タグ

securityとfirefoxに関するi_ogiのブックマーク (2)

  • 自堕落な技術者の日記 : Black Hatの証明書Null Termination攻撃(その1?) - livedoor Blog(ブログ)

    は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通 Black Hat USA 2009でDan Kaminskyがタイトルはよくわかんないんだけど、SSLサーバー証明書関連で講演してちょっと話題になっているそうだ。 最初読んだときは(MD2やMD5の証明書の問題とからめて人も混乱してるんじゃん?と思うような記事を書いちゃうひとに騙されて)攻撃方法がよくわかんなかったので、釈然としないままでいたんだけど、わかった〜〜〜と思ってブログに書こうかなぁと思いつつも、忙しくて時間がとれなくて、もうFireFoxから修正(3.5.2)が出ていた。 今流れている文章も誰のどこが悪いのか歯切れの悪い文章が多いために、すっきりしないので、ちょっと整理しようと思う。 NULL証明書攻撃 SSLサーバー証明書は

    i_ogi
    i_ogi 2009/08/06
    NULLを終端と見なすブラウザの不備と、NULLを含むような証明書を発行しちゃう認証局のハイブリッド。NULL byte attackって手法をしてあるだけに、今まで見つからなかったのが割と意外
  • Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改

    sshにはダイナミック転送という機能がある。この機能を使うと、sshはアプリケーション側にはSOCKSプロクシとして振る舞うが、そこからsshの接続先までは暗号化された状態で通信が行われる。 これだけだと通常のトンネリングとどう違うのかよくわからないかもしれないが、ダイナミック転送の場合は転送ポートを指定する必要がない。ここがダイナミックと表現される所以だろう。 例えば、オフィスAにある開発サーバdev1にオフィス外からアクセスしたいとする。しかし、dev1はオフィス外には公開されておらず、踏み台サーバladd1を経由してしかアクセスするしかない。ladd1はsshのみが動いており、これまではsshのトンネリング機能を使ってアクセスしてきたのだが、ウェブアプリケーションをデバッグする際はいちいちウェブアプリケーションのポート毎にトンネルを掘るのが面倒くさい。オフィスに限らずデータセンターへ

    Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改
  • 1