タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (25)

  • 来年にも4隻体制に 導入進む日本の空母、その現状と課題 | 乗りものニュース

    「ひゅうが型」「いずも型」によって来年にも、日の空母は4隻体制になります。空母が4隻あること、また2タイプあること。これは何を意味するのでしょうか。そして戦闘機搭載も議論される日の空母は今後、どうなっていくのでしょうか。 日の空母が4隻になる意味 2015年10月に実施された、海上自衛隊の観艦式。3年に一度行われるこの海自最大のイベントにおいて今回、最大の目玉となったのが新鋭護衛艦「いずも」の初登場でした。 今年3月に就役、観艦式初参加となった海自最大の護衛艦「いずも」。ヘリコプター航空母艦として多用途の活躍が期待される(2015年10月、関 賢太郎撮影)。 「いずも」は今年3月に就役したばかりの、全通飛行甲板を持つ航空母艦です。海上自衛隊の航空母艦としては、「ひゅうが型」の「ひゅうが」「いせ」に続く3艦目。そして「いずも」は「ひゅうが型」に比べてひと回り大きく、自衛隊最大の艦艇でも

    来年にも4隻体制に 導入進む日本の空母、その現状と課題 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2015/10/24
    だから護衛艦だっつってんだろ!!!!!! / 来年にも4隻体制に 導入進む日本の空母、その現状と課題 | 乗りものニュース
  • 一目で秒単位を読み取れる「鉄道マンの時計」 鉄道博物館で限定発売 | 乗りものニュース

    鉄道博物館が、開館8周年記念のオリジナル懐中時計を発売します。全国の鉄道マンが業務で使うものと同じモデルです。 物のプロフェッショナル時計 鉄道博物館(さいたま市)は2015年10月18日(日)、開館8周年を記念して、オリジナルの懐中時計を発売すると発表しました。 JRや全国の鉄道会社で使われているモデル(写真出典:鉄道博物館)。 この懐中時計は、JRをはじめ全国の鉄道会社で、現場の鉄道マンが業務で使うモデル。裏面には同館のロゴが入れられています。一目で秒単位の時間を読み取れる大きな文字板と複雑な造形の針が組み合わされ、「長年にわたって使われ続けている信頼性をもった、今の時代では珍しい、物のプロフェッショナル時計」(同館)とのこと。 価格は3万円(税別)。同館ミュージアムショップでの限定販売となります。 【了】

    一目で秒単位を読み取れる「鉄道マンの時計」 鉄道博物館で限定発売 | 乗りものニュース
    hundret
    hundret 2015/10/19
    @aya_aya 一目で秒単位を読み取れる「鉄道マンの時計」 鉄道博物館で限定発売 | 乗りものニュース
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
  • “新しい交通機関”だったモノレール 三菱の湘南モノ売却は「長い実験の終わり」 | 乗りものニュース

    2015年5月、湘南モノレールの売却が報じられました。モノレールの製造会社と系列会社が保有する株式を、交通機関の運行を手がける会社に譲渡する形です。かつてモノレールは「新しい交通機関」として世界で注目され、日の大手企業も参入。湘南モノレールも同様に「三菱の実験線」的な側面があります。しかしその背景を探ると、モノレールの長所と短所が見えてきました。 戦後、世界が注目した交通機関 モノレールは「1のレール」という意味です。2のレールに対して、1のレールで運行します。そのルーツは1824年にイギリスで開業した貨物路線で、木製のレールに車両が跨がり、馬で引いたそうです。1888年にはアイルランドで跨座式(レールにまたがるタイプ)の蒸気機関車を使った路線が開業しました。また1901年にドイツのヴッパタールで懸垂型(レールからぶら下がるタイプ)のモノレール路線が開業し、現在も運行されているそう

    “新しい交通機関”だったモノレール 三菱の湘南モノ売却は「長い実験の終わり」 | 乗りものニュース
  • 小田急全列車を一斉停止 3月11日、地震対応訓練で | 乗りものニュース

    小田急電鉄は東日大震災から4年となる2015年3月11日、大地震発生に備えた訓練として、全ての列車を一斉にストップさせます。 14時46分から約1分間 小田急電鉄は東日大震災から4年となる2015年3月11日(水)、大規模地震の発生を想定した防災訓練の一環として、「列車一旦停止訓練」を実施すると発表しました。 東北地方太平洋沖地震の発生日時である3月11日14時46分に一斉停止させる(2009年10月、恵 知仁撮影)。 内容は、大規模地震発生時の被害を最小限にとどめるため、その初期対応について訓練するというもの。3月11日当日は14時46分から約1分間、小田急の全線と箱根登山線の小田原~箱根湯間で、すべての列車が一斉に停止します。 小田急電鉄は「ご利用の皆さまには、ご理解、ご協力賜りますようお願い申しあげます」としています。 【了】

    小田急全列車を一斉停止 3月11日、地震対応訓練で | 乗りものニュース