タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

zshに関するhrysdのブックマーク (3)

  • ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita

    初めに ghq というコマンドがある。GitHub のリポジトリをクローンしていい感じに管理するコマンドだ。 これには zsh 補完ファイルも含まれているんだけど、補完できないオプションあったりして、いまいちだった。なのでそれを直すことにした。 何日か前に修正して Pull Request を送ったら無事取り込まれたので、どういう感じで修正したのか、その過程を紹介してみる。補完関数の書き方が分からない人でも雰囲気は伝わると思うので参考にしてみてほしい。 ちなみに、ghq 自体の詳しい使い方は作った人の紹介記事を見るのが良いと思う。 どこを直すか まず、ghq コマンドの基的な使い方はこんな感じ。 # GitHub の mollifier/config リポジトリをローカルに clone する % ghq get mollifier/config # clone したリポジトリを一覧表示す

    ghq コマンドの zsh 補完ファイルを修正したので、その過程を解説する - Qiita
    hrysd
    hrysd 2014/06/12
  • めも - Zshオプション::履歴関係

    _ [zsh] Zshオプション::履歴関係 append_history デフォルトで有効。 コマンド履歴を履歴ファイルに保存する際に置き換えるのではなく追記する。 bang_hist デフォルトで有効。 Cshスタイルの履歴補完が出来る。 コマンド履歴に make xpi LOCALE=ja があったとすると、先頭に'!'を付けて、 % !m<TAB> で % make xpi LOCALE=ja と、補完できるようになる。 直近で一致するものが補完されるっぽい。 extended_history 履歴を :開始時刻:経過時間:コマンド の形で保存する。 hist_allow_clobber 有効にすると、 echo "hoge" >test のようなリダイレクトに echo "hoge" >|test と'|'を付加して履歴に保存する。 これにより、clobberオプションが無効で

    hrysd
    hrysd 2013/07/23
  • zsh-syntax-highlightingでコマンドラインにsyntax highlightを効かす - Glide Note

    zsh-users/zsh-syntax-highlighting · GitHub zshで作業中にsyntax-highlightをしてくれるスクリプトがあったので導入してみた。 紹介動画をみると、どんなものだか分かります。

    hrysd
    hrysd 2012/12/17
    zsh すげぇ
  • 1