はじめに WebRTCの通信形態は大きく分けて、暗号化を解く/メディアを解釈するサーバを介するもの と 介さないもの、の2種類がある。 暗号化を解く or メディアを解釈する サーバを介さないもの P2P TURN経由 暗号化を解く or メディアを解釈する サーバを介するもの MCU経由★ SFU経由★ (VoIP-WebRTC Gatewayなどもあるが、ここでは取り上げない) どれが必要になるかは、WebRTCを利用するアプリケーションのユースケースに依存するので、一概に何が1番良いというものはない。 本記事では、上記のうち、★をつけているメディアサーバ(SFU/MCU)の現状(2016年)について記載する。WebRTCを使う上で、特にMCUやSFUに興味がある方には参考になれば幸いだ。 もし、記載で誤っている点などがあれば @iwashi86 までメンション/DMをいただきたい。
何をしたのか WebRTCゲートウェイ「Janus」をインストールし、サンプルを動かしてみました。 Janusとは Janus: the general purpose WebRTC Gateway 汎用WebRTCゲートウェイ ビデオ通話などの機能はプラグインとして提供されている SFU/MCUなどもプラグインとして提供されている。 早速インストール 実行環境 さくらのVPS CPU2コア メモリ1GB OS Ubuntu 16.04 LTS 依存パッケージをインストール $ sudo apt-get install libmicrohttpd-dev libjansson-dev libnice-dev \ libssl-dev libsrtp-dev libsofia-sip-ua-dev libglib2.0-dev libopus-dev \ libogg-dev libcurl
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く