タグ

保育士に関するiRoakgのブックマーク (2)

  • 介護施設に子供や障害者受け入れ…政府が方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    子供と共に遊んだり、世話をしたりすることで、高齢者や障害者が生きがいを持って暮らすようになる効果が期待できる。5月末に策定する「ニッポン1億総活躍プラン」に具体策が盛り込まれる見通しだ。 交流を促す具体策として、施設が障害者や子供を受け入れる環境を整備するために、介護職員や保育士の配置基準を緩和したり、事業者への報酬を増やしたりすることなどを検討している。厚生労働省は関連予算を来年度予算の概算要求に盛り込みたい考えだ。 高齢者用の介護施設や障害者向けの就労支援施設など、施設によって対象となる利用者が決まっているのが一般的だ。政府は、誰もが活躍できる「1億総活躍社会」を実現するために、高齢者や障害者も「支え手」として役割を担えるように後押しする必要があると判断した。

    介護施設に子供や障害者受け入れ…政府が方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    iRoakg
    iRoakg 2016/04/20
    理想的だけど、子供は幼稚園くらいの年齢、お年寄りは若めの人じゃないと厳しそう。子供がいると胃腸炎、RS、インフル、結膜炎…耐性がないから季節ごとに病気があるし。結構、母親もそこが体力勝負だったりするよ。
  • 保育の拡充よりも優遇される「3世代同居」の不可解

    ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」をきっかけに待機児童問題が注目を集めているが、とにもかくにも保育士の給与増を目指すべきだろう。厚生労働省調査の全産業の平均給与は約30万円。保育士は、その平均よりも9万円低い21万円。これでは保育士が不足するのは当然である。昨年末、厚労省は、小学校の教員免許を持つ人を保育士としても活用できるようにする緊急対策をまとめているが、ピントがずれている。なれる資格を持つ人を増やしても、給与水準が改善しなければ保育士は増えない。保育士の資格を持ちながらも主に給与面を理由にその職を選べずにいる潜在保育士。この潜在保育士にどうすれば現場に戻ってもらえるかを考えるべきだ。 このブログについて、「これ、当に女性が書いた文章なんですかね」と発言した平沢勝栄議員、「便所の落書き」と形容した杉並区・田中裕太郎区議など、頭を抱える存在がコンスタントに登場してくる。怒り心頭に発す

    保育の拡充よりも優遇される「3世代同居」の不可解
    iRoakg
    iRoakg 2016/03/23
    よくよく考えたら、待機児童問題は都心の問題。そんな場所で3世代同居出来る条件満たした家って一体いくらするんだろう……
  • 1