タグ

電波に関するhsn1975のブックマーク (2)

  • 外れたから言うんじゃありませんが、83.8%の地デジ普及率がほぼあり得ないわけ - 録画人間の末路 -

    今朝、大急ぎで書きましたが、わたしが一年も前からその普及率の「いい加減さ」を指摘し、今度の発表はその法則に従って"78.2%"と予想した、この3月末での地デジ普及率。いただいたコメントには78.2%は発表できる最低限の数字でしかないので、順調ぶりをアピールするためにもう2~3%程度は上乗せしてくるのでは、という予想もあり、蓋が開くのを楽しみにしていたのですが、その結果はなんと83.8%という、予想をはるかに上回る上昇ぶり。一番詳しいのは産経新聞の記事のようですが。 地デジ普及率、80%突破 エコポイント貢献、政府目標上回る おかしいですねぇ、前回9月時点での普及率を69.5%と発表した(これは予想のレール通り)ときは「エコポイント利用の多くは2台目、3台目の購入だったようだ」と、総務省も効果が薄いことを認めていたのですが。 で、まずは予想が大幅に外れたことを謝罪します。いい加減な予想をして

    外れたから言うんじゃありませんが、83.8%の地デジ普及率がほぼあり得ないわけ - 録画人間の末路 -
  • 「電波オークション実施」発言の余波《前編》:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨秋の政権交代後、2011年7月の地上アナログ放送停止(地デジへの移行)という一大事業を控え、一時期は無風と思われていた通信行政だが、このところ総務省の原口一博大臣や内藤正光副大臣の発言が極めて活発かつ刺激的だ。 先日も、SIMロック解除の強制という、ケータイ産業にとっての“大玉”を打ち上げてきた。また「光の道構想」では光ファイバーによるブロードバンドの全国民への完全普及を目指し、これに関連する形でNTT再々編議論にも火を点けた格好となっている。筆者もこれまで「政権交代にかかわらず、総務省は放送行政に手一杯」と述べてきた手前、「さすがに今回は読みが外れましたね」と業界関係者に同情されることもある。 そうした中、今回もまたぞろ原口大臣から「電波

    「電波オークション実施」発言の余波《前編》:日経ビジネスオンライン
  • 1