タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

hcdに関するhsaitouのブックマーク (2)

  • webディレクターが人間中心設計(HCD)専門家認定制度うけてみた話

    webディレクターやってはや10年。 サービス開発の現場に立ってUIとかUXとか考え続け、気付けば5年。 一つの区切りとして「なんかやったぞ」感をのこしたく、人間中心設計(HCD)専門家認定制度をうけてみました。 12月は受験申し込みだけした 受験申込書をだしたあと、12/26~台湾旅行⇒年末夫の実家にいき、そのまま年始まで帰宅しないという生活をしていました。 当然申請書類は一切手をつけず。 1/1に帰宅して、「年始だしやるか!」という謎の年始の勢いにかられる中。 このスライドみて脱力しました。 無理ですからぁってアンタ。 ・・・そして書き始めて、「無理ですからぁ」をかみしめました。 私のやった案件、どこにかけばいいの問題 人間中心設計(HCD)専門家の書類のうち、特にボリュームが多く大変なのが、B3『B-3 コンピタンス記述書(専門家資格受験者)』。 大量のexcelのセルをみて、まず

    webディレクターが人間中心設計(HCD)専門家認定制度うけてみた話
    hsaitou
    hsaitou 2016/02/24
  • 人間中心イノベーション特論 -産業技術大学院大学 「人間中心デザイン」

    産業技術大学院大学、人間中心デザイン履修証明プログラムの復習レポ第3弾「人間中心イノベーション特論」です。 今回は産業技術大学院大学ではなく、楽天さんの社員堂での授業でした。 羽田空港から飛び立つ飛行機の尻(尾翼)がよくみえて、休憩時間にうっとりしてしまいました。いいところだわ、品川シーサイド。 イノベーションと人間中心デザイン パロアルト研究所 伊賀聡一郎先生の授業でした。 伊賀先生は、「複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦」等ドナルド・A・ノーマン氏のを翻訳されていらっしゃいます。 授業の最初は「こんな不確実な世の中で、人間中心デザインの持つ役目ってなんだろう?」という話からはじまりました。 印象的だったのは、『イノベーションのブレークスルー役としては科学・想像力・ステークホルダー全てをもちつなげる力があるのは企業』という点。 ただ、日の企業の研究開発費は漸進で増えているものの。

    人間中心イノベーション特論 -産業技術大学院大学 「人間中心デザイン」
    hsaitou
    hsaitou 2014/09/09
  • 1