タグ

entertainmentに関するi_ogiのブックマーク (6)

  • 「今夜はブギーバック」の色々なバージョン

    日産のCMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブの人気エントリーにランクインしていたので、チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。 これ以外に、少なくともAnny's Ltd、Dell Feat. Clock、竹中直人とワタナベイビーのカバーがあるし、「THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ダンス~」という企画モノCDの中にも同曲が収録されているのだが、探しても見つからなかった。以下に網羅されていないカバーやセッションなどがあれば、是非シェアしてください。なお、当は動画を張りつけたかったけど、匿名ダイアリーでは無理だったので、URLだけ貼る。勘弁! (追記)ブコメに書かれていた情報を追加。けっこう充実してきました。ありがとうございます。このエントリーに対してトラバ

    「今夜はブギーバック」の色々なバージョン
  • ダチョウ倶楽部、リアクション芸人“後継者”に毒舌有吉を指名

    ■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら リアクションに命をかけて数十年。数々の規制により今や地上波では放送不可能となったダチョウ倶楽部と出川哲朗の“お家芸”が、DVD『リアクションの殿堂』として27日に世に出されることとなった。このほどORICON STYLEの取材に応じた肥後克広と上島竜兵は芸風の後継者として「性格は悪いけど、俺たちの後継者としてやれる貴重な奴!」と毒舌芸人・有吉弘行を指名し、彼らの“まわし”役として有吉もDVDに出演した。さらに2人は、昨今の厳しい環境におかれているテレビ業界の現状を憂い、若手芸人の奮起を促した。 【写真】その他の写真を見る ダチョウ倶楽部と出川哲朗のリアクションマスター4人が、体を張った様々な企画にチャレンジする同作。浣腸を注入して競技中に漏らしたら即失格の「世界浣腸陸上」、あみだくじと爆竹を混ぜ合わせた「灼熱あみだくじ」、出川vsザリガニ、ダチョウ

    ダチョウ倶楽部、リアクション芸人“後継者”に毒舌有吉を指名
  • まにあっくすZニュース ニコニコ生放送が過激すぎて梅宮辰夫が途中退席

    日30日、ダウンタウン浜田雅功を司会にニコニコ動画で生放送されている「12時間ぶっ通し生放送!!」にて、内容が過激すぎたためか出演していた梅宮辰夫が放送中の退席するという事態になった。 30日、生放送中のニコニコ動画「12時間ぶっ通し生放送!!」の放送中、梅宮辰夫が退席。浜田さんが「なんで帰るの?スケジュールちゃんときってるのに…」など話したことで話題となっている。 現在、生放送は大変な閲覧者で賑わい、詳細を確認することができなかったが、閲覧された方たちによると、あまりの過激なトークに梅宮さんのマネージャーが激怒、NGを出して途中退席したという。これに司会の浜田さんが、「なんで帰るの?スケジュールちゃんときってるのに…。あんなもん、○○者ですよ」などと話されたそうだ。 ちなみに、浜田さんはTVで見られる以上に、生き生きとしているようで、「浜田、スポンサーいないからやりたい放題だなw」「浜

  • 有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず

    鬼 7 月 1 日深夜に放送されたテレ東系「怒りオヤジ 3」のスペシャルは、今春いったんレギュラー放送が終了した番組が一時的に復活したものです。司会はおぎやはぎ矢作とカンニング竹山。虚実折り混ざったバラエティです。 この日の放送では有吉弘行とネプチューン堀内健と出川哲朗がちょっとワケあり気味な 3 人の女性に「説教」をしていました。その中でも有吉が新人グラビアアイドルに説教するくだりが特におもしろかったです。 以前、有吉は「人志松の○○な話」の「ゆるせない話」がテーマのときに、「『グラビアやりたい』なんて精神性のヤツらだから…」とグラビアアイドルの多くを露骨に嫌悪する見解を示していました。 今回の放送でも説教相手のグラビアアイドルをさんざんボロクソけなしてましたが、そのあとで態度を一変させるなど、すべて引っくるめたチンピラ説教芸みたいなものが笑えたので、以下に書き起こしていきます。 ちな

    有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず
  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
  • 「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見て甦った「鬱展開」の記憶 - テレビの土踏まず

    2 日のフジ系「志村けんのだいじょうぶだぁ」 2 時間スペシャルを見た。 コントオンリー。しかもオール新作だという。とはいえ、志村けんが下ネタ連発、セクハラ放題、老人キャラで手を震わす、頭イカレ気味の男を演じてキモがられる、そしてリーサルウェポン「変なおじさん」でパジャマ姿の優香に襲いかかるなど、志村コントの粋を集めたそんなコント群はお約束にまみれている。 もう何十年も同じようなものを見せられてるような気もするし、これ家族といっしょに見たら絶対気まずくなるだろうってこと請け合いの内容でもある。 ただ、あんまりバカすぎて正直声を出して何度も笑った。おもしろかったです。 深夜のレギュラー番組(現在は「志村屋です。」)はずっと続いているものの、常時見たいという気持ちにはなれず、このたびスペシャルという機会に、ベタでエロでバカな志村イズムが発揮されまくってるのを久しぶりに見て、うれしくなった。 特

    「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見て甦った「鬱展開」の記憶 - テレビの土踏まず
  • 1