制作してきましたが、正直我流ではプロの写真に到底及びません。そこで久門易氏が執筆された「 フォト×バイク」をお手にスキルアップを図ることにしました。 バイク写真の教科書と言えるボリューム 「フォト×バイク」は全192ページフルカラーを使用し、バイクとライダーを魅力的に写す手法を数多く紹介しています。内容的にはすぐに実践出来るテクニックが多く、早速次の週末から一味違った写真を撮影出来ます。カメラの取り扱いに関しても多くのページが割かれている為、これからカメラを格的に始め

    バイクの写真を撮りたい人必見!「フォト×バイク」を参考に写真を撮ってみた【書評】 - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/11
    おー、かっこいい 自転車にも応用できそうですので参考にさせていただきます!
  • 三面チェーンブラシでチェーン洗浄してみた【レビュー】 - UnderPowerMotors

    hrktksm
    hrktksm 2016/04/09
    こういうタイプのブラシがあるだけでチェーン掃除の効率がだいぶ変わりますね(※私は自転車ですが)
  • 大型免許取立てがホンダのCBR600RRを半日レンタルしてみた - UnderPowerMotors

    2016 - 04 - 06 大型免許取立てがホンダのCBR600RRを半日レンタルしてみた バイク バイク-レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket 折角大型免許を持っているので、たまには大排気量車に乗ってみようということで、今回レンタル819岡崎店さんよりホンダのCBR600RRをお借りしました。 これがCBR600RRだ! 今回の車両は国内仕様になりますので、馬力は78馬力です。逆車フルパワーで130馬力近くあることを考えると、フルスペックより大幅にパワーダウンしている計算です。600ccで騒音規制や排ガス規制もパスしようとするとこうなってしまう様です。それでも15000回転まで良く回る様になっています。 ちなみにCBR600RRは現行モデルで生産終了の噂が流れています。ホンダに限らず、ミドルクラスSSは今後強化される排ガス規制に合わせ、刷新か廃盤が進みそう

    大型免許取立てがホンダのCBR600RRを半日レンタルしてみた - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/06
    レンタルで試せるというのは良いですね。
  • 2016年版125ccMTバイクのおすすめ車種まとめ - UnderPowerMotors

    2016 - 04 - 04 2016年版125ccMTバイクのおすすめ車種まとめ バイク バイク-ニュース シェアする Twitter Google+ Pocket あまりこのブログでは125ccを推してこなかったのですが、どうもファミリーバイク特約等、維持費の安さから125ccを望む需要はかなり根強い様です。確かに一定年齢を超えないと任意保険の金額は負担になりますからね…そこで今回は乗って楽しいMTの125ccを集めてみました。スクーターに飽きた方にもおすすめです。 これが125ccのメリット! 125cc、原付2種のメリットは幾つか有りますが、まず50ccの原付に比べ、30km制限が無くなるのが大きな特徴です。一部ライダーから捕まる為に走っていると言われる30km制限が解除され、法定速度の60kmまで出すことが可能です。バイク自身の性能としても一般道の流れに付いていくには申し分無いで

    2016年版125ccMTバイクのおすすめ車種まとめ - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/05
  • uniのユニセームって洗車道具として前時代的過ぎないか? - UnderPowerMotors

    2016 - 04 - 02 uniのユニセームって洗車道具として前時代的過ぎないか? バイク バイク-レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket 自家用車を所有する人なら合成セーム革と聞いてピンと来る方もいるかもしれません。そう、あのオレンジ色のあいつです。私はまだ洗車のイロハを知らない時期にインターネットで「ユニセームが定番!おすすめ!」という口コミを見て即買いしました。インターネット上の評判は大変良いアイテムですが、2016年現在こいつの性能にやや疑問を抱いているのも事実です。 これがユニセームだ! まずこれが使用前のユニセームです。使用後は干して乾かすのでカリカリの状態ですね。良く見るとメッシュ上に穴が開けられています。ユニセームは毛細管現象を利用して、内部に水分を蓄える仕組みになっています。 洗車が終わった後、早速これをボディに当てて水を吸い取っていくわけ

    uniのユニセームって洗車道具として前時代的過ぎないか? - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/04/02
    確かに細かい箇所の拭き取りには使いづらいですね… 耐久性は確かに良いです!
  • クラウドソーシング大手のランサーズに当ブログのマスコットを制作依頼してみた - UnderPowerMotors

    2016 - 03 - 30 クラウドソーシング大手のランサーズに当ブログのマスコットを制作依頼してみた 雑記 シェアする Twitter Google+ Pocket 当ブログのデザインは思い立った時にちょっとずつ調整を行っているのですが、今日はこの超殺風景なブログにもう少しカジュアルな雰囲気を出そうと思い、クラウドソーシング大手のランサーズ様にて当ブログのマスコットキャラクターを制作して頂きました。発注から納品まで詳細を順に追って説明するので今日は少し長いですよ! アイコンという名の個性 今までプロフィール欄のアイコンには、所有しているANSWERのSNXを使用していました。バイク系ブログの管理人アイコンは愛車かMyヘルメットが良くあるパターンという奴です。これはこれで悪くは無いのですが、オリジナルティーという点では若干疑問が残りますよね…そもそも赤いオフヘルメットの写真ドーンだと、や

    クラウドソーシング大手のランサーズに当ブログのマスコットを制作依頼してみた - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/03/31
    どれも素敵な作品ですね アイコン手書きできる人凄いなぁと思っていましたが、依頼という手があったのですね
  • 皆大好き、ワコーズ フューエルワンを入れてみた - UnderPowerMotors

    2016 - 03 - 23 皆大好き、ワコーズ フューエルワンを入れてみた バイク バイク-レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket ワコーズが販売するフューエルワンはエンジン用の添加剤の中では恐らく一番の人気商品ではないでしょうか?あまりメンテナンスに詳しくない方でも、この青い缶はオートバックスやガソリンスタンド等、どこかで見た事が有ると思います。念の為、レッドブルではありませんので誤飲に注意しましょう。 コストパフォーマンス最高 フューエルワンは1辺り300mlで約1500円です。見た目はコーラの瓶と同じくらいのサイズですから、ちょっとお高い感じは否めません。 しかしフューエルワンはバイクに使用するのなら、1回で使い切ることはあまり無いので結局お得です。ワコーズによれば、フューエルワンはエンジンタンク内のガソリンに対し1%まで混合して良いことになっています

    皆大好き、ワコーズ フューエルワンを入れてみた - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/03/23
    やっぱりワコーズがナンバーワン!
  • ソニーのPlayStation VRは2016年10月発売、44980円と競合の半値と判明 - UnderPowerMotors

    2016 - 03 - 16 ソニーのPlayStation VRは2016年10月発売、44980円と競合の半値と判明 VR(ヴァーチャルリアリティ) VR(ヴァーチャルリアリティ)-ニュース シェアする Twitter Google+ Pocket www.scei.co.jp Oculusに続き、HTCも今年の春にVR端末を発売することとなりましたが、ソニーだけは10月に遅れると嫌な噂が出ていました。また後出しでシェア獲得を逃すパターンかなと思っていた矢先、今回公式より詳細の発表が有りましたが、販売が遅れる分、価格面でかなり頑張ってくれています。 発売は2016年10月 Oculus riftやHTC Viveがこの春に発売されることを考えると、やや遅くなってしまった感が有ります。2016年中の発売を目指し、遅くとも初夏のシーズンにはソニーも発売できると思われていましたが、生産の都合

    ソニーのPlayStation VRは2016年10月発売、44980円と競合の半値と判明 - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/03/16
    PlayStation VRは間違いなく買うと思う できればどこかのイベントで実機試してみたいなぁ
  • リコー、ウェアラブルカメラ第2段のWG-M2を3月18日に発売 - UnderPowerMotors

    2016 - 02 - 24 リコー、ウェアラブルカメラ第2段のWG-M2を3月18日に発売 ウェアラブルカメラ ウェアラブルカメラ-ニュース シェアする Twitter Google+ Pocket www.ricoh-imaging.co.jp 突然の発表ですがリコーがアクションカメラの次世代機として、WG-M2を発表しました。その発売日も3月18日と1ヶ月も時間が有りませんので、ここではざっとその内容を確認したいと思います。 WG-M2はM1とここが違う www.underpowermotors.com 丁度M1のレビューを書いたばかりですが、M1の発売から既に結構時間が経っているので、M2はカメラの内容が大きく進化します。 解像度を4Kに拡大 4Kの高精細さは1080pでの撮影に慣れている方ほどやみつきになります。 WG-M1では1080p30fpsが上限でしたが、このモデルでは4

    リコー、ウェアラブルカメラ第2段のWG-M2を3月18日に発売 - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/02/24
    ウェアラブルアクションカムや全天球カメラは今年もまだまだ熱そうだ 各メーカーさん、面白い商品待ってます!
  • 激安ウェアラブルカメラのTEC TECACAMHDの実機が色々と衝撃的だった - UnderPowerMotors

    2016 - 02 - 18 激安ウェアラブルカメラのTEC TECACAMHDの実機が色々と衝撃的だった ウェアラブルカメラ ウェアラブルカメラ-レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket www.underpowermotors.com 先日発売されたばかりのTECACAMHDを早速購入してみました。国内で手に入るウェアラブルカメラの中では5000円と最廉価の部類に入る物ですが、画質や使い勝手など、その実態はどうでしょうか? これがTECACAMHDだ! まずパッケージから出した状態です。この手のカメラはSJCAMのSJ4000のコピー品と相場が決まっていますが、これもご他聞に漏れずSJ4000のそっくりさんです。手持ちのSJ4000との比較画像をどうぞ。 ボタン配置までそっくりです。シルク印刷の解像度が720Pになっていますが、USBコネクタの差込口に至るまで

    激安ウェアラブルカメラのTEC TECACAMHDの実機が色々と衝撃的だった - UnderPowerMotors
    hrktksm
    hrktksm 2016/02/18