タグ

科学に関するhybeyuryのブックマーク (4)

  • 翼を動かし“お先にどうぞ”?シジュウカラのジェスチャーを研究者が発見…どうして気づくことができたのか聞いた|FNNプライムオンライン

    翼を動かし“お先にどうぞ”?シジュウカラのジェスチャーを研究者が発見…どうして気づくことができたのか聞いた 身振り、手振りで相手にメッセージを伝えるジェスチャー。実は鳥も行うようだ。 小型の野生の鳥「シジュウカラ」は、翼をパタパタとさせる動きで、「お先にどうぞ!」という特定のメッセージを伝え、つがい相手に巣箱(巣穴)に先に入るよう促している。 こんなコミュニケーションをしていることが、東京大学先端科学技術研究センターの鈴木俊貴准教授と杉田典正特任研究員の研究グループによって明らかになった。 翼をふるわせるシジュウカラのメス(画像提供:鈴木俊貴准教授) この記事の画像(6枚) これまでジェスチャーを使ったコミュニケーションは人間や類人猿などごく限られた動物でしか見つかっておらず、鳥が翼でジェスチャーすることは世界初の発見になるという。 翼をふるわせるのはほとんどがメス そもそもシジュウカラは

    翼を動かし“お先にどうぞ”?シジュウカラのジェスチャーを研究者が発見…どうして気づくことができたのか聞いた|FNNプライムオンライン
  • ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学

    男性・女性の違いを説明する際に「男性脳・女性脳」という表現が使われることがあります。「男性脳・女性脳」は科学的な根拠に基づく概念なのか、単純化された言説はなぜ問題なのか、認知神経科学者の四裕子教授(総合文化研究科)に聞きました。 多次元的なヒトの脳 ── 「男性脳・女性脳」という概念に科学的根拠はあるのでしょうか? 「男性脳・女性脳」の概念は、性別による脳の違いについて言及したものですが、そもそも「性」とは非常に多元的な概念です。社会的・文化的に定義される「性」(ジェンダー)が多様であるように、生物学的に定義される「性」(セックス)も複雑です。生物学的に定義される「性」には、遺伝的な染色体で決まる「性」、精巣や卵巣で決まるホルモンの分泌と関係する「性」、セクシュアル・フェノタイプと呼ばれる表現型の「性」などがあり、人によってはそれらが必ずしも全て一致するとは限りません。一方で、男性・女性

    ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学
  • 【R-18】山本科学先生の「知らないお姉さんと”混浴”へ行ったレポ」が色々と衝撃的→なんとお姉さん自身のレポもある

    あずみ🐿 @AzumiWork 好奇心旺盛な『日常垢』/SやMをデリバリーする仕事垢▶︎ @AzUmI_azm【記憶の記録notenote.com/azumiwork【ファンティア】 https://t.co/azOkmkNukuアイコン(@usri0619 )自己紹介はハイライトに amazon.jp/hz/wishlist/ls… リンク note(ノート) 知らない人と混浴温泉に行ったお話@レポ①|あずみ🐿 考える前に行動するタイプの女、あずみです。 前回は行ったことない場所に行きたいと思い立ち「成人映画館」に行ってきた私ですが、同じくらい気になっていた「混浴」に行ったお話。 私の混浴のイメージは、年齢層が高めで老夫婦が温泉を楽しみ、あわよくば女性を見たいと思う欲のある男性がいるのではないかと…。 いざ行こうと思っても、場所や交通手段、独自のルールなどもわからないし、まぁいつか

    【R-18】山本科学先生の「知らないお姉さんと”混浴”へ行ったレポ」が色々と衝撃的→なんとお姉さん自身のレポもある
  • 生物兵器による破滅から宇宙人の侵略まで、幅広く滅亡を考察していく──『人類滅亡の科学 「滅びのシナリオ」と「回避する方法」』 - 基本読書

    人類滅亡の科学 「滅びのシナリオ」と「回避する方法」 作者:マーシャル・ブレイン日経ナショナル ジオグラフィックAmazonこの『人類滅亡の科学』はその署名通りに、人類の滅亡のパターンをリストアップし、それに対してどのように滅びうるのかという「滅びのシナリオ」と、「回避する方法」をそれぞれ考察していく一冊になる。基的に記述はそんなに重くなく、日経ナショナルジオグラフィックらしくフルカラーのイラスト・写真も多いので、「へー、こんな危機もあるのか」と驚きながらサクサクと楽しめるといえる。 地球温暖化やパンデミック、核兵器による破滅はすぐに思いつくだろうが、書ではコロナ質量放出であるとか、自動化経済とか、電力網攻撃とか、小惑星の衝突、スーパーボルケーノの噴火、ロボットによる世界征服に宇宙人の侵略まで存在し、扱っている領域は広い。正直、SF系の章は考察が甘いというか問いの立て方がふわっとして

    生物兵器による破滅から宇宙人の侵略まで、幅広く滅亡を考察していく──『人類滅亡の科学 「滅びのシナリオ」と「回避する方法」』 - 基本読書
  • 1